見出し画像

質問を質問のまま届ける【コミュニケーションのコツ】

おはようございます。
息子のスキー学習が公園であり、妻と車で覗きに行ってキャッキャしていて、あー親やってるなーと思った釜慎吾です。


質問を質問のまま届ける、こちらのテーマでお話します。

質問をされる時ってドキッとすることありませんか?

今なにしてたの?
どうしてそうしたの?
今何時だっけ?

こういった質問って頭の中ではこんな風に聞こえてきます。

今なにしてたの?
⇒ボーッとしてないで勉強してよ

どうしてそうしたの?
⇒私にはわからない、こうすべきだったのに

今何時だっけ?
⇒いつまでもダラダラしないで

どうでしょうか。質問をした人との関係性や言われ方、表情にもよると思いますが
こうして質問の裏側を読み取って意味を受け取ってコミュニケーションしていると思います。

塾の授業中に「ココってどうしてこの答えになったの?」と質問すると
「あ、ちょっと待ってください!怪しいと思ってたんですよね、たぶんこっちが答えですか?」

みたいなやり取りを毎日1度はやっています。

僕らは大体あっている答えについての理解度を試すのに質問しているので
「あー、答え変えるんだね。よーし、ではそっちになったのはどうして?」「さっきの答えはどう考えて出てたの?」「今答え変えたのって何がきっかけで思い付いたの?」

と質問責めが始まります笑

たぶん生徒さんにとっては
「先生がどうして?って聞くってことは間違っているってことだな」
と読み取って注意されないように訂正をしているんだと思います。

もったいないなー
と感じます。

たとえ間違っていたとしても
「自分はこう考えてこう答えを出しました」
と説明できれば、どこからズレていたのか
どう修正が必要なのか、もしくはその考え方も合ってるね、
ということに繋がって学びが一気に深まります。

勉強の場面だけではなくて、仕事で指示を出すときやや家族内での相談事など
どんなやり取りでも質問を質問のまま受け取ること、まずは聞かれているとに正面から答えることが大切だなと思います。

そして、それをするためには
質問を質問のまま届けることが前提に必要です。

どうしてそうしたの?
⇒だって〇〇だから
⇒言い訳するんじゃない!コレをやるのが普通だろ!

という具合に
どうして?と聞いておきながら理由を聞く気はなくて自分の指示を伝えたい&自分の意図を察するように強要していることって、たくさんあると思います。

理由に関わらず従わせたい指示があるなら、質問はせずに伝えることから始めるべきだし
質問をしたからには、その答えを受け止めてリアクションをとるべきです。

こうしたやり取りを日々繰り返すことで
質問を質問のまま届けて受け取ることが出来なくなっているんだと思います。

まずは自分の身の回りから。
【質問を質問のまま届ける】

についてでした。

お読み頂いてありがとうございます。
リアクション頂いている方のおかげで続けられております。よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートを励みに次の記事もがんばります。