見出し画像

[小児科医ママ] ジェルシートで、熱は下がりません。

「熱さまシート」や、「冷えピタ」などで知られる、
冷却ジェルシート。

お熱のお子さんに貼るだけなので、
重宝しているご家庭も多いと思います。

熱を下げる効果はないこと。
正しい使い方のポイント。

今回は、そんなことを解説していきます。

ジェルシートで、熱は下がりません。


ひんやりしている感じがあるし、
名前も「熱さまシート」だと、

熱を下げる効果もあるのかな?

と思われるかもしれません。

結論からいえば、ジェルシートで、熱は下がりません。

ジェルシートを貼ってひんやり感じられるのは、
ジェルシートの中の水分が、蒸発するからです。

「蒸発する=水が気体になる」ときに、
貼った部分の熱をうばうので、
一時的にひんやり感じられるだけです。

ジェルシートを貼っている肌の表面が、
一時的にひんやりしたところで、
体全体の熱は下がりません。


ジェルシートによる、窒息事故も。


生後4か月のお子さん。
お熱が出ていたので、ジェルシートを貼って、
保護者の方は、台所へ。

目をはなしたすきに、
ジェルシートが赤ちゃんの口へ。

知らぬ間に窒息がつづき、気づいたときには、意識不明。
脳に重い障害が残った。

そんな事故が、2004年にありました。

ちょっと目をはなしたすきに。
うっかり、親御さんが寝てしまったすきに。

おでこに貼ったジェルシートが、
いつ、お子さんの口や鼻をふさぐか、わかりません。

ジェルシートは、親子とも、必ず起きている状態で。


とにかく、ジェルシートを使うときは、

親御さんもお子さんも、必ず起きている状態。

というのが必須です。

逆に言えば、必ず起きてみていられる状態であれば、

解熱剤を、使えない月齢(生後6か月未満)。
解熱剤を、飲んでくれない。
解熱剤が、手持ちにない。

こんなお子さんに対して、ジェルシートを使うことで、
清涼感や、さっぱりした感じを、
与えてあげられるかもしれません。

また、お子さんが嫌がらなければ、

・くびの横
・わきの下
・太もものつけね

など、大きな血管が通った場所に、
アイスノンなどを当ててもよいでしょう。

(長野県佐久医師会の「教えて!ドクター」のうち「熱中症」のイラストが、わかりやすいので、リンクをはっておきます。「熱中症」でなくても、熱が出た時に冷やす場所としては同じです。)


少しでも安全・安心に、お子さんのケアができるよう、
これからも医学的な情報を発信していきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?