見出し画像

身長あれこれ古今東西

台湾ネタは小出しにしていくとまだまだありますが、取り敢えず忘れないうちに…
今年もオープンカレッジに通っています。

帰国してから行った講座は【テーマ別に学びなおすと面白い中国の歴史】の中の「身長-背が高かった孔子や諸葛孔明」でしたが、中国人に特化してではなく、日本やその他の国の人々についても触れていたので大変興味深かったです。


その昔「」と呼ばれていた日本。
右半分の「委」は「矮 」「萎」にも含まれる字です。

遣唐使の人選ですが、唐人にばかにされないように、身長も含めて容姿の優れた日本人を優先的に選んだそうです。
例えば834年に遣唐副使に選ばれた小野篁(おののたかむら)の身長は六尺二寸(約188cm)だったり、玄宗皇帝に重用された阿倍仲麻呂もかなりの美男子だったそうです。

私がかなりびっくりしたのが以下のグラフです。

加藤徹先生の資料より ※転載可との事

現代の日本人男性の平均は170cmだそうです。
縄文時代が158cm。私の想像していたより高いですが、まぁそんなものかな、と思いました。

が、古墳時代、平安時代…と右肩上がりに高くなっているものだと思っていたので、グラフを見てかなり驚きました。

江戸時代、とっても低いんですね。

弥生~古墳時代に平均身長が大きく伸びた理由としては、1つには大陸から渡来人がやって来た事があるようです。元来の日本人より背の高い渡来人の血が加わった事で大きく身長が伸びたのです。

また、体を使って狩猟もしているので結構な運動量ですよね。コメも作られていて肉とコメの両方をとっていたので、体躯も良かったのではないかと。

対して江戸時代、獣肉をあまり食べる文化がなく動物蛋白質が不足し、骨の成長は停滞していったとみられるようです。

◯中国人の身長について
日本と違い多民族なので、平均身長が地方によってかなり違うようです。一般的に北方人は高身長で南方人は低身長のイメージです。

最も高身長の都市
遼寧省錦州市       男性平均 173.45cm  女性平均 160.52cm
江西省景徳鎮市.  男性平均 165.59cm  女性平均 155.06cm
               ↑
             8cmも違うと街の印象も違うでしょうね

石器時代の例

5000年−6000年前の仰韶時代から唐の時代(西暦618-907年)までの中国人の骨格を分析したところ、仰韶時代の男性の平均身長は169-170 cm、女性は163cmと唐時代中国人より高かったことを立証し、古代人の栄養状態が極めて良好だったとの推論を発表した。

Record China 「飽食?粗食?古代中国人は栄養状態よく、高身長―中国」

中国の山東省で5000年前のものとみられる、長身の集団の遺骨が発掘されました。(中略)この地で発掘された人骨を分析したところ、発見された集団の多くが身長約180センチ以上と、著しく背が高かったと新華社通信は報じています。

(昔の方が今より栄養状態も悪いから)現代人の方が体格がいい、と一概に思うべきではない、という事がわかりました。

具体的人物例についても列挙しようかと思ったのですが、長くなりましたので、次のnoteにします。

だらだらと長くなりましたが、最後まで読んででくださった方がいらっしゃいましたらお礼申し上げます。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?