マガジンのカバー画像

イラストで読む養生の古典

7
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

過度の空腹時は大食いしない - イラストで読む養生の古典002

過度の空腹時は大食いしない - イラストで読む養生の古典002



ものすごい腹ペコの時に大食いして、体が重くグッタリとしてしまうなんて経験は、皆さんもあるのではないでしょうか?

逆に過度の空腹時にあえて腹八分で我慢すると、消化吸収がスムーズにいくので、疲労感が早く回復し、気分もなんとなく良くなったりします。

大いに飢えては大いに食わざれ。(『達生録』)

腹ペコの時ほど腹八分にしましょう。

腹八分を守らないとどうなってしまうのか? - イラストで読む養生の古典001

腹八分を守らないとどうなってしまうのか? - イラストで読む養生の古典001

腹八分目は養生の基本ですが、実際に満腹まで食べるとどうなるのでしょうか?

この満腹の害について、江戸後期の『養性訣』を参考に、全部で5枚のイラストにまとめてみました。

1.何もかも面倒くさくなる

やる事が沢山あって忙しい時ほど、満腹を控えましょう。

2.頭の働きが落ち、心も不安定に

満腹になると、頭の働きが落ちるというのはよくわかりますが、精神的な影響も出ると考えられていたようです。

もっとみる