flute通信

荒川洋フルート奏者/作曲/編曲/株式会社サウンドテラス

flute通信

荒川洋フルート奏者/作曲/編曲/株式会社サウンドテラス

記事一覧

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。2024年が始まり、早速地震が発生しました。これは波乱の年になる暗示でなければ良いのですが。被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます。…

flute通信
4か月前
1

音の波動と持続音

「サウンドメディテーション」と呼ばれる音浴で包まれながら行う瞑想があります。

flute通信
2年前
2

考えて吹いてねロングトーン

 今回は、楽譜付き。頭を使ってるか吹きながらわかるロングトーンの楽譜付き。

flute通信
2年前
2

音の基準値〜音程感覚

あくまでフルートを吹く上での観点です。これはフルート講座として書いているので。

flute通信
2年前
3

フルートの頭部管の微調整のアイディア

フルートの頭部管の微調整は、とても大事で、演奏のコンディションに直結するとても大事なところです。

flute通信
2年前
3
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

オーケストラですぐ良いコンディションを見つける方法

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

flute通信
2年前
2

ときに起こる演奏全体に対しての回避方法

演奏していて起こる問題点の回避方法について触れています。

flute通信
2年前
2

演奏は「気」気に負けないこと

「気に負ける」ということは皆さんも体験済みかと思います。 これは、自分より素晴らしいものを持っていたり、 自分に自信がなかったり、 裏付けがなくて緊張してしまっ…

flute通信
2年前
3

室内楽合わせをして、かなり良くなってきてから気をつける事

室内楽をやって、徐々に音も揃いだし、曲の全貌が見えてきた頃に、「もういいかな」と、慢心してしまう事はあるかもしれません。  音も間違ってないし、音楽的にも意思統…

flute通信
2年前
5

体育館で6回のフルートピアノ音楽鑑賞教室。さて、僕が気をつけた事。

本日は、千葉の小学校で3回のフルートとピアノの音楽鑑賞教室を行いました。  朝イチで出勤して、すぐ演奏。トーク中心で、様々な笛の紹介も兼ねて、フルートの名曲も聴…

flute通信
2年前
5
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

アンサンブルの人間関係について

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

flute通信
2年前
2

フルートの演奏の調子が崩れた時に考えるレジュメ

自身が日々色々考えながら演奏している結果、本番やリハーサル中にコンディションが崩れることがほぼ無くなってきているのはとても嬉しいことです。 その代わり、練習中に…

flute通信
2年前
5

大阪到着。豊中市立文化芸術センターは初めて。初めていく会場にいくワクワク感は良いですね。東京ニューシティ管弦楽団の春祭とティル。19時開演です。

flute通信
2年前

音楽大学の試験を聴いて。

flute通信
2年前
4
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

息の使い方|生徒に伝えた事

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

flute通信
2年前
2
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

オケの本番後に思ったことレジュメ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

flute通信
2年前
3
明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。2024年が始まり、早速地震が発生しました。これは波乱の年になる暗示でなければ良いのですが。被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます。また、被害を最小限に食い止めるため、そして復興を支援するために、少額ではありますが募金を行いました。

この募金が少しでも被災地への一助となれば幸いです。皆様にとって、健康で幸せな1年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

皆様にと

もっとみる
音の波動と持続音

音の波動と持続音

「サウンドメディテーション」と呼ばれる音浴で包まれながら行う瞑想があります。

考えて吹いてねロングトーン

考えて吹いてねロングトーン

 今回は、楽譜付き。頭を使ってるか吹きながらわかるロングトーンの楽譜付き。

音の基準値〜音程感覚

あくまでフルートを吹く上での観点です。これはフルート講座として書いているので。

フルートの頭部管の微調整のアイディア

フルートの頭部管の微調整のアイディア

フルートの頭部管の微調整は、とても大事で、演奏のコンディションに直結するとても大事なところです。

演奏は「気」気に負けないこと

演奏は「気」気に負けないこと

「気に負ける」ということは皆さんも体験済みかと思います。

これは、自分より素晴らしいものを持っていたり、

自分に自信がなかったり、

裏付けがなくて緊張してしまってできなくなる事で起こるのではないかなと思います。

または、体調の減退で起こる気の病も関連する時があります。

わかりやすい演奏で「気に負けない」演奏の仕方

室内楽合わせをして、かなり良くなってきてから気をつける事

室内楽合わせをして、かなり良くなってきてから気をつける事

室内楽をやって、徐々に音も揃いだし、曲の全貌が見えてきた頃に、「もういいかな」と、慢心してしまう事はあるかもしれません。

 音も間違ってないし、音楽的にも意思統一を図り、アーティキュレーションも揃えた。

ここで、最後にチェックしてほしいことがあります。

体育館で6回のフルートピアノ音楽鑑賞教室。さて、僕が気をつけた事。

体育館で6回のフルートピアノ音楽鑑賞教室。さて、僕が気をつけた事。

本日は、千葉の小学校で3回のフルートとピアノの音楽鑑賞教室を行いました。

 朝イチで出勤して、すぐ演奏。トーク中心で、様々な笛の紹介も兼ねて、フルートの名曲も聴いてもらいました。が、一番気をつけるべきポイントは。

フルートの演奏の調子が崩れた時に考えるレジュメ

フルートの演奏の調子が崩れた時に考えるレジュメ

自身が日々色々考えながら演奏している結果、本番やリハーサル中にコンディションが崩れることがほぼ無くなってきているのはとても嬉しいことです。
その代わり、練習中にコンディションを崩すことがあるので、レジュメとして明記しておきます。

大阪到着。豊中市立文化芸術センターは初めて。初めていく会場にいくワクワク感は良いですね。東京ニューシティ管弦楽団の春祭とティル。19時開演です。