見出し画像

各ニュース最新号のご案内(2月8日号)

🏫「小学保健ニュース」2月8日号
つかれにくく集中できる「よい姿勢」
よい姿勢がとれるようになると、見た目に美しいうえ、気持ちも体調も整います
指導:
聖隷クリストファー大学 国際教育学部 和久田こども教育学科 教授 和久田佳代先生

🏫「中学保健ニュース」2月8日号
骨を強くする成長期の運動
10代は人生最大の骨量に向かって骨が成長する重要な時期です
指導:
早稲田大学 スポーツ科学学術院 運動器スポーツ医学研究室 教授 鳥居 俊先生
【告知】令和6(2024)年度から『中学保健ニュース』の発送形態が変わります

🏫「高校保健ニュース」2月8日号
ストレスが引き金となる 摂食障害
将来の健康にも関わるため、早期に治療することが大切です
指導:文教大学 人間科学部 臨床心理学科 特任専任講師 小原千郷先生
【告知】令和6(2024)年度から『高校保健ニュース』の発送形態が変わります

🏫「心の健康ニュース」2月号

人をからかうことから始まる"いじめ"
いじめは人権の侵害であり、許されない行為です
指導:
本郷さくら総合法律事務所 弁護士/兵庫教育大学大学院 准教授 神内 聡 先生

【編集部からのお知らせ】
2020年度に発行して好評だった『心の健康ニュース』のB3判紙面
「思春期の心の相談室シリーズ」〈全6回〉
(監修/筑波大学人間系 准教授 飯田順子先生)のPDFファイルを
弊社ご購読者限定会員サイト《SeDoc(セドック)》にて無料配信いたします。
ぜひご活用ください。


🏫「小学図書館ニュース」2月8日号

「ごんぎつね」の作者のすがお
数々の名作を残した新見南吉はどんな人だったのかを見てみよう
監修:半田市 新見南吉記念館 館長 遠山光嗣 先生

🏫「図書館教育ニュース」2月8日号
10代のためのお金の知識(3)投資が支える株式会社
株式投資は株主の資産を増やし、経済の原動力になります
監修:子どもの環境・経済教育研究室 代表 泉美智子 先生

🏫「理科教育ニュース」2月8日号
水晶がつくり出す太陽柱
大気中の氷晶に太陽光が反射すると、縦に伸びる光の柱が見られます
監修:気象予報士 岩槻秀明 先生

💻どなたでもダウンロードできます❗️ぜひご活用ください‼️
🌡「だれでもできる ためしてみよう たのしい実験」ワークシート集
 「理科教育ニュース」の付録に掲載されていたワークシート15種類を一括ダウンロートできます。
https://www.schoolpress.co.jp/cp-bin/wordpress/download/2021_rika_dl.pdf

1)セロハンの性質
2)摩擦力で糸をのぼる「のぼり人形」
3)硬貨を積み上げて塔を作る
4)尿素で作る結晶の花
5)磁石で動くキツツキおもちゃを作ろう
6)びんの中に浮かぶ船を作ろう
7)水を注ぐと現れる人形
8)水中シャボン玉を作ってみよう
9)筒を登るテントウムシのおもちゃを作ろう
10)「溶ける」様子を確かめてみよう
11)食塩水で固まる液体石けん
12)銀色に変わる黒い卵
13)簡単にできる「やじろべえモーター」
14)「墨流し」と「墨割り」で作る模様
15)宙返りする紙飛行機を作ろう

🌡「教員のための昆虫入門」ワークシート集
伊丹市昆虫館の長島聖大さんにご執筆していただいた連載記事になります。5テーマ一括ダウンロードできます。
https://www.schoolpress.co.jp/cp-bin/wordpress/download/r48_88.pdf

1)昆虫の基礎知識
2)昆虫の育ち方とチョウの飼育
3)安全第一の昆虫採集
4)昆虫図鑑の使い方
5)学校教員からの質問と回答

📹『理科教育ニュース』実験動画紹介ページ
『理科教育ニュース』に掲載した実験や観察を動画でご紹介します。学校で活用できるほか、科学に興味のある方におすすめです。ぜひチャンネル登録してください!

🏫「みんなの安全ニュース」
2月8日号

エレベーターに安全に乗る
知らない人と二人きりにならないように、気をつけて乗りましょう
監修:全国学校安全教育研究会
指導:東京経営短期大学 特任教授(元千葉県警察)上條理恵先生

2月18日号
ネットの使い方(18)クイズでふり返る ネットなどの使い方
ニュースで1年間学んだことを思い出して答えてみてね
監修:全国学校安全教育研究会

2月28日号
2種類ある点字ブロック
目の不自由な人のためにどのように組み合わせているのかを調べてみよう
監修:全国学校安全教育研究会先生

📹「みんなの安全ニュース」紹介動画はこちらから

【編集部からのお知らせ】
地震への備えや避難所対策の「たより」7種類のPDFをまとめて、弊社ホームページにて公開しております。わかりやすい解説やイラストも入っており、子どもから大人まで誰でも理解できる内容となっておりますので、ぜひご活用ください。

「安全だより」
災害への対応や心構えを家族と話し合おう
地震から自分の身を守ろう
急な大雨や土砂災害などから身を守るために!
知っておきたい地震対策!
正しい知識を学ぼう!地震クイズ
災害時の停電に備える
感染症と災害 避難に備える

画像をクリックするとダウンロードできます

🏫「少年写真ニュース」2月8日号
実はどれも木彫りです
木彫りでみんながあっと驚く作品をつくるキボリノコンノさんにインタビュー

紙面にはキボリノコンノさんの作品ができるまでや、お気に入りの作品、新作絵本への思いなどを掲載!

※今月「キボリノコンノさん1万字インタビュー」をnoteに掲載予定です。

現在、クイズ絵本『どっち?』の出版を記念して、新作渋谷PARCOにて、3月10日までキボリノコンノ クイズ型展覧会「どっち?展」を開催中!

🏫「給食ニュース」
2月8日号
食べ過ぎに注意!脂質たっぷりの揚げ物
たくさんの量を食べ続けると、肥満や生活習慣病になりやすくなります
監修:東京慈恵会医科大学 小児科学講座 教授 宮田市郎先生
【書籍紹介】『ハヤタケ先生の 食育大百科

2月18日号
自分でできる!シリーズ 鮮度のよい生鮮食品の見わけ方
魚・肉などの新鮮さを見わけるには、どこを見たらよいのかを覚えておきます
監修:和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科 教授 柳沢幸江 先生

2月28日号
食育まんが 平安時代の食文化を知ろう
監修:(一社)日本家政学会 食文化研究部会/(一社)和食文化国民会議 顧問 大久保洋子先生

【そのほか少年写真新聞社からのお知らせ】
現在「楽天ブックス」にて当社の書籍の一部が謝恩価格(45パーセントオフ❗️)にて販売されております。
この機会をぜひご利用ください‼️

よろしければサポートをお願いいたします!