見出し画像

005-1 : 素数と音階・和音と古代数占い

今回の内容はほぼフィットネス・健康的lifehackな内容ではないであろう事を事前にお伝えしてく。

私は『数学』は得意ではないが『数字』そのものは好きである。
一般的な『数字』のイメージは、残酷なまでにリアルでミステリアスで魅力的だ。
人によっては哲学的な側面を感じる方もいる。

数学を学生時代にもっと勉強し得意としたかったと後悔しているが、WebテストのSPI問題集などを読むと、数学文章問題や因数を用いた分数計算に対して苦手意識が尋常ではなく、自分は何ともそう言う頭の構造になっていないのだとつくづく思う。エクセルに愚直に入力して解を導き出している。
特に最近はエクセルやスプレッドシートに計算をさせてしまうので、暗算が苦手になっている

『数字』の中でも『素数』には取り分け魅力を感じている。

素数 : 1と自らの数字以外割り切れる数字が存在しない数字
無限に素数はあるが、念の為下記素数の定義。

一桁の中の素数は2, 3, 5, 7の4個。
二桁目の中こ素数は11, 13, 17, 19, 23, 29, 31, 37, 41, 43, 47, 53, 59, 61, 67, 71, 73, 79, 83, 89, 97の21個である。

100までの素数表

005-2 : 素数と音階・和音と古代数占いへ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?