マガジンのカバー画像

お知らせ

33
運営しているクリエイター

記事一覧

Twinmotion2022の使い方その2は背景の変更、場所・時間の設定、SKYDOMEの使い方

Twinmotion2022の使い方その2は背景の変更、場所・時間の設定、SKYDOMEの使い方

shibaです。noteの記事の中で一番良く読んで頂いているTwinmotionの使い方を動画にしました。

今回は

1.背景の変更
2.都市の取得
3.場所と時間の設定
4.SKYDOMEの使い方

背景の変更方法はブログの記事の中でもTOPに入るくらい良く読まれている記事です。

今回は設定関係の内容になっています。是非活用してください。

Twinmotion2022の使い方の動画を作成しました

Twinmotion2022の使い方の動画を作成しました

 shibaです。noteの記事の中で一番良く読んで頂いているTwinmotionの使い方を動画にしました。

今回は基本操作編として

1.起動と終了

2.言語を日本語に変更する

3.インターフェイス

4.画面操作

5.オブジェクトの移動と回転

迄を7分程度で解説しています。

「これからはじめる人」の為の初心者向けです。是非参考にしてください

バーチャル美術館はメタバースで

バーチャル美術館はメタバースで

バーチャル美術館の建設がなかなか進んでいなかったのですが、メタバース空間に建てるとこにしました。
続きはこちらからどうぞ↓

【オンライン初回は無料】~二極化に負けない・建築業界で勝ち組になる~初心者向けBIM(Revit ) 入門講座

【オンライン初回は無料】~二極化に負けない・建築業界で勝ち組になる~初心者向けBIM(Revit ) 入門講座

2/5 (土)16時~初心者向けBIM(Revit)入門講座の第一回目を行います。初回無料で、マンツーマンの講座です。Revitのマスターの後、Twinmotionを使ってプレゼンできる力をつけます。お申し込みはTECH PLAYから

*1/29(土)の予約枠は埋まりました。

https://techplay.jp/event/845903

あなたは

「BIMを使えるようになりたいけれど、

もっとみる
BIMと建築ビジュアライゼーション についてのテクニカルな内容のブログのご紹介(初心者向)

BIMと建築ビジュアライゼーション についてのテクニカルな内容のブログのご紹介(初心者向)

 shibatamaです。ブログ、twitter、Instagram、Facebook等、多くの発信の場がある中でどう発信していこうか思案している中で、最近はnoteに記事をあまり書かなくなって、お知らせばかりになってしまいました。今後はnoteでしか書かないことを書いていくように考えたいと思います。

 テクニカルなことはnote以外でまとめて書きたいと思い、別のブログに書いていますが、年明けに

もっとみる
BIM+建築ビジュアライゼーションのオンライン講座を始めました

BIM+建築ビジュアライゼーションのオンライン講座を始めました

今月からオンライン講座を開始しています。
次回は28日10:00から11:00になります。

BMI+建築ビジュアライゼーションの講座でRevitとTwinmotionを使用します。超初心者向けの講座でマンツーマン指導、第1回目は無料にしています。

こんな方におススメですあなたは

「BIMを使えるようになりたいけれど、どうやって勉強するのが一番いいのかわからない」

「BIMの講習に参加したけ

もっとみる
9月はRevitとTwinmotionの新バージョンで記事をリライトします

9月はRevitとTwinmotionの新バージョンで記事をリライトします

shibatamaです。ここのところブログを書けていなかったのですが、変わらず記事へのアクセスはあり、驚いています。いつも読んで下さっている方、またはじめて読んで下さったかたもどうもありがとうございます。

 私の記事の中でよく読まれている記事は

Revitのカーテンウォールの記事

Twinmotionの記事

です。Revitのカーテンウォールの記事は旧バージョンの為、新バージョンでリライ

もっとみる
バーチャル美術館制作プロジェクト 【その1】 仮想空間に美術館を造ることになりました

バーチャル美術館制作プロジェクト 【その1】 仮想空間に美術館を造ることになりました

 shibatamaです。仮想空間に美術館を造ることになり、本日そのお知らせを致します。どうして「美術館」なのか、きっかけについては下記に書かせて頂きました。気になった方は是非こちらをご覧ください。↓

バーチャルツアーの作り方 アプリ編 その3  Metareal stage

バーチャルツアーの作り方 アプリ編 その3 Metareal stage

 shibatamaです。いつもご覧頂きありがとうございます😊

 今回でバーチャルツアーの作り方 アプリ編もオススメ3選のラストとなりました。今回はMetareal stageです。コスパの良さは1番です。是非ご覧ください。
  ↓

バーチャルツアーの作り方 アプリ編その2 Matterport

バーチャルツアーの作り方 アプリ編その2 Matterport

 shibatamaです。

前回、バーチャルツアーの作り方 アプリ編その1では、RICOHのtheta360 bizについてご紹介しました。

今回は、その2としてMatterportについてご紹介します。

こちらからどうぞ↓

バーチャルツアーの作り方 アプリ編 その1 THETA360biz

バーチャルツアーの作り方 アプリ編 その1 THETA360biz

shibatamaです。

バーチャルツアーの作り方をその1からその3まで書いてきましたが今回からアプリについて解説をしたいと思います。

今回は、THETA360bizです。このアプリは使い方が簡単なので、自分で作るなんて大変そう・・・という心配はありません。

ツアーの中に、静止画像を入れたり、テロップを入れたりもできますので、不動産物件の紹介はもちろん、リフォーム物件をオンラインで紹介す

もっとみる
バーチャルツアーの作り方 その3:カメラについて Matterport pro2・LEICA BLK360

バーチャルツアーの作り方 その3:カメラについて Matterport pro2・LEICA BLK360

shibatamaです。今日も暑くなりましたね。体が慣れていないので、水分補給をして熱中症に気をつけましょうね。

 さて、前回のバーチャルツアーの作り方その1、その2では、カメラについてということで『RICOH THETA』と『Insta360』についてご紹介をしました。今回はその続きです。

こちらからどうぞ↓

udemyのステップアップ講座「現役BIM講師が教える BIM・Revit(Revit2021 )初級→中級編 建築意匠/RC造ーマンションの設計」を初級編のご購入者に早速ご購入頂きました

udemyのステップアップ講座「現役BIM講師が教える BIM・Revit(Revit2021 )初級→中級編 建築意匠/RC造ーマンションの設計」を初級編のご購入者に早速ご購入頂きました

 shibatamaです。

 昨日、udemyの新しい講座を出させて頂きました。この講座は最初に出した「現役BIM講師が教える はじめてのBIM・Revit講座(Revit2021 )初級編・建築意匠/RC造」のステップアップ講座で、初級→中級講座です。

 初級編の終了時のメッセージに、次の講座を出す予定であることをアナウンスしていました。最後まで終了した数名の方には、「次の講座を楽しみにして

もっとみる
udemyの新しい講座を出しました。「現役BIM講師が教える BIM・Revit(Revit2021 )初級→中級編 建築意匠/RC造ーマンションの設計」

udemyの新しい講座を出しました。「現役BIM講師が教える BIM・Revit(Revit2021 )初級→中級編 建築意匠/RC造ーマンションの設計」

shibatamaです。GWもあと1日となりましたがいかがお過ごしでしょうか。

予定よりも1か月弱遅れてしまいましたが、udemyの新しい講座を出しました。

今回は、マンションの意匠設計となっています。

元ファイルを使って少し体験するだけではなく、下のような設計を1から自分で入力をしていくコースです。

講座では外観パースも作成します。

クラウドレンダリングで仕上げます。

講師割引にてこ

もっとみる