shi_sha_juken

shi_sha_juken

最近の記事

入社初日に退職する人々(3)

#初日退職 に踏み切るか否かに関係なく,誰しも自分の将来に対して不安を持つものです。そして,それは常に「結果論」に過ぎないことも,事実です。 「自分の希望と異なる仕事をしたことで,新たな能力が花開くことがある。」このようなことをおっしゃる方もいらっしゃると思います。確かに,それは正しい。しかし,ここで私が申し上げたいのは,これもしょせん「結果論」でしかないということです。 そのようなことをおっしゃる方は,事実として自分が希望した仕事をすることができず,又は自分が希望しなか

    • 入社初日に退職する人々(2)

      なお,テレビ朝日 グッドモーニング において,専門家が「『 #初日退職 』は『甘え』とみなされるリスクがある」と指摘していました。私は,その指摘に対し,違和感を覚えました。 1. そもそも「 #新卒 」にこだわることが甘え 先ほど私は,#初日退職 について,「どちらもどちら」だと申し上げました。その理由は, #新卒一括採用 という雇用慣行に双方が甘え続けているからです。 #初日退職者 はいわゆる「 #新卒3年ルール 」がもたらす利益に,#日本的組織 は #新卒一括採用 が

      • 入社初日に退職する人々(1)

        先日, #テレビ朝日 #グッドモーニング を見ていましたら,「入社初日に退職する若者」のことが取り上げられていました。 しかも,退職者のなかには, #退職代行サービス を使って退職する方もいらっしゃるようです。 私は,「入社初日に退職する若者」(以下,「初日退職者」とのみ表記します。) #日本的組織 のいずれをも持ちません。なぜならば,個別の事情があり,かつ,私はその事情を知る立場にないからです。ただ,私が思うに,「どちらもどちら」だと感じます。 #初日退職者 がそのよ

        • 令和6年度がはじまりました。

          令和6年度がはじまりました。 引き続きごひいきくだされば幸いです。 平素は私の拙稿に目を通してくださり,ありがとうございます。 改めて,この場にて厚く御礼申し上げます。 新年度を迎えてツラい思いをなさっている方も多いと思います。私も,その一人です。 どうしてもツラい時,一度一時的にすべてを忘れてしまうことも,必要なのかもしれません。 お互いに励まし合いながらゆっくり,しかしわたしたち自身のペースで歩んでいきたいですね。

        入社初日に退職する人々(3)

          #オヤカク #オヤオリ の問題点(4)

          #オヤカク #オヤオリ の問題点の3つ目まで申し上げてきましたが,少しおつかれになられたことと存じます。ご清読ありがとうございます。 いよいよ,#オヤカク #オヤオリ の問題点の4つ目を申し上げます。これが最後の問題点です。少し長く感じられたと思いますが,もう少しだけ我慢してご清読くだされば幸いです。 「どうして,#新規学卒者 でなければならないのか?」この質問に対して明快に答えられ,かつ,その答えを以って万人を納得させられる人がいらっしゃるでしょうか。 日本独特の #

          #オヤカク #オヤオリ の問題点(4)

          3月は「自殺対策強化月間」です。

          3月を迎え,いろいろとおつらい思いをなさっている方もいらっしゃると思います。 ツラいときは,無理をせずにみなさんの心身をいたわることを最優先にしましょう。 なお,予告ですが,現在「#オヤカク #オヤオリ の問題点(4)」を執筆中です。こうご期待! ご清読,ありがとうございます。また,日頃より,お引き立てくださり,ありがとうございます。

          3月は「自殺対策強化月間」です。

          #オヤカク #オヤオリ の問題点(3)

          #オヤカク #オヤオリ の問題点の3つ目を申し上げます。 3. #シューカツ #就活 で親に相談するなそもそも,#就活生 は親に相談すべきなのか。親以外の相談相手がいないのか。 これは私の推測ですが,令和6(西暦2024)年3月の時点における #就活生 の親御さんは,概ね50歳代中盤~40歳代中盤くらいの方々と思われます。つまり,#就職氷河期世代 と呼ばれる,厳しい時代に直面させられ続けてきた方々です。「厳しい体験を長らく強いられてきた」という意味で,そこから知見を得るた

          #オヤカク #オヤオリ の問題点(3)

          #オヤカク #オヤオリ の問題点(2)

          前回,「#オヤカク #オヤオリ の問題点(1)」 (#オヤカク #オヤオリ の問題点(1)|shi_sha_juken (note.com) において,#オヤカク の問題点を申し上げました。  前回の記事の最後に,「 #求人活動 もビジネスの一部分」「断られることもある」と申し上げました。 私は,「 #内定辞退 が全て正しい」と申し上げているのではありません。もちろん,#就活生 お一人お一人の人生ですから,「『悔いなき選択』をしたい」と考え,内定後なお #シューカツ #就

