見出し画像

ヨガチャンネルをスタートします♪




ヨガのYouTubeチャンネルを始めます


こんばんは🌞
寒い最中ですが、陽が長くなってきましたね✨
さて、そんな時期にヨガのYouTubeチャンネルをスタートします。


チャンネル内容



内容は『やさしい基本的なポーズ』の紹介です。

○『ヨガ』って ....やってみたいけど よくわからない
○ 家で好きな時間に行いたい
○ 新しい事を始めてみたい
○ ゆるく動きたい

という方々に 届くといいな と思っています♩


チャンネル名は
「まゆヨガ」と言う名前にしました。
イニシャルを取ったのと、繭のように包まれて居心地の良い場所になるように…
そんな思いもあり名付けました。


私がヨガを始めたきっかけ


私がヨガを始めたきっかけを書きますね





15、6年位前、腰の下の方(仙腸関節周辺)が
座っていられない程 痛くなっていました。

今思えば、心身共に 冷えていて 動いておらず
呼吸も浅く、自律神経も乱れまくっていたと思います。

当時、内科・神経科・鍼灸・カイロプラクティック・整体などなどなど
行きまくりました。
とにかく!! ずーっと絶えず痛かったのです。

でも良くはならず、原因もパッとせずな日々....
猛烈に痛いままの 4 , 5ヶ月でした。

そのうちに「冷えとり」の本に出会い
その中に「ヨガ」がありました。

何でも試してみよう!と思っていた時だったので
早速行ってみました。
初心者向けの 本にDVDの付いたものを買って。 
 すると ....  痛みが緩んでいきました 。
他の何でもパッとしなかった痛みが、明らかに減っていきました。

もうその時は "わらをも掴む思い" で
簡単なポーズだけですが
 朝晩、毎日毎日行いました。

半年位、こんな調子で行っていると
随分と良くなりました。
ヨガ自体にも興味が出ていたし、体のことも知りたかったので
ヨガのインストラクターコースであれば
詳しく知れることもあるだろうと
通い始めたのでした。 

その後、クラスを担当するようになり現在も行っています。
そのかんに私自身、色々なヨガのスタイルに出会いました。
ヨガと言っても 多種多彩で 提案しているやり方は それぞれです。

私が経験から 今感じているのは
ヨガのポーズを使って
『少しでも体を動かすと気持ちいいな』
そんな感覚が広がったら….と思っています。


頭を使い過ぎで呼吸は浅く、自律神経も乱れて
そのような自覚もないまま、冷えていた。


これは、腰痛があった頃の私の
ざっくりとした状態だったのではないかなと思います。
頭にあり過ぎた意識が
体に向くようになり、動かすようにもなって
体や自律神経も整って行ったのだと感じます。




ヨガに興味はあるけれど….


ヨガって興味はあるけど
体が硬いし、運動もしてないし…
などなどあるかなと思います。

「ポーズを取ろうとすると、こうなりやすい」
パターンがあります。
ですので、ポーズにこだわらず
バリエーションなどを使ってお伝えしていきます。
こちらのnoteでも写真などを使って
記事にもしていく予定です。

頭を休める


あと現代は「頭を使いすぎ」
というのがありますよね。
気が付かないくらい普通に頭を使いすぎ
「考えるな 感じろ」と言われても
それが大切なのはわかるけど
感じるって何?というか…

これにはやはり、実際に
◯やってみる
◯動いてみる

だと思います。
体を少し動かすだけで、単純に気持ちがいいし
何だか笑ってしまったりするんですよね。
ちょいと動いてみませんか?
ぜひ、一緒にゆるゆると行っていきましょう♫



ヨガチャンネルのアドレス

チャンネルはこちらです
ぜひ、遊びに来てくださいね♬

チャンネル登録も、よろしくお願いいたします!


ヨガマガジン

ヨガの記事を集めたマガジンです



活動紹介・プロフィール


ありがとうございます♩ 更新楽しみにしてくださいね( ´ ▽ ` )