見出し画像

社会人3年目から始めるMBA#WEEK7

こんにちは、学び続ける雑草こと「toshi」です。
7月になりましたね。まだ梅雨ですが、ついに1Qが終了しました。3科目辛かった。。。
こちらの更新頻度が6月は1ヶ月に1回と。7月期は2科目のために、週一更新目指してやりきります。
では、今週は新たな科目の「HRM」と「アカウンティング」についてです。

HRM:”人事制度は経営からのメッセージ”

HRM = Human Resource Management つまり、人事のクラスになります。1回目のために、具体的なケースというよりは、全体の概念的なことを学びました。
そこでの一番の学びは”人事制度は経営からのメッセージ”ということです。

人事制度の評価や配置、報酬は全て、経営戦略に基づいており、従業員を動機づけ、動かすためのメッセージ。

簡単にいうと、新規顧客獲得を経営課題とするのであれば、新規獲得した人が評価される人事制度にするし、あらたな挑戦を求めるのであれば、チャレンジ評価など設定されるといこことです。

実務においてもこれは、すごく役立ちませんか??
例えば、転職する際に転職候補の企業がどんな評価制度や報酬制度か理解することで、その企業で求められる力、課題が見えてくると思います。
また、自社の評価制度についても考えるきっかけになりました。
(4月からコロナで評価ポイントがかわったなぁって)

アカウンティング:PDCAを回す経営管理ツール

もう1つのクラスはアカウンティング。昨年基礎は受講し、今回は応用の経営判断における管理会計についての授業です。
こちらも1回目のために、大枠の話でした。
ここでの学びは”管理会計はPDCAを回すツール”であるというこです。

みなさん、なにか施策を始めるときに、いきなり初めて、何が悪くてなにが良かったか半年後に議論できていますか?
ビジネスを分解し、お金の流れを定量的に示し、もっとも重要な指標を決める(KPI設定)をするために使うのが管理会計です。

実務でも、新規事業計画や販売計画を立てる際に使える考えかたですね。アカウンティングということで”金””金”してるかと思いきや、ビジネスでどう会計を使うかという学問でした。

7月期はこの2科目を受講していきます。
人とお金の応用なので楽しんでやっていきたいです。

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?