kiyomin

今日も迷い迷って生きづらい。 話すこと書くことが苦手なのでグラスアートで自己表現。

kiyomin

今日も迷い迷って生きづらい。 話すこと書くことが苦手なのでグラスアートで自己表現。

マガジン

  • 趣味全振りの家に住んで猫と暮らしたい

    趣味全振り家 鉄骨ガレージハウスを建てる事になり、その進捗とこだわった所メモ

  • グラスアート活動記録

    グラスアートは繊細で華やかな物? 私が作るのはシンプルでゆるいデザイン。 学んで、迷って、間違いながらも自分なりのグラスアート活動しています。

  • グラスアートギャラリー

    灰色にだって色はある。グラスアートの作品紹介

記事一覧

微妙に違うのが余計悩むフロアタイルとクロス決め

今週はゴールデンウィークとあって現場はほぼ進んでいませんでした。 鉄骨到着待ちといったところでしょうか。 休みの間に決めてしまおうとフロアタイルとクロスを見にSAN…

kiyomin
3日前

ピーシングで作るエンゼルフィッシュ

先日グラスアートのオンラインセミナーを受講しました。 グラスアートの基本はフィルムを縁取るようにリード線を貼って作るのですが、ピーシング技法を使えばフィルムのみ…

kiyomin
6日前
2

組まれた足場にテンションあがる

いつものように現場へ向かうと足場が組まれていました。 約1ヶ月ほど基礎工事は地面の作業で目線は下だったので 見上げるほど高く組まれた足場は迫力ありました。 だいた…

kiyomin
10日前
4

基礎コンクリートで間取りが見えてきた

今やってるのは何の工事なのか。家が建つ工程を調べてみました。 鉄筋張ってたのは配筋工事っていうのかと今さら知りました。 そして先週見たのが生コン打設し型枠がついて…

kiyomin
2週間前

アバさんといっしょ ABARTH COFFEE BREAK2024神戸とメロディパンダ

今年も行ってきました。サソリたちの集い。 ABARTH COFFEE BREAK2024 神戸フルーツ・フラワー ABARTH COFFEE BREAKとはコーヒーを飲みながら各地からやってくるアバルトを…

kiyomin
2週間前
1

基礎工事は進む。それと門柱どうしよう。

「立派な基礎だねー」 毎週末の楽しみ新築現場を見ていたら声をかけられました。 あまりの鉄筋の多さに丈夫な家で地震がきても大丈夫だね。 この家だけ残るよと冗談をまじ…

kiyomin
3週間前
1

趣味全振りの家に住んで猫と暮らしたい

建物が立つ工程は見ていて楽しい。 それが自分の家だとなおさらワクワクする。 趣味全振りの家。それは鉄骨ガレージハウス 3月末から着工し何もなかった場所にみるみる基…

kiyomin
1か月前
2

グラスアート夜桜ライトアップ

kiyomin
1か月前

フェンスにピクトさんの看板

kiyomin
1か月前

グラスアートワークショップの試作を考える。初めての人向けだから難しすぎずそれでいて見栄えするもの。シンプル図案って難しい。

kiyomin
1か月前

休みの朝にラジオを流しなが今日何しようかなと少々焦げたパンをかじりながら考えてる。

kiyomin
1か月前

グラスアート春夏限定教材で買ったもの

グラスアート協会は年2回2月と8月に限定教材が販売されます。 毎回どんな教材が出るか楽しみだったりします。 で買ったのがこちら フィルムは今回も10枚程注文したけど初…

kiyomin
1か月前

フクロウ

kiyomin
2か月前

自分が作りたいと思うものをワークショップでやりたい

月1ペースでやってるグラスアートのワークショップ。 毎回違うテーマで行っているので試作が大変だったりする。 今回はフォトフレーム。 まず何となくイメージを考え書き…

kiyomin
2か月前
3
+2

まんまる梅の蕾

kiyomin
2か月前
2

グラデーションでまさかの表現 重ねの色目

語彙力がイマイチな私。 文章も言いたい事が伝えられるようになりたいと思い本を手に取ってみた。 それは色の表現が書かれていてある言葉に目がとまった。 重(かさね) と…

kiyomin
2か月前
6

微妙に違うのが余計悩むフロアタイルとクロス決め

今週はゴールデンウィークとあって現場はほぼ進んでいませんでした。 鉄骨到着待ちといったところでしょうか。 休みの間に決めてしまおうとフロアタイルとクロスを見にSANGETSUのショールームに行ってきました。 昨年ざっくりは決めていて候補は何個かしぼっていました。 がリビングのフロアタイルがどっちもよくて究極の二択選び状態に。 サンプルって小さいから実際部屋に敷き詰めた状態ってわかりづらいんですよね。 気に入ったのがショールームのサンプル部屋に貼ってあったので、実際住む部屋

ピーシングで作るエンゼルフィッシュ

先日グラスアートのオンラインセミナーを受講しました。 グラスアートの基本はフィルムを縁取るようにリード線を貼って作るのですが、ピーシング技法を使えばフィルムのみで作る事ができます。 エンゼルフィッシュと丸い部分がピーシング技法を使っています。 リード線を貼らないかわりにフィルムを重ねて貼って剥がれてこないようになっています。 ピクトグラムとか標識に使ってみたいな。

