見出し画像

事業承継セミナーを終えて

10/31に広島市で
事業承継セミナーを開催しました。

内容は、
「事業承継税制って本当に有利なの?」
という題目でお話しました。

今回は、事業承継セミナーを行ってみた
感想と今後の計画をご紹介します。


今回のセミナー内容

まずは、今回のセミナーの内容は
事業承継のうち、自社株に焦点をあてて行いました。

出席者は、広島市やその近郊の会社経営者や
アトツギの方で、事業承継が課題と
思っている方々です。

セミナーは2部構成で
1部は、私の事業承継税制についてで
2部は、仙台からのゲスト講師に登壇頂き、
事業承継の過去の相談事例を中心に講演頂きました。


参加者は10名弱。

少数での開催(最大で10名)を考えていたので、
入場者数は想定通りでした。


当日のセミナー風景


今回のセミナーでの資料構成

今回のセミナーでの資料の構成は
以下のように作成しました。

① 株式を分けて相続した場合の弊害
② 簡単な例で、株式を法定相続分で相続した場合の税額
③ 事業承継税制を使った時の税額
④ 事業承継税制のメリット・デメリット

まずは、現在の民法では、相続人が平等に財産を引き継ぐ
ことが前提となっていますが、
株式に限っては、均等に分けてしまった場合の
「経営権」について弊害を紹介しました。

次に、株式を一人の人に集約した場合の
課題を簡単な例を用いて紹介しました。

そして最後に、メリットとデメリットの比較
という内容です。


事業承継税制の関連記事は、
以下となりますので、ご参照下さい。



講師をしてみて感じた事

では、講師として話をさせてもらって
感じた事ですが、
事業承継税制自体が難しい制度で
なかなか参加者の反応が読みづらい
というのが、感想です。


これは、事業承継税制に限った話ではないですが、
やはり、人は難しい制度の話を聞くと
なかなか内容を読み砕いて理解するのと
自分に当てはめた時のイメージが沸かず
難しい表情に陥る印象です。

難しい制度を説明するので、
致し方ないのですが、
いかに簡潔に説明し、理解してもらうかは
話す側の永遠の課題といっても
過言ではないかと思います。


では、対処法は?

では、対策としてどうすべきであったか?

セミナーにおいて、大前提になるのは、
セミナー受講者が
制度の内容が理解できる
自分自身に置き換えて考える事ができる
実行に移つためにすべきことが明確になる
ことかと考えます。


その大前提から今回のセミナーを考えると
正直、資料について、
文字数を少なくし図解を多めにしましたが、
制度自体の理解には、
もう少し「要件」などを紹介する
必要があったかと感じます。

次に、ストーリーの流れについて、
それぞれ伏線となるストーリー性は
できていたので、ここは特に問題はないという認識です。


反省点としては、以下かなと思っています。
・自分自身への置き換え
・実行に移すためにすべきこと


自分自身への置き換え

制度の説明において、
自分自身に置き換えて考えられるかどうかは
その後の行動に大きく影響します。

逆に言えば、
自分自身に置き換えて考えられないセミナーは
失敗かと思います。


その為には、事例の紹介は、
有効かと考えます。

今回は、わかりやすくするために
シンプルな例で紹介したので、
実際にあった事例も紹介できると
より理解度が深まったかと思います。

次回以降の反省にしようと思います。


実行に移すためにすべきこと

これも、非常に重要です。

せっかく制度を理解できても
「で?何からするの?」では
何の解決にもなりません。

今回のケースでは、
制度を適用する場合の一連の手続きや
スケジュールなどを紹介しても
よかったと思います。

また、一方的に聞くだけでは
参加者が飽きるので、
手続きの方法を簡単な出題形式にしても
よかったのではないかと感じています。


この二つが揃わないと、質問もできない

セミナーによっては、「質疑応答」が
設けられている場合が多いと思います。

しかし、この質疑応答は先程のふたつ
・自分自身への置き換え
・実行に移すためにすべきこと
このふたつがイメージできてはじめて
質問事項が沸き上がってくる
と、私は考えます。


よって、質問があるか否かは、
・内容の理解
・自分への置き換え
・実行時のイメージ
が非常に重要と考えます。


今後開催したいセミナー

今後、開催したいセミナーですが、
以下を考えています。

・実際に事業承継を行ったアトツギの方の成功事例体験紹介
・株式の家族信託の方法

アトツギの方の成功事例体験紹介

アトツギの方をお迎えし、
事業承継の体験談を発表してもらいたいと思っています。

実際に事業承継を行って、
よかった事や大変だった事などの
体験談を話してもらうことで、
現時点で事業承継の真っ只中にいる
経営者や後継者の今後の参考になれば
と思います。

おそらく、実際の体験談の方が
受講された方も
質問しやすいのではないかと思います。


実際に事業承継をされたアトツギの方
話してもいいよという方がいらっしゃいましたら、
ご連絡頂けますと、大変うれしいです。


株式の家族信託の方法

もう一つは、事業承継の中で
最大の課題は、
「株式をどう移転するか」
です。

その手法の中に
家族信託」がありますので、
その内容や方法を紹介したいと思います。


まとめ

今回は、10/31に開催した
事業承継セミナーについて、紹介しました。

まだまだ、反省すべき点は多いですが、
伝えたいポイントをわかりやすく
セミナーを開催できればと思います。


今後もセミナーに参加頂いた方が
少しでもご自身の事業承継の現場において
ご活用頂けるような内容を
企画していこうと思います。

開催してほしいセミナーがありましたら
ご連絡頂けるとありがたいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?