マガジンのカバー画像

シナリオの技術がいつでも使えるはなし

20
映画やテレビドラマなど創作のためのシナリオの技術は「日常でも使えるよ」という事例をnoteをまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

『才能がある人』は、才能を発揮する技術のある人、の説

シナリオ・センターのあらいです。 2023年もよろしくお願いします。 さっそく本題。いま『忘れられない物語のつくり方』(仮)という書籍の原稿を書いています。 ですが、自分の書いた原稿が、わかりやすいのか、また皆さんが読みたいと思う内容になっているのか、自分では判断ができません。 書き上げた1稿目の原稿をぽちぽちアップするので、「この部分よくわからない」とか、「もっとここ知りたい」とか、好きマーク(これ、安心する)とか、リアクションしてもらえたら、ありがたいのです。 本書の

創作の悩みを教えてほしいという、切実な年の瀬のお願い

創作をしているときに、みなさんがどんなことで悩むのか、知りたいのです。 可能なら、コメント欄に書いてほしいくらいです。 というのも、2023年の4月末までに、『忘れられない物語のつくり方』(仮)という書籍の原稿を書き終えなきゃいけないのです。出版社さんからの指定の文字数を計算すると、ざっと12万字強。 そんなに、たくさんの文章がはたして書けるのでしょうか……心配です。 内容は、こんな感じです。すでに書き終えている序章からの引用です。 という感じで、とても良さそうな内容だと

基礎がとても大切だよね、という話を、大学の映画研究会にて。

シナリオ・センターでは、『一億総シナリオライター化』という創設者新井一の理念を形にすべく、2010年から『一億人のシナリオ。』プロジェクトを実施。 早稲田大学の映画研究会にて実施した『シナリオの基礎講座』全2回編の模様を、今回はご紹介します。映画を撮りたい学生に、シナリオの基礎技術がどう響いたか、ご覧頂ければと思います。 ■学生映画……あの感じね 学生が作る映画についての、個人的なイメージは、「何がしたいのか、わからない作品ばかり」といった感じです。 と、いうのも、私

読書感想文は、書く前に読むの精度がたいせつ、かと。

7月・8月は、夏休みということもあり、夏休みの宿題ネタの依頼が多くなります。その一つが、読書感想文。 シナリオの技術を使って、読書感想文が書けるようになる講座を図書館にて、実施してきました。  シナリオ・センターでは、『一億総シナリオライター化』という創設者新井一の理念を形にすべく、2010年から『一億人のシナリオ。』プロジェクトを実施。 ■なぜ、読書感想文は難しいのか 夏休みの宿題といえば、何らかの植物を育て続けるのと、読書感想文、でしょうか。  読書感想文、皆さんは、

言いたいことを整理して、伝わる資料に昇華するシナリオの技術

シナリオ・センターでは、日本中の『想像力・創造力』を豊かにすべく、「一億人のシナリオ。」プロジェクトを実施中。  今回は、22年最初の外部講座となった理研ビタミン株式会社さんでの『決算資料ブラッシュアップセミナー』についてのご報告です。 投資家の心を動かす資料作りのお手伝いをさせて頂きました。 ■年末のきっかけ 決算説明会の内容を全文書き起こすメディア『ログミーファイナンス』さんで、年末にセミナーを開催しました。  正直、決算資料なんて、見たことありません。株式投資に興味

ドラマと人生は、似ているよね_#01

どうも、シナリオ・センターのあらいです。 今日は、「ドラマとぼくたちの人生ってめちゃめちゃ共通点があるよね」っていう話をします。 「え、そんなの当たり前じゃん」という方もいると思います。映画やテレビドラマ、小説などは、『人間を描くもの』なんだから、と。するどい!! 「え、そうなの?」という方もいると思います。エンタメ作品は娯楽。「ぼくたちの毎日とは違うんじゃないの?」と。これもまた、すばらしい!そうとも言えそうだしね。 そこら辺の疑問もふくめて、今日は『ドラマとぼくた

決算説明会資料は、シナリオの技術でもっと魅力的にできる、っていうセミナーをした話

決算説明会資料にも、シナリオの技術が使えるよ、っていう話を、12月9日にログミーファイナンスさんでさせて頂きました。 題して『ドラマ「半沢直樹」シナリオライターの養成スクール講師が リライトする「投資家がときめく決算説明会資料」』!(下段にリンク貼りました) 決算説明会の資料と、シナリオの技術。 まぁ結びつかないですよね。 決算資料=お堅いもの シナリオの技術=エンタメのもの このふたつには、ギャップしかない。 でも、シナリオの技術は、たいしたもので、伝えたい相手がいる

