マガジンのカバー画像

刑法

9
運営しているクリエイター

記事一覧

(閲覧注意)【解説】令和5年司法試験刑法

設問1 特殊詐欺の実行の着手時期の問題。小問(1) 「実行の着手」の一般的見解からの説明 実…

○ナヲ
10か月前
9

未遂犯論と不能犯論の位置付け

(結論だけ知りたい人は、最後に図示したものをご覧ください) 1 不能犯論の問題点  不能…

○ナヲ
1年前
19

窃盗罪の本権説と占有説の対立について

 本日は窃盗罪の保護法益について、できる限りの分かりやすい説明を心がけて書いてみようと思…

○ナヲ
2年前
16

刑法総論を「1分」ででっち上げる方法

こんにちは。 今回は刑法総論を「1分」ででっち上げる方法についてお話ししたいと思いました…

○ナヲ
2年前
72

刑法マメ知識

こんにちは、今日は、刑法のマメ知識をいくつか紹介します。 ■1 修正された客観的危険説は実…

○ナヲ
2年前
4

刑法事例演習教材(3版) 問題7「男の恨みは夜の闇より深く」

簡単に解説します。 ■1 傷害罪 まず、甲乙が共謀してAに有形力を行使した行為について、致…

○ナヲ
2年前
2

論文試験における不法領得の意思の論じ方について

閲覧ありがとうございます。法学系院生です。 今回は、答案での不法領得の意思の論じ方(主に当てはめ方)についてお話ししたいと思います 不法領得の意思とは、権利者排除意思と利用処分意思のことをいいます。 この要件を事例に当てはめるときに、「権利者の占有を排除して占有を終局的に不法に移転する意思があるから〜」、とか、「財物の〜という効用を享受する意思があるから〜」と権利者排除意思・利用処分意思を肯定する事情を挙げて積極的に論証していく方法があります。そのように論じている人も

予備試験 刑法 平成30年

平成30年予備試験刑法の答案を手書きで書いてみました。PDFで添付しています。合格答案にはな…

○ナヲ
3年前

【短文論点解説】「早すぎた構成要件の実現」は実行の着手の問題なのか【刑法】

早すぎた構成要件の実現という論点が、故意の問題なのか実行の着手の問題なのかという疑問を…

○ナヲ
3年前
1