見出し画像

目に見えない障害/働く事

今日は発達障害と精神科通院してても、普通に働けるのか?との質問に答えていきます。

私は20歳の頃に、突然涙が止まらなくなったりして友人に『精神科に行って見たら?普通の内科と変わらないよ?』と言われた事がキッカケで通い始めました。

現在の私の病名は『鬱/パニック症状/ADHD』になります。精神障害者手帳2級です。

鬱から始まり2011年にパニック障害になり、その後ADHDの治療が始まりました。
※現在はADHDの薬は飲んでません

今は一般社団法人を運営していますが、その前は雑貨屋を自営していました。
20歳の頃は服屋さんで働いたり、居酒屋で働いたり、その後介護の仕事等もしました。

ただ、薬の飲み忘れや体調の浮き沈みが人より多いのと、睡眠が上手くとれないこと、過集中になってしまったり、突然電池切れになる事があるのは事実です。
その為に、自分の症状と上手く付き合っていかなければならないと思っています。

上手く付き合う事で働く事は可能です‼︎

私は発達障害や精神科通院をカミングアウトしているので、『障害がある様に見えないね!』と言われる事が多々あります。
今は、症状が落ち着いているのでそう見えるのかも知れないですが、症状が酷い時は大変でした。

これは、目に見えない障害の方あるあるなのかな?と思っています。
言ってくださる方も悪気があって言ってるわけでは無いですが、世の中には色んな方がいるので『障害がある様に見えない』と言われた事で、心の負担になってしまって必要以上に頑張ってしまう/無理をしてしまって体調を崩す方もいます。

私もついつい言ってしまいがちなフレーズなので、別の良き言い方がないかなぁと日々考えてます。

私が発信し続ける事の意味

私がカミングアウトし発信し続けているのは、同じ様に目に見えない障害がある当事者や家族の方が『こんな風に働いたり何処かに行ったりできるんだ』と思ってくれたら嬉しいなと思っているし、好きな事をして生きていけると思って欲しい。実際に私は、自営業の他にも結婚/離婚/出産/子育てをしています。

最初に鬱になった時に、もうこのまま家から出れなくなるのかもと思ってたし、薬も沢山出されていたので廃人の様になってしまっていました。

パニック障害になった時も、もう乗り物にも乗れなく食べたい物も食べれなくなるかもと更に落ち込みました。

そんな時に、同じ様な生きづらさを持った方々が普通の生活をおくれているのを知って前向きになれたし、芸能人の方もカミングアウトしてくれていたので、好きな事もできるんだ!症状も良くなるかも!と前向きになれた。

もっと身近な人がカミングアウトして発信する事で、少しでも生きやすい環境ができたら嬉しい。

継続する事

JOYとしては、生理用品無料配布プロジェクトがメインとなっておりますが、自身の目に見えない障害の事も同じ様に継続していきたい。

ホームページにも書いておりますが、ささきを貴方の町に呼んでみませんか?

自身の目に見えない障害の事/生理用品無料配布プロジェクトの事/一般社団法人JOYの事

こんな人も世の中に居るんだなぁと。こんな活動もあるんだなぁと知って頂きたい!
まずはお問い合わせください!

▶︎お問い合わせ
mail@joy.or.jp

ご支援のお願い

一般社団法人JOYは皆様のご支援で運営しております。生理用品を含め、必要な物を必要な方へお届けし、働く事の出来ない子ども達に対して安心して学校へ通えるようにサポートしています。

■銀行振込

ゆうちょ銀行
記号 [19510] 番号 [04398311]
店番 [958] 普通口座 [0439831]
一般社団法人 JOY(シャ)ジョイ)
運営費や送料・足りない生理用品を買いそろえたり、その他必要な支援の資金になります。(病院同行等)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?