見出し画像

生活にゆとりがないと感じている主婦が増えているらしい 55%→75%へ急増中?

1991年から1993年にかけて起きたバブル崩壊以降、この手の統計(生活におけるゆとりの有無)を数十回、数百回と見かけてきました。

つまり、平成から令和にかけて長期間統計を見てきたことになるのですが、この期間において「55%から62%の主婦が生活でのゆとりがない」と回答していました。

しかし、昨年大垣共立銀行本支店で行われたアンケートでは、75%の主婦が生活にゆとりがないと回答したそうです。アンケートや統計を無闇に妄信することは危険ですが、最近の物価上昇と倒産・廃業の増加に関する数字を見ていますと強ち間違っていないかもしれません。

今回は、一般庶民の生活防衛について考えてみました。

なお、記事のソースは以下の通りになります。ヤフー記事とユーチューブ動画、さらに超レベルの低い5ch(5チャンネル掲示板)のリンク先を載せておきます。

75%の主婦が「生活にゆとりがない」 収入は変わらないが支出は“増加” 791人の主婦が回答のアンケート


【2chまとめ】「生活にゆとりがない」主婦がほとんどらしい【ゆっくり】


上の続きがこちらです。


生活防衛:購入商品のグレードダウン

①コーヒーについて

最近になってコーヒーの飲用を再開した私ですが、ここにも物価上昇の影響があっていつものお気に入りのコーヒー購入を断念しました。それで他を探したところ、いつもの商品より約1,000円安かったのでこちらで代用しました。

しかし、非常に不味かったです。
まずい、まずい、まずい(笑笑笑)。


アマゾンのレビューではとても美味しいというコメントがありましたのでそれを信じたのですが、二度と注文しません。薬だと思って最後まで飲み切りますが他の方々には絶対にお勧めしません。

先程確認したところまた価格が下がっていましたので、上の商品を再度注文しました。約1か月後に届く定期おトク便です。上の2,696円からさらに400円引きになってポイントも80円付きましたので、随分お得でした。

コーヒーは私の心臓病(冠動脈疾患)にもいいらしいので、今後も飲用を続けます。しかし、今春以降も物価上昇が続くならば、私も白湯にするかもしれません(笑)。

また、上の商品が高い場合は、一時的にインスタントコーヒーなどで代用してもいいでしょう。最近のインスタントコーヒーは意外と美味しいです。上の商品は時々安売りをするのでそのタイミングの時に購入すればいいのですが、私の品切れのタイミングと一致しないことが多いのでその辺りは非常に難しいところです。

②玄米について

私は気候が暖かくなってきますと玄米を主食にします。それで定期的に玄米のまとめ買いをしています。今回グレードダウンした商品は下の玄米です。

味はほとんど変わりませんでしたが、もみ殻が少し多いところが難点でした。しかし、工夫をすれば簡単にもみ殻を取り除けるので次回もこの商品を購入する予定です。

上の商品を購入する以前は、こちらの信州産こしひかりを買っていました。この商品は味もいいのですがもみ殻がほとんどないので助かっていました。いつかまたこちらを購入したいです。


③ホットマット 電気カーペット

数年前から私は石油ストーブを全く使用しなくなりました。その代わりに電気カーペットを代用しています。これは電気代が非常に安いので助かっています。ちなみに、1月の電気代は1,500円でした。これは自治体の支援もあった上での費用で、例年ならば2,800円ぐらいです。

下の商品は、自動的に電気が切れたり温度調節が6段階もあったりして、今年も大活躍でした。

④その他の対策

私のその他の生活防衛は以下の通りです。おそらく多くの皆さんが似たようなことをすでに行っているはずです。

1.購入を諦める(笑)
最近の私は、魚(切れ身、刺身)や牛肉、豚肉の購入を諦めています。仕方がありませんので、ずっと鶏肉で我慢しています。

なお、鶏卵は民主党時代の3倍の価格ですが、これだけは節約せずにたくさん食べています。たいていの場合、1日4個の卵を食べるようにしています。卵はアミノ酸スコアが100点満点です。そのため、完全栄養食と呼ばれていて、人間の健康的な長寿にも大きく寄与しています。芸能人でも卵をたくさん食べているおかげで高齢になっても活躍している皆さんは多いようです。

