見出し画像

運動継続の「備え」とは

「分かっちゃいるけど、やめられない

スイスイスーダラダッタスラスラスイスイ~♬」

植木等の「スーダラ節」の歌詞です(^-^)

皆さん、知っていますか?

画像1

僕は世代では無いですが、星野源さんがカバーしていて知りました。

とても素敵な歌なので是非(^-^)

運動継続も分かっちゃいるけど、続けられない方が多いのではないでしょうか?

何事においても、「継続」って難しいですよね。

私も以前は「継続」がとても苦手でした。。。

勉強 運動 習い事 どれもできませんでした。。。

しかし、継続に必要なことを学ぶにあたり

現在は「早寝・早起き」「朝の学習」は継続できています(^-^)

何事においても「知識を持つことは大切」です。

是非、前回の内容も参考にしてみてください(^-^)

運動継続のための4原則①https://note.mu/shunyama0901/n/n12628f5eb976

運動継続のための4原則➁https://note.mu/shunyama0901/n/n664a26402cdd


さて、今回は運動継続を維持するための「備え」についてお伝えします。

一度、運動継続が出来たとしても永続するとは限りません。

長年の運動習慣のある方でも、一度も休んだことが無い方は

少ないかと思います。

悪天候 体調不良 残業 旅行 吞み会 などで

止む無く運動を中断することは誰にでもあることです。

画像2

しかし、一回中断しただけで

「私なんて弱い人間だ」

「今までのが全部、水の泡だ」

「もう振り出しに戻った」

など強い罪悪感に襲われてしまう方も少なくありません。

画像3

こういう現象を「抑制妨害効果」といいます。

そうならないよう「備え」を作ってほしいんです。

大切なのは中断してから、元の状態に戻ることです。


「雨が降った場合にはどうするか」

→普段はランニングでているが、自宅での筋トレをしよう

「仕事が遅くなった場合はどうするか」

→普段はジムに行っているけど、自宅で柔軟体操をしよう

あらかじめ決めておくと、運動中断に伴う罪悪感を持たずに

運動を継続できますよ(^-^)

是非、お試しください♬






 







私は老若男女に正しい運動で、健康的な生活を送るサポートをしています。 頂いたサポートは、家族のために使わせて頂きます😊