すぎだま

先の東京五輪年生まれのWEBクリエイター個人事業主 クラシック好き/クラシック演奏会の…

すぎだま

先の東京五輪年生まれのWEBクリエイター個人事業主 クラシック好き/クラシック演奏会の公演記録とレビュー投稿サイト【クラレビ】の中の人/ブログは不得意 https://www.kurahen.com/

マガジン

  • Wordpressで情報カタログ型サイトを作る方法

    クラシック音楽の演奏会記録をカタログ化・アーカイブ化して、調べ物をしたり記憶を回想したりできるデータベースサイト「クラレビ」の、制作工程の手のうちを公開しています。

最近の記事

Wordpressへインポートするデータを取りまとめる上での苦労について

上記記事において、公演記録詳細を「Pods – Custom Content Types and Fields」でPodsとテンプレートの設定を紹介しました。 今回は、Wordpressへインポートする上で、それらデータの精査の大変さをお話しします。 また、実際のスプレッドシートファイルをGoogleドライブ上でご覧いただける内容となっております。 【2022年2月19日補完】 CSVファイルを直接ダウンロードできるようにしました。 インポート用のデータを用意するWor

有料
498
    • プラグイン「PHP Everywhere」がGutenbergブロックで”のみ”動くようになった件

      Wordpressの個別ページ(投稿・固定・カスタム投稿)で、一部を動的に表示したいときに便利なプラグイン「PHP Everywhere」。 「クラレビ」では「今日は何の日?(フッフー♪)-出来事とクラシック公演-」で使っています。 その中で、ページ上部の「日付」部分がある日、おかしなことになってしまいました。 これより下の、「出来事(ランダム5件)」「クラシック公演記録」のコンテンツの表示にも「PHP Everywhere」を使用していますが、こちらはちゃんとできて

      有料
      398
      • カスタムフィールドプラグイン「Pods – Custom Content Types and Fields」の設定事例

        「クラレビ」は現在、トップページ配下に 公演記録&レビューアーカイブ(/kurarevi) クラシック情報リファレンス(/list) 耳澄庵(/annex) をWordpressのマルチサイト機能を使って展開しています。 掲示板型サイトを早々に諦めた私は、「公演記録&レビューアーカイブ」から制作をはじめました。 初版失敗談は ⇓ からどうぞ そこで今回は「カスタムフィールド」にスポットを当て、工程の様子やプラグイン「Pods – Custom Content T

        有料
        498
        • 「クラシック演奏会レビューサイト」はこうして作られた!【そして初版は失敗した】

          前々回記事で書いた、「やっと具体的施策などをここから」に当たる部分をはじめます。 自分が持つメディアを、「ブログ」ではなく「情報サイト」にしようと決め、その推進力となった下のつぶやき。 好きなクラシック公演の記録を「情報サイト」として構築し、参加型レビューサイト参加型実現のために、私は「掲示板型」での選択をしました。 掲示板型を選択した理由

          有料
          100

        Wordpressへインポートするデータを取りまとめる上での苦…

        マガジン

        • Wordpressで情報カタログ型サイトを作る方法
          4本
          ¥500

        記事

          すごい方たち、すごい本。【思い出散歩最終章】

          前回記事で書いた、「長い前段」に当たる部分をはじめます。 すごい方たちから今更に「マネタイズ」を知る前々回ご登場のすごい方、クロネさん(@kuroneblog)の「クロネのブログ講座」のリンク集に掲載のお歴々を辿る日が始まりました。 わいひらさん(@MrYhira)からブログに関する運営面技術面、素晴らしいWordpressテーマを、クロネコ屋さん(@NINJAkusokuso)からSNSマーケティングを知り、ヒトデさん(@hitodeblog)から雑記ブログのパワーを知

          すごい方たち、すごい本。【思い出散歩最終章】

          備忘録というかお約束というか、これから書かねばと思っていることリストです

          前記事で「次回はいよいよ、クラレビ制作よもやま本題に入りたいと思います」と結びましたが、無計画にダラダラ書いていくのもなんだかな、と思い、今の所の書くことをリスト化レジュメ化しておきたいと思います。 長い前段Twitter上での出会いと転機 レジェンド方との繋がり 個人レベルのサイトでのマネタイズに開眼 個人ホームページの顛末 プラットホームの引越しやドメイン引越し 本当に「雑記ブログ」でいいのか マネタイズ本や情報サイト本との出会い 小規模情報サイト構築と挫折 クラ

          備忘録というかお約束というか、これから書かねばと思っていることリストです

          クロネさんの有料noteで言われた衝撃の一言

          先の記事ではわたくしすぎだまの履歴書のようなものを書きました。 本記事ではまず、これまですぎだまが個人レベルで作ってきたものをざっとご紹介します。 ・個人ホームページ(平成9(1997)年~平成16(2004)年) ジオシティーズ上ではじめる。のちMicrosoft FrontPage 98~Macromedia Dreamweaverを使い倒しプロバイダーのHP領域で公開後、独自ドメインで運用。今も当時そのままに公開はしています。 ・コミュニティサイト(平成14(20

          クロネさんの有料noteで言われた衝撃の一言

          まずは自己紹介ですか?

          ”クラレビ”というクラシック演奏会の情報サイトを運営している、すぎだま、と申します。 このnoteでは、その、クラレビのことについて、誕生に至った経緯や制作の過程、よもやま話を綴ってまいりたいと思います。 では経歴を簡単に。 昭和39(1964)年、神奈川県茅ヶ崎市生まれ。 高校卒業までは静岡県沼津市で、大学進学とともに東京へ。 日本古代史を研究するサークルに所属しつつも、アルバイトに熱心になりすぎて中退。 その後接客業を天職にしようとホテル専門学校に進んで、平成

          まずは自己紹介ですか?