さとのたべものプロジェクト

さとのもののおいしい食べ方やおばあちゃんたちのレシピ、つないでいきたいことごと。 料…

さとのたべものプロジェクト

さとのもののおいしい食べ方やおばあちゃんたちのレシピ、つないでいきたいことごと。 料理家yoyo.と集落支援員moriが見聞きした、新潟上早川のたべもののこと、もろもろのおいしいものたちのこと。 (posted from 糸魚川,Niigata.)

記事一覧

気持ちの良い眺め!

あずきの苗植え(西山地区) July. 2

ふみさんの、毎年6月下旬の恒例行事。「西山はあずきがおいしくできる場所みたい。この土地の人は昔から『ここで作るが一番うまい』って言ってね、よそで買ったりしないで…

さとの音色。

田んぼ脇の道路にて。ipadで拾っただけの音声ですが… 雨音、用水の流れる音、鳥やカエルの鳴き声が渾然となっていて、思わず目を閉じました。 癒されます。 (m.)

わらびと玉葱のかき揚げ (上早川山菜まつり、お弁当の中の一品)

アクをぬいたわらび、新玉葱の櫛切り、人参細切りのかき揚げ。玉葱の甘さ、わらびのトロッとした食感がとてもおいしい。(y.)

よしなの酢味噌和え (西山地区 フミさんのレシピ)

『よしなの酢味噌和え』 (☆よしな(正式名称「ウワバミソウ」)は、東北地方で採れる山菜のようです) 1. よしなは葉の部分を全て取りのぞき、軽く湯に通す。色が変わっ…

昔から作っている黒豆

西山地区のお母さん(87歳) もう30年も40年も、毎年作っとるねぇ。母が亡くなってからずっとだから。前は母が作っていて、そのあとずっと。黒豆は本当に大好き。田植…

手作りこんにゃく (北部地区 千代さんのレシピ)

☆ 大鍋にこんにゃく茹で用の湯をたっぷりと沸かしておく。 ① こんにゃく芋はざく切りして、串が通るくらいまで茹でて皮をむく。 ② ①をミキサーの1/3量位まで入れ…

西山地区のとあるお庭より。

眺めのよい田畑、熊が天敵だそう。(周りの柿などの木をみて、荒らされた跡があったら接近の目印。猟師の方に告げて先手を打つそうです。) (y.)

くるみ味噌・くるみの砂糖醤油あえ(東山地区 愛子さんのレシピ)

『くるみ味噌』  くるみはすり鉢ですりつぶし、くるみの倍量程の味噌を入れてさらに擂(す)る。好みの量の砂糖を入れ、再び擂って味を見る。みりんで硬さと甘みを調整す…

お赤飯(西山地区 春野さんのレシピ)

もち米1升に水8合、「なめてみてちょうどのぐあい」の塩を入れ、一晩置く。あずきは炊いておき、赤飯を炊くときに1合分入れる(「あずきの煮具合は、豆が切れるくらいま…

あずきの苗植え(西山地区)  July. 2

あずきの苗植え(西山地区) July. 2

ふみさんの、毎年6月下旬の恒例行事。「西山はあずきがおいしくできる場所みたい。この土地の人は昔から『ここで作るが一番うまい』って言ってね、よそで買ったりしないで自分で作っとるよ。」

さとの音色。

田んぼ脇の道路にて。ipadで拾っただけの音声ですが…
雨音、用水の流れる音、鳥やカエルの鳴き声が渾然となっていて、思わず目を閉じました。
癒されます。
(m.)

わらびと玉葱のかき揚げ (上早川山菜まつり、お弁当の中の一品)

わらびと玉葱のかき揚げ (上早川山菜まつり、お弁当の中の一品)

アクをぬいたわらび、新玉葱の櫛切り、人参細切りのかき揚げ。玉葱の甘さ、わらびのトロッとした食感がとてもおいしい。(y.)

よしなの酢味噌和え (西山地区 フミさんのレシピ)

よしなの酢味噌和え (西山地区 フミさんのレシピ)

『よしなの酢味噌和え』
(☆よしな(正式名称「ウワバミソウ」)は、東北地方で採れる山菜のようです)

1. よしなは葉の部分を全て取りのぞき、軽く湯に通す。色が変わったら上げる。(「昔は生でも食べとったもんだもの、軽くでいいよ!」)

2. まな板の上で、すりこぎや瓶などでたたいて平らに潰す。(潰すと「とろろ」のようにトロトロになる。)

3. すり鉢に味噌、砂糖、酢を入れ、好みの味に調合したら、

もっとみる
昔から作っている黒豆

昔から作っている黒豆

西山地区のお母さん(87歳)

もう30年も40年も、毎年作っとるねぇ。母が亡くなってからずっとだから。前は母が作っていて、そのあとずっと。黒豆は本当に大好き。田植えでもなんでも食べとったね、昔は。母も好きだから私に煮とってくれてたんだと思う。
私はあんまり煮ないの、畑で作るだけ。いつも娘が上手に煮て持ってきてくれる。作り方はね、一晩ひやかして、新しい水を豆の3倍のかさだけ入れる。砂糖を入れて塩ち

もっとみる
手作りこんにゃく (北部地区 千代さんのレシピ)

手作りこんにゃく (北部地区 千代さんのレシピ)

☆ 大鍋にこんにゃく茹で用の湯をたっぷりと沸かしておく。

① こんにゃく芋はざく切りして、串が通るくらいまで茹でて皮をむく。

② ①をミキサーの1/3量位まで入れ、写真くらいの高さまで水を足して攪拌(かくはん)する。芋のザラザラが無くなる位まで丁寧に攪拌するのが、できあがりをなめらかにするポイント! 

③ 底の平らなボウル(金たらい等)に移して、時折り水を足しながら20分程手でよく練る。手触

もっとみる
西山地区のとあるお庭より。

西山地区のとあるお庭より。

眺めのよい田畑、熊が天敵だそう。(周りの柿などの木をみて、荒らされた跡があったら接近の目印。猟師の方に告げて先手を打つそうです。)

(y.)

くるみ味噌・くるみの砂糖醤油あえ(東山地区 愛子さんのレシピ)

くるみ味噌・くるみの砂糖醤油あえ(東山地区 愛子さんのレシピ)

『くるみ味噌』 
くるみはすり鉢ですりつぶし、くるみの倍量程の味噌を入れてさらに擂(す)る。好みの量の砂糖を入れ、再び擂って味を見る。みりんで硬さと甘みを調整する。
★山菜や青菜の和えもの、けんさいめしに。

『くるみの砂糖醤油あえ』
くるみは丸ごと鍋に入れ、火を点ける前に砂糖と醤油適量を入れて混ぜ、くるみとなじませる。細火でゆっくり火を入れて、さらに味をなじませる。冷めるとまとまってくる。(水分

もっとみる
お赤飯(西山地区 春野さんのレシピ)

お赤飯(西山地区 春野さんのレシピ)

もち米1升に水8合、「なめてみてちょうどのぐあい」の塩を入れ、一晩置く。あずきは炊いておき、赤飯を炊くときに1合分入れる(「あずきの煮具合は、豆が切れるくらいまで」)。ガス釜で炊く。
★やわらかめ、塩気の効いたお赤飯。

(m.)