見出し画像

423日(2022/05/17):満員電車を楽しむ!?

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆
ゴールデンウイークが明けてから皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
自分が朝乗っている都内の電車🚃は毎日のように混雑しております。

それもパンデミックが起きてからは、一時期は混雑率が解消したかと。

あくまでイメージw

残念ながら最近の電車はまたパンデミック前の混雑状態に戻ろうとしています。
ということで、最初は混雑率をどういうふうに考えるかということを考えました。

しかし混雑した電車でもどのようにして少しでも楽しくして行くのかということを書きます。
と思いましたが、、、

🚃そもそも混雑率は?

日本における電車の混雑率というものはえで表すと、こういうようなものになります。

国土交通省より

いや、これだけ見たとしてもはっきり言ってわかんないんじゃないかと言うような人もいるかも。

どんな感じデスカー?

通勤車両での「乗車率100%」は、座席が全て埋まり、つり革がだいたい使用され、ドアの前に人が数人立っている状態である。
20m車体の場合、この状態で1両あたり約140人が乗車していることになる。

簡単に言えば、100人のりの電車であれば100人全員がいる感じです。基本的には関東、関西、東海以外の都市に住んでいる人たちには電車の混雑度。これだけ見たとしても分からないでしょうし、実際に経験してみないと分からないです。

よくテレビで見るような混雑についてあんなものですw

https://nikkan-spa.jp/1014232/img1-30  さんより京浜東北線

そうは言ったものの、社員にとっても新しく来た大学生にとっても。また、新しく東京暮らしした人にとっても満員電車がつらいというような話は当たり前のようにあります。

というのも、実はかくゆう私もそう言うのです。

ちなみに電車に乗っていて動けなくなって。しまうのならまだしも、たくさんの人に押されて踏まれて。。。
なんて言う事もあったから、やはり満員電車はつらいもの以外、何者でもないでしょう。

幸運なことにパンデミックの影響からか昔みたいに強引に人を乗せるなんて言う事はなくなりましたが。それでもやはり混雑した電車が苦しいことには変わりないですよね。
ちなみにwikiにありますが、押し屋いって、
電車に乗れない人たちのため駅員さんが押しているところがありますw

押し屋という仕事は1955年からあるらしい

昔、私が担当した大学の教授の話による。と、人があまりにも多すぎて。圧迫されたことによって、窓ガラスが内側から割れていくというようなこともありました。都市伝説かのかどうかは分からないですが、実際にあってもよいではないかと。。。

世界ではどうなっているのか

インターネットで調べたところによるとやはりインドやバングラデシュといった大国が電車の混雑が激しいというのはあります。もちろんこれも例のウイルスが来る前までの像法なので、今はどうかわかりません。

そして混雑するのは電車だけではないのです。
台湾であればバイクがたくさん。
アメリカであれば、自動車が発達している。
タイであれば、水上バスが当たり前のように多い。

ちなみに電車だけについて言えば、インドは人が乗ったらどんどんどんどん乗って行くというような感じ。これだけ見ると日本だと同じような感じがするかもしれない。だが、問題なのは、ドアが常に空いていることである。

近年は問題にはなっていないが、屋根の上に登って。そこで無賃乗車をしたり、リフォームのないところで人が降りようとしていたこともあったから、当然、命を落とす人もいたわけだ。そうやって考えてみると、日本はまだ大丈夫なのかもしれない。当然圧死するケースがないわけではない。

世界でもやはり電車の混雑ということで考えれば、東京や、大阪、名古屋がとりあげられているが、実はそれだけではないのであるというのは、ユーチューブの動画でも載っている。
東京なんて目やない!これがバングラディシュの満員電車や! - YouTube

(2) 【新春】これが首都圏の通勤ラッシュだっ☆ 2019年の通勤ラッシュを一挙ご紹介しちゃいます - YouTube
(2) 【台湾】 台北のバイクの滝 Waterfall of the motorcycles of Taipei Taiwan (2015.4) - YouTube

(2) ベトナム ホーチミンの朝7:00エグい踏切渋滞 Thành phố Hồ Chí Minh - YouTube

どうしたら満員電車を回避できるのか?

地方都市へ逃げる。

電車出勤をしないフルリモートの職場に就職する。

自動車通勤を行う。

早朝出社をする。

とまあやはり色々並べてみたわけだが、少しでも役に立つようなものがあればいい。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

【自己紹介その3&2022年目標】2が沢山そろうこの日に2022年の目標を書いてみます|シューゾーは422目連続投稿:毎日の楽しいこと、心と体が元気になることを書く|note


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?