見出し画像

出産まわりの買い物リスト

 「さぁ、張り切って出産グッズを買うぞ!」と意気込んだ矢先にぶち当たった「実際、何が必要なのか分からない。イメージも付かない。」という壁。私は、32週まで働いていたこともあり直前での準備になったけど快適に過ごせているので、そんな買い物リストを公開します。「折角買ったけど使わなかった」なんてことにしたくない人にはおすすめです。

1.伝えたいこと

1)赤ちゃんと自分に合ったモノを随時買い足す
2)便利グッズは徹底的に活用する

2.買いもの運用方法 

<運用方法>
① 絶対に必要と言われているものは事前に購入
② 退院後すぐに必要になる色んな種類があるものは
  入院中にネット購入or親に買ってもらう
③ 退院後の家での暮らしを見ながら買い足し

<実際に買ったもの>
① 事前購入
・大きいもの類
ベビーベット(レンタル)/ スケール(レンタル)
 ベビーバス / 収納ケース

・洋服類
短肌着×3 / 長袖ツーウェイオール / 
おくるみ×2 / バスタオル×2
※ベビー服初心者の私は、服の名称が呪文状態だった
   ので、簡単に説明を。
________________________
肌着
まず赤ちゃんに着せるもの。メッシュタイプ、
綿タイプなどの素材の種類がある。

ツーウェイオール
股下にボタンが付いていることで、「ベビードレス」
「カバーオール」の2wayで着れる。

ロンパース
股下にボタンが付いている服。カバーオールと
の違いは丈の長さ。 イメージでは、ロンパースが
スクール水着で、カバーオールがウェットスーツ。

※めっちゃ詳しく説明してるブログがあったので、
  詳細知りたい方は、コチラ!
________________________

・オムツ類
オムツ入れ / オムツ袋

・ケア類
綿棒 / 爪切り / 洗浄綿 / ガーゼ / 洗剤

② 入院中に購入
・哺乳ビン
→赤ちゃんの吸い付きによって選んだ方が良いと言われたが、吸い付き抜群の赤ちゃんだったので、産院と同じモノをドラッグストアで購入。
・ミルク
→産院で使ってたキューブタイプが使いやすかったので、「明治ほほえみ キューブ」を購入・
・オムツ
→サイズが分からず、入院中に購入。最初は新生児〜3000gサイズを買ったけど小さめで背中漏れしてしまったので、その後新生児〜5000gサイズを使用。
・授乳パット
→入院中から割と出ていたので、おさがりで頂いたものに買い足し。1枚ずつ包装のが便利(出る量の左右差がある)

③ 退院後に買い足し
・ポット
→はじめは魔法瓶でやってたけど温度調節が難しく、粉ミルクの溶けが悪かったので購入。
・洗濯ネット
→手洗い運用も考えたけど、毎日大変なので洗濯機運用することに。念の為、赤ちゃん用のネット購入。
・スキナベーブ
→泡タイプのものを買っていたけど、首周りを洗う時に口に泡が入るんじゃ!と心配&結構な重量で支えるのが大変 だったので購入。お湯に入れてそのまま洗えるから、めっちゃラクに!

3.買ってよかったリスト

【コンビ】哺乳瓶除菌_除菌じょ〜ずα
 哺乳瓶を入れてレンジでチンするだけで殺菌できる優れモノ!殺菌後はそのまま哺乳瓶入れとして使えるし、何より手間が掛からずにラク!煮沸、ミルトンも考えたけどラクさからこれに落ち着きました。

【象印】保温ポット_STAN
 デザイン重視のポット。ポット運用したいけど、家電デザインにこだわりのある我が家に置けるものはあるのか・・・と悩んでいた時に発見したオシャレポット。「1.2Lの小容量で場所を取らないかつ、すぐに沸かせる」「70℃保温機能付き」という、ミルクづくりにピッタリなポット。

【タニタ】ベビースケール_nometa
 5g単位で測れるベビー用スケール。毎日体重測る必要は無い、と言われたけど「ちゃんとミルク飲んでるかな?」「おっぱい足りてるかな?」で頭の8割埋め尽くされてる新生児期のお守りがわりに重宝。「授乳量」ボタンでおっぱい量も測れるので、ミルク量管理にも最適。

【リッチェル】ベビーバス_ふかふかベビーバス
 空気で膨らませるタイプのベビーバス。お股の部分にストッパーがあるので、洗う時赤ちゃんを固定できて便利(置所を模索する必要はあり)。値段も2,000円切るし、使い終わったら空気抜いて収納できるので、とっても省エネ運用!ちなみに、1日目にダイニングテーブルでお風呂に入れたら、腰を持ってかれ戦闘不能状態になったので、それからはキッチンで。

【オオサキ】ガーゼ_メディカルRPクロスガーゼ
 1時間に1枚ガーゼ使ってるんじゃないか、と思うくらい何かとガーゼが必要な時期に気兼ねなく使えるガーゼ。「お湯で濡らしておしり拭き」「授乳後のお口拭き」「枕の上に(頭が結構汗かいてる)」「おっぱい拭き」1BOXあると気になった時に使えてオススメ。購入は、ASKULが1番安かった。

【pukka】ハーブティー_mother kind baby
 ハーブティーの老舗pukkaの授乳用ハーブティー。pukkaはどのシリーズも間違いなく美味しい。日本の授乳用ハーブティーは20包で3,000円とか驚きの価格だから、それと比べるとコスパ抜群。何なら普段使いでも。 

おすすめリストは、こちらのROOMからも
https://room.rakuten.co.jp/room_shizusa/items?scid=we_rom_newweb

4.感想

 実のところ、準備というものが苦手で「まあ、その時用意すればいっか」と思っていたのが、結果的に無駄なく揃える運用になった。赤ちゃんの状況によってもだいぶ変わるし、初産の場合は、産院で教えて貰ったやり方が何だかんだ安心でベースになるなと思ったので「やってみて、自分に合ったモノを選ぶ」のは、ありじゃないかと。

 そして、今更ながらこの機会にAmazon Primeに入ったところ、あまりの便利さに感涙!頼んだ次の日には来るって何事!やっと、Amazonヘビーユーザーの気持ちが分かりました。感動したのは、「パントリー」という機能。パントリー対象商品を1箱分の容量まで詰めて、それで送料は一律1箱390円。パントリー対象だと割安だったり、小物商品も買えるので、外に出れない1ヶ月目までは超便利。ネット購入に強い方、ぜひぜひこの辺の便利情報教えてください。

伝えたいこと まとめ
1)赤ちゃんと自分に合ったモノを随時買い足していく
2)便利グッズは徹底的に活用する

 その時々運用が良かったけど、事前に買い揃える「行為」も大事だなとも感じてます。旦那さんと一緒にベビーショップに行って、ベビーカー見たり肌着見たりすることで「こんなの着るんだ!」「これはまだ先だね」って話すことが、親になる準備に繋がったし、何より幸せな時間になったなと思ってます。自分に合った運用で、赤ちゃんとの時間をハッピーに!

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?