見出し画像

17組の双子が身体活動量の真価を測る

📖 文献情報 と 抄録和訳

身体活動と健康。身体活動で不一致のフィンランド人一卵性双生児ペアからの知見

📕Kujala, Urho M., et al. "Physical activity and health: Findings from Finnish monozygotic twin pairs discordant for physical activity." Scandinavian Journal of Medicine & Science in Sports 32.9 (2022): 1316-1323. https://doi.org/10.1111/sms.14205
🔗 DOI, PubMed, Google Scholar 🌲MORE⤴ >>> Connected Papers
※ Connected Papersとは? >>> note.

[背景・目的] 初期の健康習慣を含む遺伝的・初期環境的な違いは、将来の健康に関連する。これらの関連性の因果関係を明らかにするために、健康習慣が不一致の一卵性双生児ペアは興味深い自然実験となる。したがって、成人初期の余暇身体活動(LTPA)が不一致の双子ペアは、長期的なLTPAと健康や幸福の指標との関連を調べるための強力な研究デザインである。

スライド2

[方法] 我々は、フィンランドの2つの双子コホートから17組のLTPA不一致の双子を同定し、本論文でこれらの研究の主要な結果を要約する。この希少な長期LTPA不一致一卵性双生児ペアは、多角的な臨床検査に参加し、慎重に特性評価を行った。

スライド3

✅図. 集団ベースの双生児コホートからのまれな余暇身体活動(LTPA)不一致一接合(MZ)双生児ペアの同定

[結果] 主な知見として、そのような一卵性双生児ペアの中で活動性の低い双子に比べ、長期LTPAの高い双子は、高い体力、体脂肪の減少、内臓脂肪の減少、肝臓脂肪の減少、下肢への導管動脈の内径の増加、荷重骨部での骨密度の増加、および大きな高密度リポタンパク質粒子の増加などが強調されている。

スライド4

✅図. 一卵性双生児のうち、身体活動の活発な双子とそうでない双子の違いを示す、健康に関する主な知見

[結論] この研究結果は、長期的なLTPAが部位特異的およびシステムレベルで及ぼしうる影響についての理解を深めるものである。

🌱 So What?:何が面白いと感じたか?

例えば、身体活動量(physical activity, PA)が大きいことの効果を知りたいとする。
AさんとBさんがいる。
AさんはPA大、BさんはPA小を1ヶ月。
そして、Aさんはとても健康に、Bさんはとても不健康になった。
「身体活動量は健康を造成する」
と結論して、いいのだろうか?
実は、良くない。

たとえば、以下の場合を考えてみよう。
・Aさんは女性、Bさんは男性
・Aさんは5歳、Bさんは95歳
・Aさんは以前からトライアスロン、Bさんはインドア
・Aさんの親はオリンピック選手、Bさんの親は図書館司書

これらの場合、確かに先ほどの結論は誤解釈・飛躍だな、と思っただろう。
つまり、「健康というアウトカムに影響を与える身体活動量以外の要因」、あるいは「身体活動量が健康に与える効果に影響を与える要因」がたくさんあるということ。
これらの条件をある程度揃えた被験者を選択するか、あるいはその他の要因からの影響が調整するかして、やっと身体活動量が健康に与える影響を測れるというわけだ。
このような要因を第3の因子と呼んだりする。

そして、第3の因子のすべてを事前に知ることは困難だ。
まだ見ぬ交絡因子は必ず存在する。
それを最小限に防ぐという意味で、RCTは重宝されている。
そして、今回の双子を被験者とした研究は、この観点から非常に重要な研究と言える。
調整しにくい交絡因子として、「生得的要因」がある。
遺伝的な要因など、その人が持って生まれたもの。
一卵性双生児であれば、その生得的要因が揃った状態からスタートできる。

今回抄読した研究の凄みは、一卵性双生児の中から、さらに身体活動量が不一致のペアを明確に見つけ出したところにある。
その労苦はいかほどのものだったか、想像することもできない。
労苦の末に、身体活動量が身体に与える真価が削りだされた。
ダイヤモンドほどには貴重なデータだ。
大事にしたい。

⬇︎ 関連 note✨

○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥ ‥
良質なリハ医学関連・英論文抄読『アリ:ARI』
こちらから♪
↓↓↓

【あり】最後のイラスト

‥ ‥ ‥ ‥・・・━━━━━━━━━━━●○

#️⃣ #理学療法 #臨床研究 #研究 #リハビリテーション #英論文 #文献抄読 #英文抄読 #エビデンス #サイエンス #毎日更新 #最近の学び

この記事が参加している募集

最近の学び