マガジンのカバー画像

対人関係・コミュニケーション

128
対人関係やコミュニケーションに関する心理学的な話を書いています。 人との関係をうまく築くための知識や技術についてお伝えします。
運営しているクリエイター

記事一覧

悪循環から抜け出す「例外探し」

今回は、うまくいっていない状況を変えるために「例外」を探しましょうという話。 自分の…

怒りを抑えるために相手の事情を想像する

今回は、「怒り」を抑える方法を一つ紹介します。 私たちは生きていますと、人との関わり…

仲良さそうな人を見るだけで自分も優しい気持ちになる

今回は、人に対して優しい気持ちになれる簡単な方法について。 自分の心を優しい状態にし…

知識マウント欲を抑えるマインドセット

今回は、人に知識でマウントを取らないようにするための考え方についてです。 過去記事『知…

依存関係と感情的関与について思ったこと

今回は、依存関係について少し思ったことを書きます。 依存関係については、難しいテーマ…

自分の感情が動かなければ相手に物を言わない

相談の仕事をしていると、受け身の姿勢でただ相談者の話を聴いているだけではいけません。 受…

共感し難いのは相手の話に同意しようとするから

人の話を聴いて共感するというのが私のようなカウンセラーの仕事です。 カウンセラーではないにしても、共感能力は日常の対人場面でも必要なことがあります。 ただし、共感しようと思っても難しいことがあるのも実際のところですよね。 相手は別の人間なので、考え、気持ちに同意できないことはよくあります。 共感できない理由の一つは、「同意しよう」とするからだと思うのです。 「共感」と「同意」は異なり、同意しなくても良いのです。 その共感と同意の違いを「うけいれる」という言葉の

知識マウント欲を抑えよう

今回は、「知識マウント」を取らないほうがいいですよという話です。 「知識マウント」と…

人に意見を聞き入れてもらう「自分の失敗語り」

今回は、人に自分の意見を聞き入れてもらうときの一工夫についてです。 相手のためを思っ…

感情を表すしぐさは先天的に備わったもの

今回は、感情を表すしぐさや動作は生まれつき備わったものであるという話です。 私たちは…

人を傷つける方が傷つけられるよりも傷は残る

今回は、人を傷つける方が人から傷つけられるよりも、その傷は残ってしまうよね、という話です…

「人見知り」ってごく自然なことなのかも

今回は、「人見知り」をする人は、それが自然であり、自分が特別だと思わなくてもいいという話…

攻撃的な人の自尊心の低さについて

攻撃的な反応に出やすく、やっかいな人は、あなたの周りにもいると思います。 ちょっとした…

信頼関係を築くには「安心感」と「自尊心」を相手に与える

私は心理相談の仕事をしていますが、相談で大事なのは相談者との信頼関係を築くことです。 これが欠けていると、心を開いて相談できないためです。 長年仕事をしていると、信頼関係を築くという経験が蓄積されていきます。 私の中で人との信頼関係を築くためには、2つのことを相手に与えることができるかどうかだと確信を持って言えます。 その2つとは、「安心感」と「自尊心」です。 「この人と関わっていると、『安心感』を得られる、『自尊心』を感じられる」、と思えるとその人に心を開い