さわこ

50歳で会社員からフリーランスに転身。https://polaris-design.j…

さわこ

50歳で会社員からフリーランスに転身。https://polaris-design.jp/ カメラマンの私が、日常の小さな気付きをイラストで描いています。 | Amazonアソシエイト・プログラムに参加中

マガジン

  • さわこの全記事

    主にタイトルを眺めて読む記事を選びたい方へ

  • 100投稿チャレンジ_2024年1月〜7月

    スケッチと文章を、2024年1月19日から7月18日まで、半年で100投稿します!

  • 仕事や学びを通じて考えたこと

    プロフィール写真の撮られ方、プログラグラミングの勉強、仕事環境、グラレコ講座、など。 カメラマン、Webデザイナー、会社員時代のはなしなど、仕事を通して考えたことをまとめています。

  • 撮られるのが苦手な方へ

    写真を撮られるのが苦手な方へ プロフィール写真を撮るカメラマンからのメッセージ

  • 失敗と成功の小さな記録

    何かに挑戦しようとする先にあるのは「成功」と「失敗」の分かれ道ではなく、「失敗」の連続の先にある「成功」への一本道という考え方に共感する。 松下幸之助さんの言葉「成功とは成功するまでやり続けること。失敗とは成功するまでに諦めてしまうこと。」(引用元:『あの人の人生を変えた運命の言葉100』(本田有明:PHP文庫) あれ、わたし最近、失敗してないな、挑戦していない証拠??? ただ、忘れてしまっているだけ??? ということで毎日小さなチャレンジを試みて、 その小さな挑戦の失敗と成功を忘れないために、記録する。

最近の記事

『文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。』文章術の本、禁止令を破って読んだ

文章術の本を 読まないことにしている。 考えたこと、 嬉しかったことなど、 他人に 言いやすいことだけでなく 悲しかったこと、 悔しかったことなど、 少し話しにくいことも 書ける人を とても尊敬していている。 私もそのような人になりたい、 文章を上手くかけるように なりたい、と常々思っている。 文章術の本、禁止令そのような文章を書ける人に なりたいので、 信頼する人がおすすめしていたり 売れている文章術の本は すぐに手に入れて読むことが 習慣になっていた。 しかし、

    • フィードバックを受けて描き直したBefore After

      3月の初めから ゆんさんのグラレコ講座に 参加しています。 3月の最終週は発表会。 ひとりずつ順番に発表をして フィードバックを受けました。 適切なフィードバックをもらうのが重要 なにかを作るとき、 上達したいとき、 「適切な」フィードバックを もらうことは超重要。 「適切な」っていうのがポイントで、 例えばポスターを作るときに 必ずしもデザインの専門家で なくてもいい。 普通にそのポスターを目にしそうな人、 または、そのポスターの内容に 注目してほしい人などの 率直

      • 自己紹介、50歳のときに会社をやめてフリーランスになったきっかけ

        カメラマンとWebデザイナーを している、さわこです。 現在55歳、フリーランス4年目。 50歳まで会社勤めでした。 会社をやめたきっかけって何ですか? とたまに聞かれます。 きっかけは、体調を崩したこと。 クリニックで会社を休んでくださいと言われた50歳になる年の 10月中旬から11月のはじめ頃、 朝、お腹の具合が悪くなり 会社に遅刻しているのは 決まって月曜日だという ことに気が付いた。 これはおかしい、と思い 消化器科と心療内科のある クリニックへ行ってみた。

        • 過去・現在・未来をアイコン化してマンダラートにしてみた

          グラレコ講座2回目は グラレコでよく使う、 アイコンの練習だった。 グラレコ講座1回目の感想はこちら アイコンは選び慣れていたけど全然描けない前の会社で社員食堂のサインの デザインをしていたときに フリー素材のアイコンを よく使わせてもらっていた。 アイコンやピクトグラム素材の サイトは数多くあり、 中には笑える絵もあったりして、 選ぶのが楽しかった。 時折、5つのサインのうち、 1つだけどうしてもサインの内容に ピッタリくるアイコンがみつからない、 なんてことがある

        『文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。』文章術の本、禁止令を破って読んだ

        マガジン

        • さわこの全記事
          55本
        • 100投稿チャレンジ_2024年1月〜7月
          29本
        • 仕事や学びを通じて考えたこと
          11本
        • 撮られるのが苦手な方へ
          1本
        • 失敗と成功の小さな記録
          1本

