見出し画像

東京セカンドキャリア塾 振り返り⑤ セルフマネジメント 健康に働くために~その2(精神的健康)

健康を考える3つの視点

身体的健康 前回

精神的健康 今回

社会的健康 次回かな?


精神的健康

役割の変化

会社でも家庭でも地域でも役割が変化していく時期だ。
価値観を変化させる=「受け入れる」=「手放す」

会社の仕事や役割に執着していると思う。
でも手は抜きたくないし、全力投球してしまう。手放す事が私にはまだわからない。
もしかしたら、次に行きたい場所や役割が明確になったときに、軽く手放せるんだろうな。
やはり、いまは多角的な勉強の時期だ。

自己肯定感

・課題の分離(アドラー) 
「自分でコントロールできることは自分の課題
人は80%はネガティブな言葉を思い浮かべている
95%は前日と同じ事を思い浮かべている」
 確かに! 
 もう少し自分にポジティブな言葉をかけてみよう。
 形だけでいいから。
 

自分らしさの再吟味

・70歳の目標
 家庭の役割
 →夫婦健康的な生活をしている
 仕事の役割
 →夫の仕事を支えている 70歳現役ありよ!
 人生の意味の吟味
 →よくわからないけど、元気でいたい 若々しくありたい

バラバラなんだけど、ひとつのスジはある。

いつまでも健康で現役感のある暮らしがしたい
そのために、もっと前向きな言葉を自分にかける


「よし! わたし、今日もおつかれさん!」
「がんばったから顔の保湿して寝ようね♪」




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?