見出し画像

紆余曲折な人生〜中学校/勉強(成功体験と過集中、燃え尽き症候群のエピソード)編〜

中学校2年生の塾へ通うまでは一度も勉強していませんでした。

なので言うまでもなく成績は五段階評価で平均2!(笑)


チャレ○ジとかやり始めて、

届いた時は嬉しくてやるぞー!って感じでしたが、

発達障害の飽き性発動で3日でやらなくなり(笑)


でも、成績が悪くても親には怒られませんでした。

親の方針としては勉強より外で元気に遊びなさいっていう家庭で、

でも、空気読めない私は友達がいなく、ずっと家でゲーム三昧。

私の友達はどうぶつの森と牧場物語だと思っていた(笑)


そんなある日親が流石にこのままではやばいと思ったのか、

「みんな塾行ってるし、行ってみる?」

と提案してくれたのだ!

私は新しい環境に飛び込むのが苦手で、

少し躊躇していたのだが、

「友達も行ってるしこれから受験だからなぁ...」

と思い、体験の予約をした。



そして当日塾見学の日....

恐る恐る個別指導の塾へ

明るい感じで挨拶され、いざ授業スタート!

大学生のお姉さんが教えてくれました。

そのお姉さんと話しているととっても楽しくて、

今までわからなかった勉強もするするわかるようになるし、

勉強がいつの間にか嫌なものじゃなくて、

楽しいものって印象へ変わっていきました。


そこから私の猛勉強が始まります!

元々少女漫画とか好きで、

高校生になったら漫画みたいな恋したい!と思っていた私は、

好きな制服を着れる私服OKな高校に行きたい!と目標を定めました。

当時、都立の高校の中では

一定以上のレベルの高校だと、私服OKな高校が多くなります。

なので私はそこに狙いを定め、

受験勉強を開始しました。


朝4時に起きて、まず朝勉強してから

身支度をし、学校へ。

学校の授業でも本気。休み時間も本気で勉強して、

帰ってきてから塾行くまで本気で勉強。

塾行ってからも勉強。

塾帰ってきてからご飯食べてお風呂入って22時までまた勉強。

休日は学校無い分また勉強。

って感じで、過集中が一年続きました。


そして、受験を控えた2、3ヶ月前、

急にパタッと勉強が出来なくなりました。

どう頑張っても勉強できない。

一日中アニメ見てストレス発散しても、

全く勉強が手に付かない。

屍のようになっていました。

そんな状態が1ヶ月続き、

両親が流石に心配して、

「このままだと高校のレベルを下げなきゃいけないよ。」

と言われましたが、相変わらず屍状態が続き。

「でもこのままだと本当に受験受からないし、あと1、2ヶ月あるからその期間だけ頑張ろう。」と屍の体をのそりのそりと動かし、また机に向かいました。

ですが以前のような過集中は無く、20〜50%の力でやりきりました。

なのでその1、2ヶ月でやった社会はボロボロ(笑)

ですが、数学と英語、理科は得意だったのでそこで点数を稼ぎ、

無事!制服がない高校へ合格する事が出来ました!!


最後は燃え尽き症候群で全然勉強が手に付かなくなってしまいましたが、

1年間22時に寝て4時に起きて勉強した事を誇りに思いますし、

それを今も成功体験として残っているからこそ、

新しいことにも怖がらずに挑戦できているんだと思います。


皆さんにも成功体験ってありますか?

小さい大きい問わず、成し遂げたことに誇りを持ってください。

そうすれば自信になって、何事にも恐れずに挑戦できるようになります。

皆さんの成功体験良かったらコメントにて教えてください♫^^





サポートしてくださることによって執筆が捗るのと、発達障がいや乳がんの啓発活動の資金になります! これから発達障がい者さんの就労支援や、乳がん患者さんのカウンセリングのサポート、障がい者さんやがん患者さんを雇用している企業のサポートをしていきたいのでその資金に充てさせて頂きます!♫