マガジンのカバー画像

投資について知っておきたいこと

44
投資をする為に学びたい事をまとめてあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

J-REIT(リート)

もともとは、REITという仕組みはアメリカで生まれ、「Real Estate Investment Trust」の略でREITと呼ばれています。日本では頭にJAPANの「J」をつけて「J-REIT」と呼ばれています。

J-REITは投資信託の仲間ですが、証券取引所に上場されており、J-REITが初めて上場されたのは、2001年9月です。

J-REITは、多くの投資家から集めた資金で、オフィスビ

もっとみる

ETF(Exchange Traded Funds)

「Exchange Traded Funds」の頭文字をとりETFと呼ばれています。

ETFとは、証券取引所に上場し、株価指数などに代表される指標への連動を目指す投資信託のことです。

ETFの代表的な商品として、「東証株価指数(TOPIX)」に連動するETFがあります。

TOPIXとは、東京証券取引所によって発表される、東証第1部の全銘柄の動きを反映した株価指数のこと。このTOPIXに連動す

もっとみる

外貨建てMMF (がいかだてエムエムエフ)

外貨建てMMFとは外貨で運用される投資信託のひとつで、MMFはMoney Market Fundの略です。

外貨建てMMF(マネー・マーケット・ファンド)といい、略称は同じMMFでもMMF(マネー・マネジメント・ファンド)とは名称が異なります。運用実績に応じて毎日分配が行われ、当該分配金は毎月最終取引日にまとめて元本に再投資されます。元本は保証されていませんが、運用通貨ベースの元本割れリスクは比

もっとみる

ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディング(peer-to-peer lending、social lending)とは『ネット上でお金を借りたい人、企業』(borrower:ボロワー)と『ネット上でお金を貸したい人、企業』(lender:レンダー)を結びつける融資仲介サービスになります。

何故銀行以外からお金を借りるサービスが起こり得るのか?

◆創業年数や取引の実績が浅く、銀行からの融資が十分に受けられない

もっとみる

iDeco 個人型確定拠出年金

イデコ こじんがたかくていきょしゅつねんきん
今、将来の年金不安から勧められることが増えてきていますがリスクもあります。ミドルリスクミドルリターンに該当するのでリスクをしっかりと知っておく必要があります。

◆運用状況によって、資産が増減
元本と利息の支払いが約束された定期預金を選べるが、iDeCoで運用の中心となってくるのは投資信託。運用益を期待できる反面、逆に資産が減ってしまう恐れもあります。

もっとみる

投資信託

投資信託とは投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品のことです。

「集めた資金をどのような対象に投資するか」は、投資信託ごとの運用方針に基づき専門家が行います。

投資信託の購入後に、投資信託の運用がうまくいって利益が得られることもあれば、運用がうまくいかず投資した額を下回って、損をすることもあります。

損をする可能性に関してはあま

もっとみる
アンティークコイン投資

アンティークコイン投資

海外で人気の投資方法です。100年以上の古いものをアンティークと呼びます。100年未満のものをビンテージと呼びます。

アンティークコイン投資は100年以上前の海外のコインの売買で投資を行う方法です。

現状では全世界に20万種類ほどあるといわれています。

アンティークコインはリスクの低い投資と言われますが、その理由は枚数が少なく希少性が高いため価値が上がりやすい、コレクターが多くいるため需要が

もっとみる

預金

預金とは主に銀行にお金を貯金すること(預けること)を指します。戦時中や戦後のバブル期には預金をしておくだけで年間で数%のお金が利息としてついていました。

なので高齢な方ほど貯金は大切と言いますが、現在は貯金してもお金が増えないのでネットでもすぐに投資、投資、投資という言葉を目にします。

平成初期にはまだ学資保険などに加入すると年利が良く子供が成人する頃にお金が増えて貯金するより良かったなんて事

もっとみる

外貨預金

預金と同じですが外貨預金のメリットは日本は金利がないですが、海外には日本よりも金利が高い国があります。すると預金しておくことで日本の金利と海外の金利の差額分が金利として増えていきます。

ただし良くても年利3%前後になります。
一定の条件を満たすことで年利が10%前後になることもありますがあまりに年利が高い場合は詐欺の可能性もあるので注意が必要です。

必ず銀行には銀行登録されているコードナンバー

もっとみる

債券

債券は、株式や投資信託などに比べて安全性の高い投資商品です。

債券は、国や地方公共団体、企業などが一般の投資家から借り入れを行う目的で発行され、満期まで待てばお金が戻ってくるほか、利子も得られます。

債券は有価証券ですので、流動性があれば、満期を待たずとも売却し途中換金することも可能です。債券の価格は、発行体の信用度や格付け、満期までの残存期間などの要素により変動します。

ローリスクの投資な

もっとみる

金投資は5種類

一言に金投資と言っても実は種類があります。

①金貨・金地金
②純金積立
③投資信託
④金ETF
⑤金先物・CFD
の5つがあります。

① 金貨・金地金●メリット: 金の現物を手元で保有できる

●デメリット: 盗難リスクあり、保管コストが掛かる、手数料が高め(少量だと特に割高)、売却益が一定額を超えると確定申告が必要

② 純金積立●メリット: 少額から始められる、自動積立ができる、盗難リスク

もっとみる

あくまで統計ですけど

給与所得者のうち、年収1,000万円以上の人の割合は4.8%ほどです。

と聞くとすごく少なく感じますが日本に540万人居るって言われると多く感じますよね😂

人口が1.2億人だとするとそれくらいはいるのです。

愛知県の人口が780万程度なのでおおよそそれくらいは日本に年収1000万のプレイヤーがいるそうです。

ポートフォリオとは?

投資をする上で欠かせないものですが、そもそもポートフォリオとは何なのか?

金融・投資用語としてのポートフォリオは、現金、預金、株式、債券、不動産など、投資家が保有している金融商品の一覧や、その組み合わせの内容(株式の銘柄などまで具体的に)を指しています。主に円グラフにして表すことが多いものになります。

資産を投資家はリスク管理のために複数の金融商品として分散することがあります。このリスク管理に

もっとみる

日本のプレミアム硬貨

1円玉
平成23・24・25・28・29・30・31・令和元年に製造されたものは 3000円 の価値がつきます。キャッシュレス化の加速により、これらの年の製造枚数が減少していることが理由だそうです。今のうちに確保しておく価値がありますね🤗

5円玉、50円玉
平成22・23・24・25年製のものは、希少価値が高くなっていますのでこちらも確保しておくと良いかもしれないです🤗

10円玉
実は昭和

もっとみる