想像するスイッチとしてのシナリオ

「シナリオなんて書いたことないけど、趣味としてシナリオを書いてみたいのですが……わたしなんかが受講していいのでしょうか?」 たまに、シナリオ講座のお問い合わせで、そんな質問をされます。 もちろん、答えはYESです。 受講料がもらえるから? 違います!あ、それもあるけど……何よりも、 シナリオは、書き手の想像力のスイッチになるからです。 一般的には、シナリオは、映画やテレビドラマなどのドラマを映像にするための設計図、と呼ばれます。 なので、シナリオを書く、シナリオの書き

イメージが浮かぶフレーズが、日々の仕事を助けてくれる

2021年3月30日、オーガニック料理教室のワクワクワークさんで、 『私たちの大切な目的を言葉にする。』試行錯誤のお手伝いを半日にわたってしました。 その内容をワクワクワーク代表の菅野のなさんが、ブログにまとめてくれたので、実施内容を紹介しつつ、のなさんのブログ内容へのアンサーブログ(そんなのあるかしらんけど)を書いてみました。 あらいは、シナリオ・センターにて、映画やゲーム業界、一般企業から子ども向けまで、シナリオを広めるためなら、な~んでもしています。 10時30分

伝わる自己PRは、共通性からはじめる

10月に実施した『事業計画前夜』に続き、2020年11月27日、東陽図書館にて、 ビジネス支援講座 『シナリオの技術で磨く自己PR術』 を実施。今日はその内容を紹介します。 自己PRというと、「自分のことをわかってもらいたいよ~」と気合がはいってしまうものです。当然、いいことを言いたくなります。 でも、自己PR=『自己満足なPR』になっちゃって、全然アピールできてないこと、あると思うんです。 そこで今回は『シナリオの技術で磨く自己PR術』と題して、シナリオのちからを

事業計画は、イメージの描写から始まる

2020年10月23日、東陽図書館にて、 ビジネス支援講座 『事業計画前夜~シナリオの技術でビジネスプランを磨き上げよう~』 を実施。今日はその内容を紹介します。 事業計画っていうと、なんだかむずかしいことを考えなきゃいけない気がします。特に、おカネまわり。 でも、今回は『事業計画前夜』という題です。事業計画をする前の晩のイメージです。 士業の方が活躍しそうな話はありません。そもそも、ぼくにそんな話はできません。なぜなら、シナリオ・センターという脚本家の養成学校から

改訂版が発売した『PR動画の作り方』の序章と1章を載せてみました

2016年7月31日に発売して、4年間まった~く売れなかった本が、2020年7月31日に『改訂版 いきなり効果があがるPR動画の作り方』(言視舎)という形で、発売になりました。 改訂版ということで、「なぜ、この時代に『動画』なのか!?」にも触れている序章と第1章をnote上で読めるようにしてみました。 興味が湧いたら、ご購入くださいませ。 改訂版を作るきっかけになったコロナ自粛公開前に、改訂版のきっかけを少々。 4年間、全然売れなかった『いきなり効果があがるPR動画の作

「商品紹介」から「未来紹介」へ。企業のPRは変わりそうですね。

動画をつくりたい!企業の方、 まず意識を作り替えないとダメかもよという話です。 なんか偉そうですみません。でも、たとえば「これからの時代は動画だぁ~」とかいって、単に商品の紹介を動画にすればいいって話ではないと思うんです。 なぜかって、全然売れてなかった『いきなり効果があがるPR動画の作り方』が、4月、5月に売れはじめた背景に不安を感じるんです。 その売れ行きをみて、ちょうど4年後の8月、改訂版が出版されます。『【改訂版】いきなり効果があがるPR動画の作り方』という本で

「はいはい、障害ね」ってノリで新型コロナ禍を乗り越えるシナリオ発想

新型コロナウィルスは、いったいどういう結末を迎えるのか、迎えるまでどれくらいかかるのかさっぱりわかりませんが、3月から数えて4ヶ月。 仕事とかをしていく上で、新型コロナに負けない発想、シナリオから導きました! ①これ、ドラマだと思っちゃえ!もうね、ドラマだと思っちゃいましょう。という。ドラマをかなりかなりかな~り、雑にいうと、 現状を変えたい人が、その夢を阻む障害(対立や葛藤)を乗り越えることで、最後に変化・成長する ことかな、と。 これ「ドラマとは、変化である」という