見出し画像

#5 読み終わってからが本番?ゾクゾクが止まらない! 『いけない』(著:道尾秀介)を読んだ感想(ネタバレなし)

道尾秀介さんは「小説だからこそ」の楽しみ方ができる作品が多く、僕の好きな作家の1人。
『カラスの親指』『向日葵の咲かない夏』『シャドウ』など、どれも強い印象が残っています。

今回読んだ本は、気になっていた1冊『いけない』

読み終わってからが本番でした。

あらすじ

騙されては、いけない。けれど絶対、あなたも騙される。
『向日葵の咲かない夏』の原点に回帰しつつ、驚愕度・完成度を大幅更新する衝撃のミステリー!

どの章にも、最後の1ページを捲ると物語ががらりと変貌するトリックが……!
ラストページの後に再読すると物語に隠された〝本当の真相〟が浮かび上がる超絶技巧。
さらに終章「街の平和を信じてはいけない」を読み終えると、これまでの物語すべてがが絡み合い、さらなる〝真実〟に辿り着く大仕掛けが待ち受ける。

「ここ分かった!?」と読み終えたら感想戦したくなること必至の、体験型ミステリー小説。

道尾秀介 オフィシャルサイト

感想

4章の短編集で、各章の登場人物は繋がりがあるのが読み進めると分かります。

1章は誰が殺されたのか、2章はなぜ助かったのか、3章は誰が殺したのか、終章はすべての謎が明らかになる、といった感じでしょうか。

1章、2章は察せられたし、3章も自殺ではないだろうなというのは分かりました。
ただ正直に言うと絵の謎は結局最後まで分からず、衝撃ではなく頭の中は「?」。

自分の頭では先が進まなかったので、読了後に真相を調べました。
ある意味ここからが本番だったかもしれません。

1枚の絵は、しっかりと重要な意味があったことがここでやっと分かりました。一気に衝撃が広がり、ゾクゾクが止まりません。

何となく読んでいた部分がしっかり意味を持っている。思わず何度も読み返しました。2度読み必至の意味がようやく分かりました。いや、自分の頭では2度読みでは足りなかったです(笑)

そして、改めて読み返すと仕掛けだけでなく、物語自体が怖さを感じさせました。
終章のタイトル、「街の平和を信じてはいけない」
これが何倍にも響いてきます。

想像力を働かせないといけないこともあり難しさもありますが、1冊の本が巧妙な仕掛けになっている。道尾秀介さんの凄さを改めて感じた1冊でした。

印象的なフレーズ

誰もが本物を欲しがるわけではない

『いけない』p.173

鑑識官の代田さんが言った一言。
話とは直接関係ない(おそらく)ですが、妙に印象に残りました。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?