見出し画像

Through The Looking-Glass

 このところ数年、ずっと使っていたメガネを体調が悪いというか、ちょっと足元がおぼつかなくて、ベッドの上に畳まずに置いていたら、身体全体で踏んづけて壊してしまいました。
書生さんっぽいというか、坂本龍一さんっぽい感じがして、結構お気に入りだったんですよねー。

・仕方なくビニールテープの上からセロテープで補強した書生さん風メガネ

 ちなみにライヴのお手伝いとかは、メタルピンクのサンボマスター山口隆さんを意識したフレームでした。
乱視が入っていましたが、あれはちょっと弱めに作ったんですよねー。
とある席で斉藤光子さん(ex.GO-BANG'S)が遊びでかけたことがある由緒正しい(?)メガネでしたが、私の乱視や近視の度が進行したので、使わなくなりました。

 その後、実家に戻ってから使うようになったのが書生さん風メガネです。

 4年半近く使って、昔職場のみで使っていたメガネ、映画「テルマエ・ロマエⅡ」のタイアップだったのを、全体的に軽いからと作ったのがこれです。
じゃ、行ってみよー。

・映画「テルマエ・ロマエⅡ」のタイアップのメガネ、とにかく全体的に軽い仕上がり

 職場のみだったのは、デスクワーク用に度をちょっと強めにしたからだった記憶があります。
あまりに評判が悪くて、ライヴ会場にはしていかなかったという。
実際、前の方がよかったというご意見が圧倒的です。まー大して変わりませんが。

 ちなみに今納得させるためにムーンライダーズのギタリスト、白井良明さんっぽいじゃないですか?と思い込むようにしております。
違うか。そこは気は心ですよ。
時々は日常生活の中の出来事なんていかがですか?

 ではまたー。


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?