        記事

          『ナビレラ』元は〇〇だったバレエ練習場

          韓国ドラマを観ていると背後が気になる 韓国ドラマを観ていると、 え、そこどーなってるの?と、 巻き戻して、 画面に顔を近づけ、 俳優達の背後に映っている 空間や小物を 確認したくなることがある。 部屋や建物、食べ物、など ちょっとした 文化の違いを見つけるのが楽しい。 そんな小さな発見を書いてみる。 『ナビレラ』のバレエ練習場『ナビレラ ーそれでも蝶は舞うー』 主人公チェロクと ハラボジ(おじいさん)が 通うバレエの練習場。 外観は普通のテナントビルなのだけど、 練

          『ナビレラ』元は〇〇だったバレエ練習場

          絵しりとり、というのをやってみた

          イラストを何かに使えないかな、 と思い、グラレコの講座を受け始めた。 グラレコ講座で「絵しりとり」が宿題に第一回目の講座のあと、 受講生10人で順番を決めて 次の講座までに絵しりとりをする、 という宿題が出された。 私の順番は後のほうなので 絵しりとりをひとりで やってみることを お風呂の中で思いついた。 よし、湯船につかっている間に 考えよう。 1人目の絵の 最後の文字は「よ」。 「よ」ではじまる単語が思い浮かばない!ようかん (ん、、、) よーよー (また、「よ」

          絵しりとり、というのをやってみた

          時間をかけてアマゾンレビューを全部見たけど、手で持って使うモノは手で触って確かめたい

          ステンレスボトルの開けやすさを 確かめたかったので、 滅多に行かない スーパーへ行き、買って来た。 私は、家の中でも ステンレスボトルの水筒を使う。 その水筒を新調した。 朝、夫が紅茶を淹れてくれるが、 私はそのタイミングで飲まないので 水筒に入れておいてもらい、後で飲む。 日中は白湯やルイボスティーなどを いれて、のどが渇いたら、 すこしずつカップに注いで飲んでいる。 1日に摂った水分量がわかるし、 飲む分だけ、少しずつカップに 入れると常に温かいものが飲めるので 家

          時間をかけてアマゾンレビューを全部見たけど、手で持って使うモノは手で触って確かめたい

          いまから1時間、何をどれだけやるか、さっきまでの1時間、何に時間を使ったか

          noteを継続できない原因は、時間の制約がないからnoteを継続投稿する、 という自分との 約束を守れていない。 私は仕事や家事など 一日の時間割を 自分ひとりで決められる。 時間の制約が少ない。 同じような状態の方は 感じたことがあると思うが、 自由な時間が多いと、 自分が決めた時間割どおり 行動するのが案外難しい。 時間ギリギリいっぱいやらなければ、良いモノは出来ない、という思い込み何か真剣に取り組むなら 自分の時間いっぱいギリギリの ところで絞り出さなければ いけ

          いまから1時間、何をどれだけやるか、さっきまでの1時間、何に時間を使ったか

          1人分のみそ汁を1分で作る

          混ぜない「みそ玉」ひとり分のお味噌汁を いちいちお鍋で作るのは面倒。 毎日お昼ごはんに お味噌汁を飲みたいから、 いい方法ないかな~、 あ、「みそ玉」やってみるか。 みそに乾燥野菜などを 合わせて丸めてみた。 みそは思ったより固くて 乾燥野菜といいかんじに 混ざらない。 ネット検索したときに みそだま用の保存ケースや 製氷皿で作る方法を見つけた。 そうか。製氷皿がよさそうだ、 ということでセリアで買ってきて みそだまを作ってみた。 私は冷凍するほど作りおきしない

          1人分のみそ汁を1分で作る

          人気の声優さんが東大へ行く話、本人が朗読するオーディブルが良かった!

          以前、オーディブルの会員だった ことがある。 その時は無料お試し期間で やめたのだが、 先月、再び会員になった。 オーディブルの詳細はこちら 再びオーディブル会員になった理由通勤がなく、家事もあまりない私は、 耳だけ空いている時間が少ない。 Voicyが好きでよく聴いているし、 音楽を聴きたい時もある。 それでも、もう一度聴いてみようと 思ったきっかけは、しゅうへいさんの Voicyだった。 一年後の自分を楽にするラジオ しゅうへいさん オーディブルでビジネス書を

          人気の声優さんが東大へ行く話、本人が朗読するオーディブルが良かった!

