見出し画像

躑躅

※毒吐きます!

今日は母親の命日です。もうあれからちょうど10年。
母の死の前後の手記を4年前に書いて、こちらに掲載しています。

母親に対する感情は本当に複雑なんだよね、手記に書いた通り。
「色々とんでもないことをしてくれたけれど、母のことは好きとか嫌いとかじゃない」
「母の生育環境やそれに起因する諸問題を考えると、同情はするけれども」ってね。
憎いとか恨んでるとか、そんな単純なことじゃないから苦しんでるんだよ。

↑この手記には母が生前私にどんなことをしたかは書いていない。あえてそうした。母がしたことは2年前から執筆して未だ書き途中のこちら↓に詳細に書いている。

この間も書いたけどね、私はウルトラハードモードな人生を歩んできたと思っている。けれどそれを誰かと比べたり、ましてや
「お前は私より恵まれてる。生きてることに感謝しろ」なんて言わないわ。

いいんだよ、弱音吐いたり自分がどんなに大変な経験をしたか、してるか語ってもさ。けどねぇ、それを他人を叩く道具にしてマウントするのは最高にカッコ悪いんだよ。そういう人はそんなことしてる自覚なんてなくって
「自分は正直だから言いたいことは何でも言う。あなたのためだと思ってね。自分は熱い人間だから誤解されることもあるけど」なんてのたまうけど、殊に他人の家族問題には土足で踏み入れちゃいけないってことが分かってないただのバカなんだと思う。こっちが何か相談したりアドバイスを求めたわけじゃないならなおさら、余計な口出するのは違うと思うのよ。ご意見番気取りで「こんなこと言えちゃう自分ってカッコいいでしょ!?」って他人の評価を気にしてるバカ。そういう奴ってシンパが付いてたりするんだけども、実際に会って深く関わったら離れていく人も多いんじゃないかしら。人が離れていく原因は自分にあるかもなぁ?って考えもせず、やれ彼奴が裏切っただの、やれ自分は理解されない偏屈だの自分に酔いすぎているんだよね。偏屈な自分は他人とは一味も二味も違う、スゲーだろ?と思われたいのがダダもれなんだけど。

そんな人は私の手記なんて読んでないだろうし、読んだところで
「家族と仲良くしなよ、家族なんだから」
「昔のことは忘れろ、前を向け」
「家族と縁を切られたのは君が自己主張ばかりしてるからだと言い切る」
なんて言うんだよねぇ。
読解力がないのか、共感性が著しく低いのか、それとも私のことが単に気に食わないだけなのか知らんけど、多分全部だと思う。

「人の痛みが分かる人は苦労してきた、傷つけられてきた人」って言葉、私は信じないよ。実際、私に加害してきた人は大なり小なり誰かに傷つけられてきた人だったから。かくいう私も人に迷惑を掛けたことがある自覚はある。今もそうかも知れない。
でもって、人の家族事情に土足で踏み入ってくる奴ってもれなく自分も家庭問題を抱えている人ばかり。尤も、そうでない人も沢山いるんだけどね。

「Noeさんって自分から何か頼み事したり、遊びに誘ったりとか連絡してくることしないよね~」って言われることが結構あるんだけれども、人に迷惑を掛けたくないから、そしてウザいと思われたくないからって面が大きい。

家族、肉親と仲いいってのは結構なことだ。疑いなく。けど仲良く出来ない事情がある人もいることも頭の片隅に入れておこうね。それはあんたに何の関係がある?って話よ。
人の家族問題に偉そうに意見する奴のほとんどは自分の人生が満たされてないとか、自分自身が家族に縁を切られてるけれど都合よく美化してる奴ばかりな気がするよ。

まぁ、色々書いてしまったけれど、今日は母親の命日。そして丁度今の時間に亡くなった。あの日は汗ばむくらいの陽気で病院の花壇には躑躅が咲き誇っていた。鮮やかに。