見出し画像

[読書記録134]ケンタッキー流部下の動かし方

ケンタッキー流部下の動かし方

著者はKFCホールディングス(株)入社後、人材育成コーチとして1000店舗を超えるチェーン店の社員教育を行ってきた。
KFCの離職率は、かなり低いことで知られている。なぜ、そのようなことができたのか。それはカーネル・サンダースの時代から今もKFCに受け継がれる、独自の企業文化にあった。
この本では、世界中で効果を上げているKFC独自のノウハウを主軸にした、部下の育て方、動かし方を紹介している。

気づき①叱る前にルールや基準を共有する
ルールを知っていれば守ることができるが、知らなければ守りようがない。なにが悪いのかわからないから反省のしようがなく、苦痛なだけである。
こうした事態を避けるためにも叱る前にルールを共有できているかどうか、そのことをまず確認する。

気づき②チーム力を高めるビジョンの作り方
⑴意義のある目的・使命・ミッションを部下に自覚させる
⑵価値観、信念を示す
⑶未来のイメージを部下に示す

気づき③主体性重視のチームに求められるリーダーは「サーバント型」
これまでのリーダーといえば、部下に強く、指示命令して動かすような支配型。支配型のリーダーのもとでは常にリーダーが指示や命令を出し続けるため、個人の能力はリーダーの指示を聞かなければならないという義務感によってしか発揮されない。
サーバント型とは、部下を後方で支援・後押ししながら、自らの頭で考えさせ、行動するように導くリーダーである。
逆ピラミッドをイメージ。

行動すること
1.叱るまえに守るルールを共有する。
2.部下にビジョンを示す。
3.サーバント型リーダーになる

#読書 #読書記録 #自己投資 #自己啓発本 #自己啓発 #ビジネス書 #部下 #ケンタッキー

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは本の購入に使わせていただきます!