Sami's 英語

大阪出身・さそり座・A型 子供の頃から右耳難聴ですが、TOEIC990点取得・英検1級…

Sami's 英語

大阪出身・さそり座・A型 子供の頃から右耳難聴ですが、TOEIC990点取得・英検1級合格ができました HP:https://samis-english.com/ 📺YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@samiseroom

最近の記事

「生まれも育ちも・・・」を英語で言うと

born and raised bearは「子供を産む」 raiseは「育てる」 という意味があります。 英語の考え方として、「生まれる」のも「育つ」のも誰かにやってもらわないとできないことです。 お母さんに産んでもらわないと生まれないし、赤ちゃんは1人で育つことはできないので、誰かに育ててもらわないといけません。 ということは「生まれ」も「育ち」も両方とも動詞は「受動態」=「受身」で表す必要があるので bearは過去分詞の「born」 raiseは過去分詞の「rais

    • 「邪魔をする」を英語で言うと

      海外ドラマを見ていたら、「過去の失敗が自己肯定感を保つことの邪魔になる」というセリフがありました。 Your past failures hinder your self-esteem. 「hinder」は「邪魔になる」「妨げになる」という意味ですね。 文を見ると意味は理解できるけど、日本語母国語の者には、自分でこの文を作るとなると「hinder」ってなかなか出てこない・・・。 でもhinderを知っておくと英文理解の幅が広がりますね! ・hinder somebod

      • 「好みじゃない」をエレガントに英語で言うと?

        It's not my cup of tea. 何かに誘われたときに柔らかくエレガントに断れると素敵ですよね。 It is not my cup of tea.  私(好み)の紅茶ではない  というところから、自分はそんなに好みではないと伝えるときに使います。 野球に誘われたり・・・ キャンプに誘われたり・・・ でももし、インドア派なら行きたくない。 そんなとき I don't want to go. I don't like it very much. と言っても良

        • 「ちんぷんかんぷん」を英語で言うと?

          アメリカに住む年配の知り合いと話していたら、「息子にスマートウォッチをプレゼントしてもらったのに、使い方が全くわからない。こういう系のものは、私にとってはちんぷんかんぷんなのよね。」と言っていました。 さて、「ちんぷんかんぷん」や「皆目検討もつかない」を英語でどう言いましょうか? It is all Greek to me. (自分にとっては全てギリシア語みたい。) 英語話者にとってギリシア語は難しい言語の代表というところから、この表現が生まれたんですね。 ちなみに、

        「生まれも育ちも・・・」を英語で言うと

          「裏表」を英語で言うと

          シャツを裏表で着ていたことは皆さんもありましたでしょうか? それを見かけた際に英語で「シャツを裏表で着ているよ」と英語で教えてあげたいと思うのですが、どうやって言ってみましょうか? Your shirt is inside out. と言ってあげると良いですね!

          「裏表」を英語で言うと

          「ピリピリした緊張感が漂っている」を英語で言うと?

          「ピリピリした緊張感が漂っている」をみなさんだったらどんな風に英語で表現しますか? You could cut the tension with a knife. tension(緊張感)がピーんと張り詰めているので、ナイフで切ろうと思えば切れるぐらい と表します。 また「tension」の代わりに「the air 」や 「the atmosphere」を使っても同じような意味になります。 You could cut the air with a knife. You

          「ピリピリした緊張感が漂っている」を英語で言うと?

          「決めかねている」を英語で言うと

          「決めかねている」をみなさんだったらどんな風に英語で言いますか? いろんな言い方がありますよね。例えば I have not decided yet. It is difficult for me to make a decision. などなど。。。 他の素敵な言い方をご紹介すると・・・ I am in two minds. と言うこともできます。 2つの気持ちで迷っている中にいる。 決めかねている気持ちが表せるとても興味深い表現ですね! しかも難しい単語が1つもない

          「決めかねている」を英語で言うと

          「風の頼りに聞く」を英語で言うと?

          どこからともなく伝わってくる噂を耳にすることを英語でどう言うでしょうか? hear through the grapevine grapevineは「ブドウの木のつた」です。ぶどうの木のつたが、どんどん伸びていくように噂が広まるようなイメージの言葉ですね!

          「風の頼りに聞く」を英語で言うと?

          「将来どうなるかなんてわからない」を英語で言うと?

