見出し画像

000_はじまりのまえに…

 ようこそ!! 『発達系サバイバー~これでもなんとか生きてます~』を覗きに来てくださり、感謝カンゲキ雨嵐じゃなくて感謝です。ありがとうございます! 

※上記の写真はサバイバーにかけて、鯵の開きにしてみました!(^^)!

 このマガジンは、シンプルにいうと、発達障害当事者の47年間の自分史です。現在、47歳。バツイチ子持ちのシングルマザー。子どもも発達障害で知的障害を伴う自閉症スペクトラム(カナータイプ)です。

 私も息子も診断を受けた当時からすると、表出している特性や2次障害がその時々の環境で移ろぎ、ここ2年の間で、母子共々、発達障害や2次障害の診たてが変わりまして、母子共々投薬治療がはじまり、最近になり、なんとか落ち着いた毎日を過ごせています。
※詳細はこの後の発信していく内容でわかると思いますので、割愛させていただきます。

 上記の内容に加え、自分自身の至らなさもあり、行動するのが遅れてしまったようで、生活保護世帯となりオマケに債務整理もすることとなりました(苦笑)

 生活保護になったことで経済的な苦労からは逃れることができましたが、今年になり〝てんかん〟が発覚したことで、只今絶賛3度目の自宅療養中です。

 我が子も特別支援学校を卒業したこともあるので、我が子とのことも織り交ぜながら、私の47年分の軌跡を無料配信していくというカタチで残してみよることにしました。

 数年前からはてなブログのほうで、発達障害や2次障害に関する様々なことを掲載していましたが、浮かんだ物事をその時々で綴っていたこともあり、それらをまとめればいいのですが…。

 これでも一応、私は発達障害。特性が邪魔をするというか、その道のプロではありませんので、自分一人でまとめることが難しいということもあり、今回は、この世に降臨した時から今までのことを定期的に綴っていってみようと思い、こうしてマガジンをつくることにしました。

 このマガジンが1冊の本にまとめられるくらいになった時、自費出版なり、公募などに応募してみようと思っているところです。最後までやり遂げられるといいなと思います。っていうか継続させるためにこうしてマガジンにしたんだった…。

 そこで、このマガジンを読んでくださった方で、当事者又は支援者に限らず、読んでいる中で、発達障害や2次障害などに対して疑問に思うことや私の体験談を読み、疑問に思うことや質問してみたいことをコメントしてくださると嬉しいなと思っています。

 皆様から寄せられた疑問・質問に関する「Q&A」もこのマガジン内で答えていこうと思いますので、是非ともご協力お願いします。

 こちらのマガジン用のニックネーム又は匿名で結構です。ただ、ご自身の立場(『当事者』又は『支援者』又は『保護者』etc…)は表記させていただこうと思いますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

 さて、本日は『はじまりのまえに…』ということで、私の現在の身の上や今後について簡単な説明をして終わりにしたいと思います。

 今後は3日に一度のペースでボチボチアップしていこうと思っています。完全無料配信にすることにしますので、疑問質問に限らず、ご感想などのコメントも待っています。
 今後ともよろしくお願いします。

☆ sorahitoumi(そらひとうみ)こと、千晴



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?