2.購入を見送り次の機会を伺う
今年の英会話タイムトライアルは、最初テキスト無しで取り組んでいました。しかし、だんだん内容の素晴らしさに気が付いてテキストが欲しくなりました。それでチャンスを伺っていたところ、ヤフーショッピングでテキストを6割引きで購入できました。最初の半年分だけでしたがありがたい買い物でした。

3.新品を諦め中古品で代用する
私の趣味の読書では、新書の購入を極力減らしています。代わりに古い本を定価の10分の1ぐらいでまとめ買い(送料無料)しています。しかも、これは年に1、2回ですので、読書代の費用は大幅に下がりました。

読書量が少ないと頭が悪くなりますので若い人たちにはあまりお勧めできませんが、代わりにユーチューブ動画のタイトル読みで我慢しています(笑)。

これは動画を視聴するのではなく、気になった動画のタイトルとコメントを読んで内容を推測する方法です。これですと1時間で30個ぐらいは取り組めますので意外と充実します。もちろん、気になった動画はすべてを視聴しますし、内容に関して検索して調べることもあります。

4.趣味にお金をかけない
私には読書以外にもたくさんの趣味があるのですが、それらの趣味にはほとんどお金をかけなくなりました。そして私と同じような考えの人が多くなった影響でしょうか。それらの世界での販売不況を頻繁に耳するようになりました。やはり、例の疫病以降支出を減らしている人が多くなったようです。

<気になったニュース>

20代の半数以上が副業で「月5万円以上」の収入を希望…副業に割きたい時間は?

副業は難しいです。おそらく多くの人たちがその選択の時点で間違えています。大切なことは恒久的に稼げる分野を選択することです。一時的に稼げる分野を選択しますと、次の副業ではまた一から勉強や研究の必要に迫られます。ブームが去って稼げなくなるようでは失敗です。


なぜ頭が悪い人はすぐ「副業」を考えはじめるのか?

下の記事は途中から有料になります。私はその部分を読んでいません。代わりにこの著者の方のユーチューブ動画を少しだけ視聴しました。

その上での感想なのですが、この方の話は大企業や中堅企業の選ばれた人たちには通用するかもしれません。一般的なサラリーマンの上位20%あるいはさらに絞った人たちには。しかし、それ以外の人たちには無理な話です。

例えば、副業をするぐらいならば自分の市場価値を高めようと言っていますが、それができるような会社や仕事の内容、分野にいないサラリーマンも大勢いるのです。

この方はおそらく秀才なのでしょう。でも、秀才の話は秀才に近い人にしか通用しない場合が多いです。それ以外の方たちには即効性がなく極めて時間がかかります。


<今日の3行日記>

今春4月からも相当の物価上昇があるそうです。私は2年以内に中小企業でも賃上げが起きるのではないかと予想していましたが、下の動画によりますと賃上げの実感を得るためにはあと4、5年はかかるかもしれないということです。もしこれが現実になれば、記事で取り上げた「75%」という数字は「85%以上」に跳ね上がるかもしれません。

「賃上げは違う世界の話」…スーパー・アキダイ社長に聞く中小企業の賃上げの難しさ 物価高超えの“実感”はいつ?【news23】


イラスト素材:いいねをするパンダ

noteにとっての「いいね」は「スキ💛」と同じです。今年の1月から私の記事へのスキは下降しています。これは私にも責任があるのですが、生活にゆとりがないことも関係しているのかもしれません。というのも、私が相互フォローしている人たちの中で比較的スキが多かった人たちのスキの数を調べますと、全体的にスキの数が減少傾向なのです。



この記事が参加している募集

スキしてみて

3行日記

記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。