マガジンのカバー画像

KENMAYAの中の人が考える経済・投資論

83
KENMAYAの中の人の独断と偏見で語る個人的感想の経済、投資論 (※専門家ではありませんので、信憑性、根拠については保証いたしません)
運営しているクリエイター

記事一覧

FIREという幻想をぶっ壊す

※当記事では「FIRE」(経済的な自立と早期リタイア)を尽くこき下ろします。「FIRE」を夢見ている人、目指している人はブラウザバック推奨です。 まず、なぜ今回「FIRE」について持論を展開するか、についてお話したいと思います。元になったのは先日発表されたアメリカの雇用統計に端を発します。雇用統計はほぼ市場予測通りだった結果、FRBの金融引き締めの手が緩むことはない、との観測からダウをはじめとした株価は下落しました。 その中でわたしが気になったのが労働参加率です。特に顕著

なんかYouTubeとかTwitter変じゃね?

#KENMAYA です。 なんかここ2,3日妙に挙動がおかしくなってませんか?いつもは見れた動画が見れなくなっていたり、いつもツイートしてる人のツイートが見れなかったり、何か裏でアルゴリズム改変でも行っているのでしょうか。 YouTubeの低評価マークを消すついでに何か色々いじってそうで怖いですね。オススメ表示される動画も見たこともない、興味もないジャンルのが表示されるようになって明らかに何かをいじってるとしか思えません。 プラットフォーム側を握るということはこちら(ユ

日本の景気はいい?

#KENMAYA です。 日本企業の決算が続々と発表され、明暗はっきりしているなーというのが正直な感想です。堅実な会社はしっかりと実績を出し、手広くやってるところは微妙な結果を出し、新しいものに飛びつきまくってるところは大赤字という、まぁ順当だろうね。という決算結果にワクワクもせず、アメリカのようにすぐに株価に反映もされず、日本ってなんだか自ら景気を悪く演じるのが得意な体質に見えてしまいます。 そんな中、面白い記事を見つけたのでご紹介します。 記事を書かれた方は失礼なが

イーロン・マスクはテスラの株を売るのか

#KENMAYA です。 つくづくお騒がせ男です。 もはや世界の自動車メーカーの時価総額の合計をテスラ一社で抜いてしまうほどの巨大メーカーのCEOは、個人資産も世界1位2位を争うほどに膨らんでいます。そんな富裕層に対して国内外からもヘイトを集めてしまっているのか、テスラ社の株を売却してでも納税すべきかTwitter上でアンケートを取るという、前代未聞の奇行に出ました。 大方の予想に反して「売るべき」が多数派を占める結果に。果たしてイーロン・マスク氏は本当に株を売却するの

任天堂の英断

#KENMAYA です。 買い付けたばかりの任天堂株が本日+3%と大きく値上がりしました。(日経平均は-0.61%) トリガーとなったのはやはりこの『成長投資計画』の発表でしょう。企業の財務の改善はもちろん投資家にとって歓迎されますが、こうした次の成長に向けた投資計画も大いに歓迎されるのです。 米国投資もしている身からすると日本企業は出遅れ感が否めません。変化を恐れている人も多く、「日本はダメだ…」という閉塞感に覆われています。モノが売れず、賃金も上がらず、原料高で物価

今日売った銘柄、買った銘柄、その理由

#KENMAYA です。 11月に入り、ポートフォリオの見直しと米国の動きを見て、今朝ぱぱーっと色々注文を出したので、その報告と「なぜ」そうしたのか、についてお話したいと思います。 ※投資は自己責任です。わたしは投資の専門家でもありませんし、あくまで一個人の見解です。鵜呑みにせず、様々な人の見解や自分で調べる癖をつけましょう。 まず、9月に新株発行していたJR西日本(9021)を300株売却しました。取得価格が一株あたり約4,800円という破格の条件でしたので、現時点で

NISAに課税?何をバカな…

#KENMAYA です。 Twitterを見ていたらトレンドにNISAが入っていたので何かと思えば、立憲民主党の江田議員がテレビに出演した際に、金融所得税について課税強化を訴えているシーンが流れてきました。 まず、政局的なところは抜きにして、金融所得について大前提となることを先に申し上げておきたいと思います。株式投資をはじめとした、投資というものは大きなリスクを伴います。リーマンショックやコロナショックのような大きな市場経済へのダメージを伴う可能性のある商品です。 資本

