見出し画像

岡本太郎記念館で買った本

今日は晴れのち曇り

今日、本屋さんに行ったら、岡本太郎さん著書の「自分の中に毒を持て」の本が目に入る。

1、2年前に、南青山にある「岡本太郎記念館」へ家族で行った事を、ふと思い出した。

岡本太郎さんは、私の世代ではテレビでも時々登場する馴染みのある方だった。
芸術は爆発だ!というセリフを小学生の私は真似していたが、あとから凄い芸術家だったと知る。
私はまだ生まれていない、1970年の大阪万博の太陽の塔を製作した方で有名だ。

岡本太郎記念館は、1954年から1996年84歳で亡くなるまで、アトリエ兼住居として使われていたそうだが、すごくモダンな造りだった。
館内はもちろんの事、お庭にも岡本太郎さんのユニークな作品があって、当時小学生の子供も楽しんでいた。
私はアトリエの奥にあるピアノが印象的だった。

来館記念にと思い、子供は太陽の塔の顔の、ハンドタオル、私は「自分の中に毒を持て」の本を購入した。

この本は学生の方や、新しい事を始めようとする方に特にオススメの本。
力強く背中を押してくれる。
今の私にも必要かも。
また今日、読み返してみよう。

そうだ、大阪の太陽の塔にも行ってみたい!って思ってたんだ。
大阪へ行きたい!

☆☆☆☆☆

岡本太郎記念館
https://taro-okamoto.or.jp/

自分の中に毒を持て
著者 岡本太郎
発行者 小澤源太郎
発行所 株式会社 青春出版社

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?