マガジンのカバー画像

note で見つけた良かった記事まとめ

31
noteで見つけた良かった記事のまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

スタンダード・ミートソースの作り方

ミートソースの解説は食育通信online掲載時に多くの方に読んでいただいた記事の一つです。さて、ミートソースの材料はおおまかにいうとひき肉、香味野菜、水分(トマト)、 油脂分。この要素はプロとアマチュアも同じですが、プロとアマチュアの料理の味はかなり違います。今回の主旨はその違いはどういった部分に出てくるのか、という考察。 まず行うのはレシピの比較分析です。レシピの比較分析は分量を%に変えて行います。今回は挽肉を100%とした時の割合で他の材料も計算しました。牛ひき肉が1K

LINEデザイナーが伝えたい、Adobe Lightroomでの基礎的な写真編集

こんにちは、UIデザイン3チームのジョンと申します。 私は趣味で写真を楽しんでいます。スマホアプリでも簡単に写真撮影と編集が可能ですが、私はレンズ交換式カメラで撮ってPCで絵を描くように自分なりの色味に編集するのが好きです。その写真をUnsplashにアップして無料で共有したり、たまに会社のデザイン業務にも素材として活用しています。 今回はAdobe Lightroomを用いて、私が写真を編集する方法をご紹介させて頂きたいと思います。(この記事では英語バージョンで説明致します

39歳バツイチ独身女がtinderで大学生とデートした日の24時間のコト

有料
150

スタイリッシュに配信がしたい。ゲーマーとケーブルの戦い。

こんにちは。よのです🐶 ケーブルに対する圧倒的行動力、デスク環境を巡って、 涙ぐましい努力をする先駆者様に触発されて、僕も行動を開始。 その成果をnoteを書きました。 今となっては、僕も立派なアンチケーブル教徒🚶🏻‍♂️ 受け継がれるケーブルへの想いまずは、僕の机上整理のキッカケ、モチベーションともなった デスク整備のパイオニア記事を紹介させて頂きます。 [ Go Andoさん ] 祖先的存在☄️ スタイリッシュな机の裏に ケーブルへの熱い想いを内包した素晴らしい記

贅沢たらこスパゲッティ

ランチを簡単に済ませたいときに役立つのがパスタ料理です。今回はたらこスパゲッティの贅沢バージョンを作ります。通常のたらこパスタに使われるたらこの量はパスタ100gに対して30g〜40gといったところ。味を補うためにクリームやらバター醤油やらめんつゆやらを加えたりしますが、贅沢バージョンはパスタ100gに対して80gのたらこを使います。これくらいの量を使ってはじめて「たらこを食べた!」という感動が生まれるのです。 まずは下処理。 にんにくをボウルにこすりつけて香りを移します

僕のスター(記憶に残っている撮影エピソード7 木村拓哉さん)

 LINE NEWSで木村拓哉さんのポートレート撮影をさせていただいたことがあります。この日はLINEのCM用の動画撮影もあり、それが終わった後に僕が木村さんを撮影する予定でした。広告代理店の方からどういう流れで撮影するか教えて欲しいと説明を求められました。広告の現場でもありますし、責任者が撮影内容を確認するのは当然のことなので説明をしました(とはいえ、立ったり座ったりするぐらいで特別なことをしてもらう訳ではありませんでした)。当日に僕が撮影現場を見て、ここでこう撮りたいと思

ZOOM会議に効果音をいれて超楽しくするには

拡張現実(AR)は、音声からはじまる…というのが以前からの持論。そんなわけでZOOMの会議に、効果音をブチ込める環境を作ってみました。 会議中に、Hahahaha!とかOhhhhh…みたいな、アメリカンなアクションやりたい!ファンファーレやドラムロールとか、拍手やブーイング、ズキューンとか鳴らしたいじゃない? ユーザー体験が超変わる!!と思ったのですが、ググってもでてこなかったので環境構築してみました。 環境概要物理機材はなしソフトで解決。バーチャルミキサーを使って、マ

香水の選び方 基本まとめ(図解入れました!)

