見出し画像

降り注ぐ魂の礫(つぶて)、大竹しのぶの演技と歌声はさらに純度を増していく…★劇評★【音楽劇=ピアフ(2022)】

 ピアフが歌うと、その口から放たれた言葉のひとつひとつが魂の礫(つぶて)となって、私たち観客のもとに降り注ぐ。音楽劇「ピアフ」の中で、大竹しのぶが歌っているのを聞いているとそのことがよく分かる。劇場はそのピアフの魂に満たされるから。ピアフの生きづらく、苦しいことばかりだった人生は歌うことの愉悦とひとつになって、私たちの胸を揺るがし、そして締めつけるのだ。大竹がこの「ピアフ」という作品と運命的に出会い、2011年の初演から歌い続けてきた軌跡は、まさしく大竹の演技という表現方法のさらなる進化の歴史と重なり合う。公演を重ねるたび、魂の純度を増して、いまや神々しささえ感じさせてくれるのだ。演出は栗山民也。(画像は音楽劇「ピアフ」とは関係ありません。単なるイメージです)

 音楽劇「ピアフ」は2022年2月24日~3月18日に東京・日比谷のシアタークリエで、3月25~28日に大阪市の森ノ宮ピロティホールで、4月1~10日に福岡市の博多座で上演される。


★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」でも序文は無料で読めます。舞台写真は今回はブログでも公開しておりません。

★ブログでの劇評は序文のみ掲載し、それ以降の続きを含む劇評の全体像はこのクリエイターのための作品発表型SNS「阪 清和note」で有料(300円)公開しています。なお劇評の続きには作品の魅力や前提となる設定の説明。大竹しのぶさんや梅沢昌代さん、彩輝なおさん、中河内雅貴さん、上原理生さんら俳優陣の演技に対する批評、栗山民也さんの演出や舞台表現に対する評価などが掲載されています。

【注】劇評など一部のコンテンツの全体像を無条件に無料でお読みいただけるサービスは2018年4月7日をもって終了いたしました。「有料化お知らせ記事」をお読みいただき、ご理解を賜れば幸いです。

★音楽劇「ピアフ」公演情報

ここから先は

5,003字
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?