SSKC 会計ソリューション&コンサルティンググループ

医療会計や自動車会計とITを組み合わせたサービスを得意としています。https://w…

SSKC 会計ソリューション&コンサルティンググループ

医療会計や自動車会計とITを組み合わせたサービスを得意としています。https://www.ssk-com.co.jp/ac/note/

最近の記事

  • 固定された記事

【医療DX推進セミナーのご案内】

皆さんこんにちは。 会計ソリューショングループマネージャーの藤井です。 本日は前回の記事で紹介したセミナーのご紹介・告知となります。 医療機関にお勤めの方はご存知かと思いますが、 「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第6.0版」が告知され、 医療機関のセキュリティへの対応が急務の課題となっています。 そこで今回、  弊社(エス・エス・ケイ・コミュニケイションズ)   ×弊社顧問兵藤氏    ×OBC(オービックビジネスコンサルタント) でオンラインセミナ

    • 財務目標から逆算だけでは計画は難しい~計画の立て方について~

      こんにちは。SSKC会計Gの岩田です。 最近は雨が多いですね(暑い日も増えていますが…)。我が家では柴犬を飼っているため、雨だと散歩が難しく悩ましいです。 二十四節気だと今は「穀雨」です。穀雨とは百穀を潤す雨のことらしく、この雨のおかげでお米が食べられるんだと思うと、悩んでないで感謝した方がいいですね🙏 財務目標から逆算するだけでは計画は難しい ところで、皆さんは計画を立てる時はどのような手順で立てていますか? 計画といっても様々なものがありますが、ビジネスであれば事業

      • 棚卸資産について考える

        こんにちは。会計グループの吉田です。 今回は棚卸資産の評価についてのお話です。 <実地棚卸> 棚卸資産とは、商品や製品など、企業の売上を生む元となる資産のことを指します。 このため、企業が保有する資産の中でも特に流動的な資産であるといえます。倉庫への受入や払出など、その都度数量などを記録していくことになりますが、これとは別に期末や月末など一定のタイミングで現在の棚卸資産の状況を確認する必要があります。 これを、「実地棚卸」と呼びます。 私は学生時代飲食店でバイトをして

        • 人間関係に悪影響な「無意識の思い込み」

          こんにちは。SSKC伊藤です。 アンコンシャスバイアス、という言葉を聞いたことはありますか? 今回はアンコンシャスバイアスについてお話させていただこうと思います。 ■アンコンシャスバイアスとは アンコンシャスバイアス(Unconscious Bias)とは、自分自身は気づいていない、無意識下でのものの見方や偏見、思い込みのことです。 例えば、このような発言がアンコンシャスバイアスに該当します。 「A型は几帳面、B型はマイペース」 「男性は仕事、女性は家庭を優先するもの」

        • 固定された記事

          春を呼ぶ桜、そこから学ぶ戦略

          こんにちは。SSKCの武部です。 4月に入り、慣れないランドセルを背負う子どもたちや少し大きな制服を 着る学生を見かけるようになりました。 社会人にもなると、なかなか新生活のドキドキを味わう機会は少ないですが、私も新年度、気持ちを引き締めて頑張りたいと思います。 さて、今回のテーマは春の代名詞「桜」にまつわるお話です。 今年の桜 日本気象株式会社の桜の開花予想では、今年は全国的に見ても平年並みか 平年より早い開花になると言われていました。お住まいの場所によっては、 もう

          【タイパ!!】

          皆さんこんにちは。 会計ソリューショングループマネージャーの藤井です。 本日(※執筆時)は4月1日ということで、 電車の中や街の中に新入社員らしき若々しい方を見かけます。 今年は1日が月曜日なので、1週間フル新しい環境に身を置いて、 週末は一気に緊張の糸が解けて体調を崩してしまわないか心配ですね。 今日はそんな今の若者が当たり前のように生活に染みついている「タイパ」についてです。 2022年の新語大賞にも選ばれていますのでご存じの方も多いと思いますが、 「タイパ」は

          会社でのお花見は経費にできるのか

          こんにちは。SSKC有路です。 最近はまだ肌寒い日が続きますが、週末になるとお花見をする方をちらほら見かけるようになりました。 今回はそんなお花見にちなんで、会社の花見(行事・イベント)は経費で落ちるのかどうか、2024年度の法改正を絡めてお話いたします。 ちなみに、以前の記事で吉田さんが交際費等について詳しく説明しているので、経費で落ちない…損金算入とは何ぞや という方はこちらの記事も読んでみてください。 先に結論 まず、経費で落ちるかどうかと書きましたが、本記事では

          ニュースを理解するには

          こんにちは。SSKCの岩田です。 そろそろ新年度が始まりますね。新入社員が入ってくるこの季節、私が新社会人だった頃を思い返してみると、ニュース、時事ネタが理解できないことに悩んでいたことを思い出しました。 頭に入ってこない お恥ずかしい話、日経新聞を読んでいても内容が全く頭に入ってこない時期がありました。読みたいとは思っていますが、目が滑って内容が頭に入ってきません。 読書は人並にしてきたはずなのに、なぜ新聞は読めないのか。それは経済に関する基礎知識が圧倒的に不足してい