貯金ってなんだろう

#KENMAYA です。 今回は『貯金』について語ろうと思います。 『貯金』とは読んで字のごとく、お金を貯めることです。お金を貯める形は様々ですが、毎月固定額を積立し、銀行に預ける定期積立預金、まとまった金額を一定期間銀行に預ける定期預金、家庭で使わない財布にお金を溜め込むタンス預金、どれも全て『貯金』といえます。 これは基本的に月の稼ぎの中から家賃、水道光熱費、通信費、食費などの生活費を差し引いた額の中から、余剰となった金額を貯める行為ですので、ある意味でその人がどれ

ガソリン価格の上昇がもたらす不安定な経済

#KENMAYA です。 #SDGs が認知されるに従ってCO2を排出する化石燃料は価値が下がる。そう思っている方は多くいるかもしれません。しかし、現実はそうではありません。原油価格は高騰を続け、2018年来の高水準となっています。 市中に出回るガソリン価格も2020年からズンズンと上昇、現在ではリッター152円~157円という高水準になっています。(※2018年以来の高水準)これは家計を直撃し、物流コストを上げ、必然的に物価があがることになります。 企業は現時点での採

ばらまき政策に対して物申す系財務次官について

#KENMAYA です。 皆さんはこの矢野事務次官の仰る『ワニの口』についてどう思われますか? よく見て頂きたいのが、上の黒線が一般会計【歳出】なのに対し、下の青線は一般会計【税収】となっています。んん?普通は【歳出】の反対は【歳入】では?と思ったあなた、そうなんです。このグラフは意図的に国債による歳入を除いたグラフになっています。 ちなみに当然ですが、国債歳入を加えれば一般会計歳出と一般会計歳入はほぼ同じ線になります。まぁ、会計の基本ですね。当たり前のことです。 政

レジ袋復活?!カーボンニュートラルの意義を問う。

#KENMAYA です。 小泉元環境相が退任したことで、レジ袋有料化の取り下げの噂が囁かれだしています。個人的にはもうどちらでも良いのですが、少なくとも会計時の「袋いりますか?」「はい、いいえ」の数秒間のやり取りがなくなるだけでもありがたいとは思います。 エコを議論する際に、【実施する政策の検証データは必要不可欠】です。例えば、『レジ袋』を有料化する政策を出すなら「特定区域に限りレジ袋有料化を試験的に導入」し、「半年~1年のデータを収集」、「店舗売上や消費者動向、その他店

岸田総理の「新しい資本主義」とは何か

#KENMAYA です。 本日は打ち合わせ等があり、時間があまりないため、取り急ぎの記事になります。明日の記事でより深く考察していきたいと思います。 岸田総理が記者会見で語った『新しい資本主義』とは一体何なのか。 「目指すのは新しい資本主義の実現。成長と分配の好循環とコロナ後の新しい社会の開拓がコンセプト」とし、 ・先端科学技術の研究開発への大胆な投資 ・デジタル田園都市国家構想による地方と都市の格差是正 ・経済安全保障 ・「人生100年時代」の不安解消 ・分配戦略

中国発金融ショック【恒大集団】

#KENMAYA です。 予想していた通り、中国の不動産バブルがはじけようとしています。わたしはかねてより、中国市場の危うさを指摘してきました。世界的な金融緩和によってもたらされた金余りの状況は、投資家たちの目に短期的に利食いのできる暗号資産や利回りの良いバリュー株、ジャンク債が魅力的に映りました。結果的に一部の仮想通貨や株や債権は暴騰、暴落を繰り返し、まさにマネーゲーム、ギャンブルとなっていました。 その中でも中国企業は米国企業と肩を並べるほどに急拡大、急成長を遂げた企

EV(電気自動車)は本当にエコなのか?

#KENMAYA です。 世界でSDGsの流れが加速するにつれ、グリーンエネルギー、カーボンニュートラル、気候変動、電気自動車、などの関連ワードだけが独り歩きし、踊り狂っています。先日トヨタ自動車の会見を拝見し、その後YouTubeで「ものづくり太郎」さんのチャンネルでさらに詳しい解説を拝見して、本日記事におこしてみようと思います。よろしくお願い致します。 まずは、トヨタ自動車による『電池・カーボンニュートラルに関する説明会』です。 その会見内容を分かりやすく解説してく