          #オヤカク #オヤオリ の問題点(2)

          #オヤカク #オヤオリ の問題点(1)

          まず,私自身の不勉強につき,この場にて心よりお詫び申し上げます。 近時において,#就職活動 #シューカツ について, #オヤカク #オヤオリ なる言葉を知りました。私は,これらの言葉を #NHK のデータ放送ニュースを通じて知りました。 おそらく #大学生 #短大生 又は #専門学校生 のほとんどはご存じかと思いますが,当記事をご清読くださる方にはご存じない方もいらっしゃると思います。これらの言葉の定義を紹介させていただければ幸いです。 私が #オヤカク #オヤオリ の

          #オヤカク #オヤオリ の問題点(1)

          それは,本当にリスクなのか?

          #日本人 は,#リスク でないことを必要以上に #リスク と捉えます。また,#日本人 は,#リスク を回避したがります。 しかし,殆どの場合,#日本人 が #リスク と捉えることは,#リスク でありません。また,#リスク回避行動 が実は #リスク と化していることも多いものです。 私は,このような日本人の無様な姿を見るにつけ,「だらしない」と本気で思います。 ご自分が #リスク と捉えている事柄が本当に #リスク なのか。今一度冷静になって立ち止まって再考してみることを

          それは,本当にリスクなのか?

          あいさつできない日本のオトナたち(2)

          先だって,私は「あいさつできない日本のオトナたち」のことを申し上げました。 あいさつできない日本のオトナたち(1)|shi_sha_juken (note.com) 自分の名前を名乗らない,挨拶をしない。これは,人として恥ずべきことです。このようなことを申し上げては失礼ですが,小学生でもできることです。仕事云々以前の問題と言わなければなりません。 私生活上のことであれば,その人が嘲笑・侮蔑されるだけです。それによって,無関係な私たちが被害を受けることはありません。しかし,

          あいさつできない日本のオトナたち(2)

          あいさつできない日本のオトナたち(1)

          これは,私の知人から聞いた話です。 #ハローワーク で #求職活動 中の知人が会社訪問に行ったところ,求人者たる会社側の人間が出合い頭にあいさつをせず,かつ,自分の名前も名乗らなかったそうです。 あいさつしなかったことと自分の名前を名乗らなかったことに,私はいたく驚きました。しかし,名前を名乗らない人は,それほど珍しくないようです。 「名前を名乗る」大したことでないかもしれませんが,実はこれはあいさつと同じことです。言い換えますと,名前を名乗らない=あいさつを拒否すると

          あいさつできない日本のオトナたち(1)

          面接の誤り(その1)

          #就職活動 #転職活動 において,「 #面接 」は切っても切り離せないものです。しかし,「 #面接 」を苦手としている方も多いです。 #面接 を苦手にしている原因は,応募する側( #求職者 又は応募する側の学生生徒 )にないからです。 そもそも「面接」を知らない 準備していない 文脈を読んでいない 「変わること(変化)」を拒んだ 前提が間違っている

          有料
          100

          面接の誤り(その1)

          新年あけましておめでとうございます。そして,お見舞い申し上げます。

          新年あけましておめでとうございます。 #令和6年 #2024年 も引き続き,ご愛顧くださいますよう,お願い申し上げます。 さて,元日,#令和6年能登半島地震 が発生しました。 地震被災者のみなさまがたに対し,心よりお見舞いを申し上げます。 寒いなかで #避難生活 を送らざるを得ないことは,大変なご負担であろうと思います。かく言う私も,#東日本大震災 #平成23年東北太平洋沖地震 の被災者のひとりです。あの当時は春に向かっていましたので,幾分過ごしやすかったですが,今回は真

          新年あけましておめでとうございます。そして,お見舞い申し上げます。

          銀座カラーの倒産に思う。

          #師走 に入り,突然ですが,#銀座カラー が倒産しました。 #破産法 に基づく #破産手続開始決定 を受けたとのことですが,ちょうど #倒産法 のテキストを読んでいました。 実際の事例を通じて,法律を学ぶ。これも,#学び と言えると思います。 ちなみに,#茨城県 #水戸市 にも店舗がありましたが,破産手続開始決定を受けて撤退(原状回復)のための工事が始まりました。 #最近の学び

          銀座カラーの倒産に思う。

          一年間,ありがとうございましたm(_ _)m

          私のサイトにいらっしゃったみなさまがた,一年間本当にありがとうございました。 この場を借りて,厚く御礼申し上げます。 来年 #2024年 #令和6年 ,引き続きみなさまがたがより善く生きるための情報を提供することができれば幸いです。 それでは,よいお年をお迎えくださいませ。

          一年間,ありがとうございましたm(_ _)m