見出し画像

34.『EQ 2.0 (「心の知能指数」を高める66のテクニック) 』ABD読書会にて。

今年初のABD読者会に、参加させて頂きました。

ABD読書会では、一冊の本から、自分に割り振られたところを読み、紙に書き出しプレゼンします。参加者さんのプレゼンを全て聞き終わると、一冊の本を読み終わったことになります。

今回の課題図書は、『EQ 2.0 (「心の知能指数」を高める66のテクニック) 』です。

すごく具体的でわかりやすく、実践的な本です。テクニックをどのように使い、どう取り組んだら良いか、計画の立て方まで書いてあるので、手元に置いておきたいと思いました。

「完成はないから、成長を目指す」という言葉がありました。知って終わりではなく、テクニックを紹介してくれている本なので、実践ありきなんですよね、、、知ったからには、やらなくちゃ!

noteには、私のメモをシェアさせていただきます。

*****

◆EQとは、心の知能指数。自己認識・自己管理・社会的認識・人間関係管理スキルのこと。

◆自分自身の心をリアルタイムでわかる人は、3割しかいない。心=感情に流され、感情が引き金になり、反応し、行動してしまう。感情と理性がせめぎ合っている。ネガティブな感情・強い感情・自分の傾向をありのままに理解しよう。

◆EQは、努力によって伸ばすことができる。完成はないので、成長を目指す。すると、集中力が上がり、成功確率が高まり、時間管理・リーダーシップ・責任感・意思決定・自制心・コミュ力・共感力も向上していく。

◆自己認識を高めるためには、感情をいいか悪いかで分けない。周りへの影響・直した方がいいことを知ろう。カラダの反応・外見にも、感情は現れる。俯瞰し、内省し、価値観に気づき、本当の自分を知ろう。(私のプレゼン用の書き出しの写真を貼りました。そちらもご覧いただけたら、、、)

◆自己管理スキルを高めためには、感情的になりそうになったら、一旦、感情を外に置く。別のものを見る・考える。客観的になる。物理的に何ができるかを考える。すると、選択肢を探せるようになり、前向きな行動に変わっていく。

◆社会的認識を高めるためには、ボディランゲージを観察・傾聴などから相手の情報を得る。ピープルウォッチング・文化的な基本を理解するなどに努める。他人の立場に立つ・その場の雰囲気を読み取る。そして、それらの自分の読みが正しいか、フィールドバックをもらう。相手があることなら質問から確かめる。

◆人間関係管理スキルは、自己認識・自己管理・社会的認識の応用。マネジメント能力でもある。意図が明確になり、争いを上手に取り扱えるようになる。人間関係の半分はあなた、半分は相手、半分はあなたの責任である。

*****

LINEBLOGにも、少し書きました。(一日一習慣を書き続けています)
https://lineblog.me/hiroko_matsumoto/archives/2122313.html


下記は、ABD読書会でのメモのシェアになります。

note、、、気づけは、久しぶりの投稿になってしまいましたが、これからもABD読書会に参加したら本のご紹介をしたり、私の本業からは少し離れて、日記のような、記録のような使い方をしていきます。

また、書きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?