見出し画像

ホームページでコンサル料金を公表している理由

私は、障害児育児中の方(または、家族に障害者がおられる方)に、障害福祉事業の開業をお勧めしています。

コンサル料は300万円。

私が知る限りですが、弊社の半額近い金額でやってる所もありますし、5分の1くらいの所も知っています。

しかし、大抵どこも大っぴらに公表はしていません。

値段は興味を持たせてから、ここぞと言う時に発表する方が効果的だからです。

300万と聞けば、それだけで「無理」となる方がいますが、興味を持ってからなら「ぐぬぬ…」と考えるからです。

でも、私はそんな事しません。



心理的な戦術を駆使して受講生を獲得しようなんて気が、全く無いからです。

バレたら、会社からは怒られるでしょうが(笑)


それでも、弊社の卒業生や受講生の数は、群を抜いて多いです。現在は7期生(8期だったかな?)。1期生の私の時は、200人近くが受講していました。(〇期とは無関係の受講生もいらっしゃいます)

途中で辞めた人や、ゆっくり進めた人、複数棟作った人もいるので一概には言えませんが、短期間で200前後、グループホームが全国で増えたのです。

しかも、異業種からの新規開業オーナーばかり。全国の障害福祉課は「何事?」と思った事でしょう。


もちろん、料金が高いには理由があるんです。
今日は、その部分をお話しようと思います。


①利益計算が容易で、安定している

弊社では、グループホームが1棟増えれば、純利益が100万円増える計算で運営しています。

その増えた利益が減る事はほとんどありません。何故なら、退去される事がほとんど無いからです。退去されなきゃ、毎月100万円が確定です。

逆に言うと、来月の売上は?という楽しみがありません。それくらい安定してます。
その安定した利益が、たった3〜4人のお客さんで作れます。

1棟増やす毎にこれです。

どんな区分の方用のホームにしたいかは受講生さんによって違いますが、この金額を目安にした開業・運営方法をお伝えしています。

私自身も、コンサル費用と運転資金をすぐに回収出来た経験者ですしね。

②自分達で運営している

投資を勧めてくる営業の人とかに「じゃあ自分でやったら?」って思った事ありませんか?

コンサルにも、同じ事が言えます。
そんなに儲かるなら、自分達でやれば良いじゃんって。

弊社は元々コンサルではありません。

ただの福祉事業者だったんです。
それが他所より儲かっているから「なんで?」と聞かれる事が増えたので「じゃあコンサルするか」となったんです。

誰かにやらせて得た情報を伝えているんじゃありません。自ら取得した知識を提供しています。

グループホーム
訪問看護
生活介護
相談支援

を、自分達で運営しています。

グループホームだけでなく、訪問看護や生活介護の開業コンサル、黒字化コンサルもしています。

③大事なのは開業後。

ハッキリ言って、開業だけなら誰でも出来ます。


障害福祉課に行って


「グループホーム開業したいから、何が必要か教えて欲しい」


と言えば良いからです。

所謂ルールブックも売ってますから、それを紹介してくれます。必要書類一覧も、障害福祉課のホームページから全てダウンロード出来ます。

何度も足を運んで、間違えながらでも書類を完成させる事は全然可能です。それをすれば、ほぼ無料で開業出来ます(法人作成や人件費は別)。

最初に「5分の1くらいの値段の所もある」と言いましたが、開業時の書類書くだけの所はそれくらいの値段です。

さて、ここで問題です。



行政にとって、自分達が開業を認めた事業所がすぐに潰れる事は、失態です。

あなたが行政の担当だったとして、

・既存の福祉事業所が新たに開業
・書類の書き方やら何やらを聞きにきたど素人が開業

どちらに安心感を覚えますか?
どちらに好印象を持ちますか?
どちらをあっさりと認可しますか?
逆に、重箱の隅を突かれるのはどちらでしょう?

質問するのはとても大事ですが「書いてあるんだから用意して来いよ」と思われても仕方ないですよね。

まぁ、あまりに完璧すぎると「他業種なのになんで知ってるの?」と思われるので、抜きどころも大事なのがポイントです(笑)

しかし、「開業する事」に価値はありません。

大事なのは開業後。障害福祉事業所としてどれだけのサービスを提供できるか、です。

質は勿論のこと、期間の長さもそうです。

そして、それにはお金が必要です。
儲けが無いと、従業員の質や数を維持・向上出来ません。
それが出来ないと、安定経営が出来ません。
安定経営出来なければ、いずれ潰れます。



だから、利益の確保は重要な課題です。



その為には、スタッフのレベルアップが重要です。オーナーになるなら、管理者もしっかりと育てないといけません。

なので弊社では、管理者教育やスタッフ教育等の人材育成についてもお伝えしています。

管理者用、スタッフ用の勉強会もあります。
希望者には、高区分ホームでの夜勤研修もしています。

自分達でしっかりと経営しているからこそ出来るコンサルティングです。

まとめ

正直言って『同業他社より凄い』という自信があります。

某社のように売上の一部を搾取し続けることもしませんし(弊社にも共同経営というコースもありますが)、開業できたら「はい、さようなら」でもありませんし、物件を建てさせたりもしません。

行政の指導対策、日々の書類のオンライン化したソフトの開発(もう運用しています)、毎月の勉強会の実施、サビ管の派遣までしています。 

だから私は、自信満々で書いてます。

もうちょっと知りたいよ、という方は、こちらをご覧ください。

もっと詳しく知りたいよ、という方は

care-rab@outlook.com

こちらまでご連絡下さい。

もちろん、雑談も大歓迎です。
詳しくは下記の記事をご覧ください。

以上、超濃厚手前味噌でした(笑)


二人の障害児の父
すけじろう

開業についての相談・サポート、開業後の営業、書類関係、家探し、全てお手伝いします。
特に、私と同じ障害児育児中の親御さんからのご連絡はとても嬉しいです。
雑談、質問、開業支援の詳細をご希望の方は、ご遠慮なく下記までメールください。

care-rab@outlook.com


障害福祉事業の開業支援関係は、こちらのマガジンにまとめられています。



この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?