          人が来るから、おうちをキレイを保てる

          私がリフォーム後のキレイを保つことができている理由リフォームしてウチが キレイになってから 「ついで掃除」をするようになった。 リフォームでキレイになったのを 保ちたい、という気持ちが 行動に現れているのだと思う。 リフォーム後に私は ウチのリビングをスタジオにして プロフィール撮影のサービスを始めた。 月に3、4日、お客さまを 家にお迎えしてしている。 このサービスを続けているおかげで 家をキレイに保てている。 お客さまが来る前日に あわてて掃除しなくてもいいよう

          人が来るから、おうちをキレイを保てる

          大豆は圧力かけて、小豆はコトコトじっくり、が美味しい

          以前、腸もみに行った時に 腸活のための レシピをいくつか紹介してもらい、 大豆ともち麦を 炊飯器で炊くといいよ、と 教えてもらった。 腸もみに行ったときのはなしはこちら 大豆っていうと、 豆まきの時の固い煎り豆か、 フジッコの煮豆しか食べたことがなく、 好んで食べたいと思わない 食材のひとつだった。 でも、教えてもらったし 腸活のため、やってみた。 大豆100gと、もち麦50g。 大豆は一晩、もち麦は1時間くらい 水につける。炊飯器の水加減は、 お米を炊くのと同じくら

          大豆は圧力かけて、小豆はコトコトじっくり、が美味しい

          毎日のnote、もっと速く書きたいから音声入力!

          今年の1月19日からnoteで 100 記事投稿チャレンジをしている。 半年で100記事なので 3か月で50記事、 1か月で17記事が目安。 今日で24日目、16記事目なので ペース的には良さそうに 見えるが、実際は全然違う。 文章を書き、イラストを描く。 順番はどちらでもいいのだけれど、 両方やって、アップする。 イラストは以前に 描いたのもアリ。 というルールだが、 かなりムリしてる。 私は睡眠時間を削ると 翌日のパフォーマンスが 尋常でなく悪くなる。 なのに、近

          毎日のnote、もっと速く書きたいから音声入力!

          25年前のデジカメをメルカリに出そうとシャッターを切ってみたら、ちょっと感動してしまった

          クローゼットの奥に、 古いデジカメの箱を見つけた。 初めて買ったデジカメだ。 こちらのブログによると、 1999年発売とのことで 買ったのは25年も前になる。 有名な「LEICA」の赤ボタンが ついているが 当時売っていた富士フィルムの デジカメとそっくりで、 価格は1万円くらいライカのほうが 高かった。 毎日バックに入れて、仕事で使った。 勤めていた会社で レストランを運営することになり、 店の内装現場の記録写真などを 撮っていた。 それまではフィルムだったので 会社

          25年前のデジカメをメルカリに出そうとシャッターを切ってみたら、ちょっと感動してしまった

          スガシカオ多幸感

          #スガシカオ多幸感ってプレイリストを7曲で作って晒せ というのを、 松永ねるさんの記事で知りました。 初めてスガシカオの曲をいいな、 と私が思ったのは 何かのドラマの 主題歌だった「AFFAIR」。 ドラマのことは すっかり忘れてしまったので 調べてみた。 水野真紀主演 「愛人の掟・あなたに逢いたくて」。 放送は2000年の10月で、 SMAPの「夜空ノムコウ」の ヒットから2年後だ。 たぶんその頃から アルバムを聴き始めた。 J-WAVEでも、 よく流れていたと思う。

          スガシカオ多幸感

          夫婦別寝室で手に入れた「私の部屋」

          夫婦別寝室にしたら、 寝る環境が格段に良くなった。 夫はスマートウォッチの 睡眠スコアがあがったとのこと。 「夫婦は同じ部屋で寝るもの」 「部屋がないから無理だ」 という思い込みに 気が付いてから、別々の部屋に するまでの過程を書いてみた。 夫婦別寝室を思いついた時の話はこちら 仕事部屋で寝てみて11月に夫がインフルエンザにかかった。 私は絶対にうつりたくなかったので、 徹底的に家庭内感染の対策をした。 当然、寝る場所は別々。 私が寝る場所はリビングか仕事部屋か。。。 線

          夫婦別寝室で手に入れた「私の部屋」