          財務諸表を読む ~費用配分の原則~

          こんにちは。SSKC吉田です。 貸借対照表と損益計算書は密接に関係している書類です。様々な対応関係がありますが、今回は資産と費用の関係について考えていきたいと思います。 <資産と費用> 資産は収益を生むために投資したものです。費用は収益を生むために費やしたものです。この観点でいうと、どちらも同じものと考えられます。 (正確には資産には貨幣などが含まれるのでこれはちょっと乱暴な言い方です) 違うのは、収益と期間的に対応しているかどうかです。当期の収益を生んでいれば費用に

          「正論」と「感情論」

          こんにちは。SSKC伊藤です。 先日、知人の体験談を聞いていて「正論と感情論のぶつかり合いって、む…難しい…!」と思ったので、今回は正論と感情論についてお話させていただこうと思います。 ■「正論」と「感情論」とは? まずは正論と感情論の定義を考えてみると、 ・正論:道理にかなった正しいとされる議論 ・感情論:理性ではなく感情によってなされる議論 簡単に言えば、その論に根拠があるかないかです。 感情論は根拠がなく主観的な意見であるため、ビジネスにおいては根拠があり客観的

          「選択」「判断」「決断」

          こんにちは。SSKCの武部です。 もうすぐ3月ですね。日を追うごとに春の暖かさを感じられるような日も増えてきました。とはいえ、季節の変わり目は、天候の変化や気温差が激しい日もありますので皆様体調には気を付けてお過ごしください。 3万5000回 「選択」「判断」「決断」。 これらに共通するのは、特定の行動や方向性を選ぶプロセスを指しているということです。人は1日に何度も選択をし、あるいは判断、決断をする場面に遭遇します。時には、瞬時な判断を求められることもあるでしょう。

          【副業の現状について】

          皆さんこんにちは。 会計ソリューショングループマネージャーの藤井です。 2月だというのにこの記事を書いている時点で気温が20度を超えているという、自律神経がバイバイしてしまいそうな季節になってきました。 もうすぐ新年度が始まり、 これから新社会人を迎える方、 転職して新たな職場で再スタートを迎える方、 色々な方がいらっしゃるかと思います。 そのような新年度前ということもありますので、働き方、特に【副業】という観点で個人的な意見をお話してみようと思います。 いかがでしょ

          ドラマVIVANTと空売り

          こんにちは。SSKCの有路です。 最近見たドラマで面白かった「VIVANT」について書きたいと思います。ただ、ドラマの内容ではなく、ドラマの中で起きた「空売り」についての記事となります。 ※本記事はドラマ「VIVANT」、アニメ「文豪ストレイドッグス」のネタバレを一部含みます※ 空売りとは 空売りとは信用取引の一つで、株価が下がると見込んで、証券会社から株を借りて売り、その後株を買うことでその時の金額差で儲けるという方法です。 例えば、株価2000円の株が1500円ま

          依存症から脱する鍵「ドーパミン」

          こんにちは。SSKCの岩田です。 突然ですが、みなさんにはつい依存してしまうものはありますか?一度依存してしまうと抜け出すのは大変ですよね。 わたしの場合はスマートフォン(スマホ)に依存しがちです。現代病という感じがしますね。暇ができるとついスマホを触ってしまう。嫌ですねぇ。 そこで出会ったこちらの本。 依存といえばドーパミン。 ドーパミンを制すれば、依存も怖くない!(はず) ということで手に取りましたが、非常に勉強になりました。これまでの自分の行動に当てはめて読むと

          交際費の経費精算について

          こんにちは。SSKC吉田です。 最近経費精算システムに触れる機会があったので、経費申請の話をしていきたいと思います。 経費にもいろいろありますが、取り扱いに注意が必要になってくるのは交際費だと思います。 <交際費とは> 取引先との商談のためなど、取引関係者に対して支出するような費用を交際費といいます。また、社内の従業員のために支出するような費用も交際費として扱われることがあります。 これは勘定科目の定義の話ではなくて、法人税法でそう定められています。 定義としては会計上の

          視覚、言語、聴覚。自分の認知特性はどれ?

          こんにちは。SSKC伊藤です。 最近「あれ?私って耳から得た情報の処理速度遅いかも…」と感じることがありました。どうしてなんだろう~と思っていたところ、"認知特性"というものがあることを知りました。 今回はそんな認知特性についてお話させていただこうと思います。 ■認知特性とは? 認知特性とは、見る・聞く・読むなどして得た様々な情報を、脳内で整理・理解・記憶する際の特性のことです。認知特性は以下のように分類されます。 例えば、昨日のご飯がカレーライスだったとしましょう。

          視覚、言語、聴覚。自分の認知特性はどれ?