見出し画像

簡単+おいしい+ヘルシー=最強《鶏むね肉のしぐれ煮》

食べたら食べたぶん、もしくはそれ以上に身に付いてしまうお年頃。

冬の間は、

「寒いから少し太るぐらいの方がいいさ。」

「ぽっちゃりぐらいが健康にいいよね。」

と、自分に言い訳しながら目を背けてきたお腹の肉に、とうとう向き合う季節がきました。

とはいえ、食べることが一番の楽しみなのに、ダイエットで食べることを我慢するのはつらい…。


そこで、たんぱく質と野菜中心のメニューを探していたところ、このメニューにたどり着きました!


鶏むね肉の甘辛しぐれ煮

鶏むね肉ってパサパサするイメージがありますが、これはしっとり柔らかい!
ヘルシーなので罪悪感なく食べられます。

とっても簡単な3ステップレシピをご紹介。

3ステップレシピ
《 
鶏むね肉の甘辛しぐれ煮 》

1.大根200gをすりおろして軽く水気を切る

2.そぎ切りにした鶏むね肉をポリ袋に入れて
 塩少々と片栗粉大さじ2を加えてもみもみ

3.油を熱したフライパンで2.を焼き、
 調味料(酒・みりん・酢各大さじ1、
 砂糖小さじ1.5、醤油大さじ1.5)を入れて、
 1.を加えて水分がなくなるまで煮る

※クラシルさんのレシピを参考にしています


初めて作ったときに、夫が気に入って「また作ってね!」のリクエストをいただので、わが家の黄金のレシピノート入りを果たしたメニューです。

次に作ったときも、目を細めてあまりに美味しそうに食べていたので、
「少しあげるー。」と私の分を差し出すと、
「え?いいの?」」と言いつつ箸を進めて、ニコニコと私の分も食べていました。


そのぐらいわが家では人気のメニューです。

片栗粉のおかげでお肉はしっとり。
お酢のおかげでお味はさっぱり。

作り置きもできるので、とっても便利。

そろそろ大根の季節も終わりですが、おうちに大根が余ってたら、ぜひ試してみてください!