          I don't have a crystal ball. 海外のドキュメンタリーを見ていたらふと耳にしたセリフです。 素敵な表現! crystal ballとは何のことでしょうか? そう、占い師が持っている水晶玉のこと。 直訳すると「私は水晶玉を持っていない」ということですから、占い師のように水晶玉を使って未来は予想できないから「将来どうなるかなんてわかんない」「神のみぞ知る」ということですね。

          「将来どうなるかなんてわからない」を英語で言うと?

          トランプで「カードを配る」を英語で言うと?

          トランプでカードを配るを英語で言うと deal the cards と言います。 トランプのカード自体は英語で「cards」 52枚のトランプカード1組は「deck of cards」 と言います。ちなみに「トランプ=trump」は英語ではどんな意味でしょうか? 「カードゲーム中に一番強い札・切り札」という意味です。 日本語ではそれがトランプのカード自体をさすようになったんですね。 ちなみに、trump の /u/ の音の口を開きすぎて trampという単語を言っ

          トランプで「カードを配る」を英語で言うと?

          「つまるところは・・・」「結局は・・・」を英語で言うと?

          「つまるところは・・・」「結局は・・・」を英語で表現したいときよく使うのは「at the end of the day」があります。 直訳すると、「一日の終わり」ですが、文字通りの「一日の終わり」という意味でも使われますが、そこから転じて、「つまるところは・・・」最終的には結局のところ・・・結論などを伝えたい時に本当によく使う表現です。 【例文】 At the end of the day, family is what truly matters. (つまるところ、家族

          「つまるところは・・・」「結局は・・・」を英語で言うと?

          「ひょっとして」を英語で言うと?

          「ひょっとして」は英語で「chances are」が使えます。 【例文】 ひょっとして、コンクールで1位になるかもしれない。 Chances are you will win the first place in the competition. ひょっとして、彼らは結局、別れてしまうかもしれない。 Chances are they will break up in the end. 「ひょっとして」よりも可能性が高い「おそらく」という意味でもよく使います。probabl

          「ひょっとして」を英語で言うと?

          historic と historical の微妙な違い

          「historic」と「historical」はどちらを使うべきか迷ってしまうことはないでしょうか?今日はそれぞれの意味を解説します。 1. historic "historic" は、歴史上重要で、記憶に値する出来事や物事を指します。これは何かが特筆すべき、または歴史的に重要であるという意味合いがあります。例えば、"a historic moment"(歴史的瞬間)という表現は、その瞬間が非常に重要で、後の時代にも記憶されるべき重要な出来事を指します。 例: "Th

          historic と historical の微妙な違い

          「借りができたね」を英語で言うと?

          I owe you one. 「借りができたね。」 何か助けてもらった時、「借りができたね。」を英語で言うと I owe you one. と言いますが、oweは動詞で実際に「お金を借りる」という意味もありますし、誰かから「恩恵を受ける」という意味もあります。 なので、助けてもらったときにいつも「Thank you.」だけしか返せないのであれば、バリエーションとして「I owe you one.」も添えるとまた、会話の幅が広がりますね! ちなみに私はアメリカにいる時に、

          「借りができたね」を英語で言うと?

          「責任をなすりつける」を英語で言うときには「誰かを、とある乗り物の下に投げる」と言う?

          「責任をなすりつける」「裏切る」を英語で言うときには「誰かを、とある乗り物の下に投げる」と言ういます。 throw someone under the bus バスの下に投げるとは、他者を非難して自らの手柄を築く手法です。リーダーシップや協力関係において、問題が浮上すると、一部の個人は簡単に他者を犠牲にしてしまいます。まるでバスが通り過ぎるように、問題を他者の責任に転嫁し、自らは清廉潔白の立場を守ろうとするのです。 ビジネスでも日常会話でも使います。 私が最近「thr

          「責任をなすりつける」を英語で言うときには「誰かを、とある乗り物の下に投げる」と言う?

          ベタ惚れを英語で言うと?②

          「be smitten with」 smittenの原形のsmiteには以下の意味があります。 ・(敵などを)撃ち倒す ・強打する ・魅了する 「心が打ち負かされて魅了されてしまうぐらい惚れさせられている」と受動態で表現することによって「ベタ惚れ」を表すことができます。 例文 彼女に出会って以来、彼は完全に彼女にベタ惚れです。 Since he met her, he has been completely smitten with her. このフレーズも恋愛映画や

          ベタ惚れを英語で言うと?②