組まれた足場にテンションあがる

いつものように現場へ向かうと足場が組まれていました。 約1ヶ月ほど基礎工事は地面の作業で目線は下だったので 見上げるほど高く組まれた足場は迫力ありました。 だいたい建物の高さに組まれていると思うので、2階床の高さはあの辺かなと 想像しながら見ていました。 鉄骨は今どの辺の海の上にいるのかな。届くのいつかな。 黒い鉄骨が組まれるとまたがらっと景色が変わるでしょう。楽しみ。 来週は床材とクロスの最終決定するためにショールーム行ってきます。 ほぼ鉄骨むきだし内装にするのでクロス

基礎コンクリートで間取りが見えてきた

今やってるのは何の工事なのか。家が建つ工程を調べてみました。 鉄筋張ってたのは配筋工事っていうのかと今さら知りました。 そして先週見たのが生コン打設し型枠がついていた状態で 今週は型枠がとれてコンクリートのみになっていました。 1F部分の間取りが見えてきました。 車庫はこのくらいの広さで、向こうが水場、筒みたいのは配管の立ち上がりかな。 玄関ホール思ったより小さいかも。 我が家の玄関ホールは土間というちょっと斬新な間取りになっています。 ユーティリティスペースとしても使える

アバさんといっしょ ABARTH COFFEE BREAK2024神戸とメロディパンダ

今年も行ってきました。サソリたちの集い。 ABARTH COFFEE BREAK2024 神戸フルーツ・フラワー ABARTH COFFEE BREAKとはコーヒーを飲みながら各地からやってくるアバルトを眺めたり、オーナーの方と話をしたりする集いです。ざっくり説明。 今回はあいにくの雨。 道中、名塩辺りで運転を変わってもらい会場まで行きました。 三田ら辺は道も広いし交通量もそんなにないだろうと思っていたけど、山道でアップダウンがかなりありギアチェンジに苦戦。 この先は上り

基礎工事は進む。それと門柱どうしよう。

「立派な基礎だねー」 毎週末の楽しみ新築現場を見ていたら声をかけられました。 あまりの鉄筋の多さに丈夫な家で地震がきても大丈夫だね。 この家だけ残るよと冗談をまじえながら来年からご近所さんになるので挨拶し日々の工事の様子を聞かせてもらった。 基礎工事褒められるの嬉しいですね。 何よりいい家を建ててくださる職人さんに感謝です。 基礎工事は美しく張られていた鉄筋がコンクリートで見えなくなっていました。 1週間でどんどん進んでいきます。 とにかく家を建てるのには決める事はたく

趣味全振りの家に住んで猫と暮らしたい

建物が立つ工程は見ていて楽しい。 それが自分の家だとなおさらワクワクする。 趣味全振りの家。それは鉄骨ガレージハウス 3月末から着工し何もなかった場所にみるみる基礎が進んでいく。 建物ができたら隠れてしまう基礎。今しか見れない基礎工事にテンション上がり 現場が休みの週末に安全第一のフェンス越しに写真を撮りまくるのがここ最近の休日の光景。 家にとっては重要な部分でもある基礎工事。これから家を建てる方は着工したらぜひ見に行ってくださいマイホームの基礎工事。 たぶん私は他の人と

グラスアート夜桜ライトアップ

フェンスにピクトさんの看板

グラスアートワークショップの試作を考える。初めての人向けだから難しすぎずそれでいて見栄えするもの。シンプル図案って難しい。

休みの朝にラジオを流しなが今日何しようかなと少々焦げたパンをかじりながら考えてる。

グラスアート春夏限定教材で買ったもの

グラスアート協会は年2回2月と8月に限定教材が販売されます。 毎回どんな教材が出るか楽しみだったりします。 で買ったのがこちら フィルムは今回も10枚程注文したけど初回限定枚数売り切れで届いたのがこの2枚。 WEB公開された次の日に注文しても売り切れちゃうんですよね。 なので買えなかった分は予約注文で届くのは5月ごろ。 水彩柄のフィルム何に使おうかな。 買ったけど結局使ってないっての多いからね。 どんどんフィルムは増えるばかり。 あとはアクリル土台のお月見シリーズ。

自分が作りたいと思うものをワークショップでやりたい

月1ペースでやってるグラスアートのワークショップ。 毎回違うテーマで行っているので試作が大変だったりする。 今回はフォトフレーム。 まず何となくイメージを考え書き出して図案を作る。 ワークショップに参加してくれるのはグラスアート初めての方なのでできるだけシンプルに。それでいて大人が作りたくなるようなデザイン。 何なら自分が作りたいデザイン。 体験用の図案ならグラスアート協会の教材にあるんですよ。 でも私はその体験用図案を使った事がない。 決して図案が悪いわけではない。何な

+3

まんまる梅の蕾

グラデーションでまさかの表現 重ねの色目

語彙力がイマイチな私。 文章も言いたい事が伝えられるようになりたいと思い本を手に取ってみた。 それは色の表現が書かれていてある言葉に目がとまった。 重(かさね) と読むらしい。 装束の表地と裏地の色の組み合わせた配色で、四季折々の名前がつけられている。 この表現が美しい。 白と紅で「雪の下」 白と蘇芳で「梅」 濃紅と紅梅で「梅重」 薄紫と青で「藤」 赤と濃赤で「紅葉」 これはほんの一部でどれも花や植物や自然にまつわる名前がつけられている。 さらにこの表現で私は重ねの色