マガジンのカバー画像

サックスのオンラインレッスン

4
運営しているクリエイター

記事一覧

オンラインでなければできないアドリブレッスンが完成しました

久しぶりの更新です

私は「対面レッスンができなくなったからZOOMで代用する」ということは絶対にやりたくない。オンラインでやるならオンラインでなくてはできないことにこだわって1年やってきました。

そして在籍生とともに、最高の環境を作り上げました。

仲間がいないと叶わない、パーソナルレッスンより深い学びが得られる

peer learning 型アドリブ習得プログラムです。

peer lea

もっとみる
ジャズアドリブのオンラインレッスンができるまで①〈アドリブ奏法のカリキュラム化〉

ジャズアドリブのオンラインレッスンができるまで①〈アドリブ奏法のカリキュラム化〉

自宅でサックスレッスンをしています。これまで当たり前だった対面レッスンをオンラインレッスンに切り替えることを決めた私。

その経緯を書き留めていきます。

アドリブ奏法については、しっかりとしたカリキュラムを作るべきだと思ったわけですが、その内容を決めていった経緯を今日はお話します

教えてもらったことを動画にまとめる?まず、そもそも
自分でカリキュラムを作るなんてそもそもできるのか?いや、してい

もっとみる
ジャズアドリブのオンラインレッスンができるまで②〈課題のストーリー化〉

ジャズアドリブのオンラインレッスンができるまで②〈課題のストーリー化〉

自宅でサックスレッスンをしています。これまで当たり前だった対面レッスンをオンラインレッスンに切り替えることを決めた私。

その経緯を書き留めていきます。

動画で課題を出して、音声の録音で課題提出はしてもらう、添削型のレッスンをやっていこうと思い、カリキュラム作りに取りかかりました。

そこには「これまで私が体感してきたこと」に加えて、生徒さんの視点が必要でした。

私はこれまでに何人かの先生に教

もっとみる
ジャズアドリブのオンラインレッスンができるまで③〈それでなければできないこと>

ジャズアドリブのオンラインレッスンができるまで③〈それでなければできないこと>

レッスンをオンライン化することを決意してから半年間、在籍生を対象にモニター受講してもらった経験を活かして、現在の形になった私の教室

オンライン化することは、必要にせまられたからだけど、致し方なくオンライン化することは許せなかった私

だから

オンラインだからできること、オンラインでなければできないこと

にこだわっていこうと思った

そうすると今となっては主流となっているZOOMで行うレッスン

もっとみる