初参加の方の多いセミナーやワークショップでは香りの基本を簡単にお伝えしています。香水を選ぶ時に知っておきたい3原則をここにまとめます。 香水類には①「匂い立ち」という現象があります。②香料がその製品にどのくらいの濃度で含まれるか、これを賦香率といって、賦香率によって香りの強弱濃淡だけでなく、持続時間も変わります。③使われる香料の特性から、ノート、タイプ、あるいはファミリーなど、その特徴を伝えるためのタグのようなもの、そしてそれに基づく分類があります。 匂い立ちは時間の経過

やりなおせる失敗は、失敗ではない

CXOとしてよく言うフレーズに「やりなおせる失敗は、失敗ではない。どんどんやれ」があります。 企業が成長するにつれ、意思決定は遅くなり、失敗を許さない文化が少しづつ生まれてきます。 ところが、この世に存在する大半の問題は、実はそれほど重要ではありません。なぜかというと、ほとんどは失敗しても、やり直しがきく問題だからです。そういった問題について、全体会議で延々と議論するのは、あきらかにリソースの無駄です。 では、なぜ企業の意思決定がどんどん遅れてしまうのか… それは2つの

食べ物写真の撮影、簡単加工

食べ物の写真をnoteやSNSにアップしたいな。なんて思った時、ちょっとだけイイ感じにしたいな、なんて思う方は少なく無いと思います。食べ物の場合は時間をかけずにサクサク撮ってしまう事が大事です。だって時間をかけると麺が伸びたり、冷めて美味しくなくなっちゃうかも知れませんよね。目の前に美味しい食べ物が来たトキメキの瞬間を記録しましょう。サクッと撮ったら、すぐに美味しく料理を食べましょう。 撮影方法 僕の場合は真上からサッと撮っちゃいます。椅子に腰掛けてではなくて立って真上か

Welcome to Matsumoto! 新しい松本案内

以前キュレーターとして参加していたwebマガジン「箱庭」で、松本案内のシリーズを書いたのですが(残念ながら、箱庭のリニューアルでその頃の記事はほとんどが見られなくなってしまったみたい。)その後新しいお店が出来たり移転があったりと、松本の街が年々変わっていっているので、こちらに私的おすすめスポットの追加情報をまとめておきます。営業日などは変わる可能性があるので、お店のウェブサイトなどをご確認ください。(2020.02執筆) <おいしいもの>▶︎フランス惣菜 Le Nid(ルニ

マイベストビール2019

私はクラフトビールを飲む。わりと、まあまあ好んで飲む。消毒用のアルコール綿で擦ればその部分は赤くなる程度には下戸なのにも関わらず。なので一度にたくさんのビールを味わうことはできないし、そもそもクラフトビールは値段も高いため、さほど多くの種類を飲めたわけではない。スマホのビールに関する写真のフォルダに収められている枚数でカウントすると200~250種類程度だ。なのでここでは個人の備忘録として、また自分の「推し」の紹介として簡単な情報、個人の感想を書いていきたいと思う。 Clo

料理人の僕が感動した、何度でも行きたいお店5選 2019

2019年もたくさんの美味しいお店に行きました。その中でも「また何度でも行きたい!」と思えるお店を紹介します。(ランキング形式ではないです。順不同) ムシャムシャ (下北沢) 下北沢にある野菜料理が美味しい割烹フレンチです。日本酒もありますが、自然派ワインが特にオススメ。いつも充実のラインナップです。 料理は何を食べても一捻りあるし、発見があります。特にフライドポテトは衝撃の旨さ。店主の鈴木さんに聞いてNiruでもマネしました(^^) ビストロ パルタジェ (神泉)

杏ジャムの作り方

ギリギリ間に合うかな、という感じのアンズを使ったジャムです。 アンズ 500g グラニュー糖 200g ジャムをつくるには3つの基本があります。一つは酸性にすること。pH2.8~3.0くらいが最適とされています。酸味の少ない果物を使う場合はレモン汁を足し、ペクチンが少ない場合はペクチンを添加することになります。アメリカやイギリスではジャム用の砂糖(ペクチン入り)が売っているので、それほど悩む必要はないのですが、日本の場合は製菓材料店に行かないとそうした砂糖は売ってないので