マガジンのカバー画像

その他

13
運営しているクリエイター

記事一覧

変化しないビジネスとその強さ

世の中は常に変化とともに進行しています。新たなトレンドが現れ、古いものは徐々に姿を消します。だからこそ、変わらないものを提供するビジネスは一種の強さを持っていると僕は考えています。

たとえば、「アンパンマン」です。このキャラクターは、多くの世代を超えて愛されていて、僕の周りではアンパンマンが好きな期間が存在しない子供はほぼ聞いたことありません。アンパンマンの市場規模は年間1500億円と言われてい

もっとみる
好きを仕事にするべきか

好きを仕事にするべきか

僕/私達にはお金が必要なので生活には労働が必要となります。
労働の対価としてお金を得ていますが人によってはお金以外のも自己実現や満足感、達成感を労働の結果として得ている人もいます。
ただお金を得るだけではなく、自己実現や満足感を一緒に得れる方がお得な感じがしないでしょうか。
その一例として自分の好きなことを仕事にするというものがあり、その考え方は一見魅力的ですが、現実には単に好きなだけでなく、その

もっとみる
苦手と嫌いと知らないという感覚はすごく似ている

苦手と嫌いと知らないという感覚はすごく似ている

苦手と嫌いと知らないってすごく似ているなって思います。

今からプログラミングを始めたとして、おそらくほとんどの人は最初は苦手だと思ってしまうと思います。それは知らないからで、実は苦手ではなかったみたいなことがありそうだなと思っています。

嫌いでも苦手だなって思ったら知らないだけなんじゃないかとは一度考えるように僕はしています。

例を書いてみる例えば、料理を作ることを考えてみます。初めての料理

もっとみる

仕事の適正とか気にしなくていいんじゃないかな

現代において、単一スキルでこなせる仕事なんてないんだし、適正なんて気にしなくてもいいと思う。
例えばエンジニアはプログラミングだけできればいいというわけではなく、コミュニケーション能力や問題解決力も必要とされる。
同様に、マーケターも広告運用だけできれば良いというわけではない。市場の動向を読み解き、戦略を立てる広い視野が求められるなと思っています。

また、ほとんどの仕事は一人で完結するものではな

もっとみる
なにがあっても腐らないようにしたい

なにがあっても腐らないようにしたい

腐るとは?腐るというのは、モチベーションが低下し、仕事に対する熱意が失われた状態です。また、態度が消極的になり自身の仕事におけるパフォーマンスが低下し、周囲からの評価も落ちる一方となります。だから、腐ると一番損をするのはその本人自身なので僕も自戒を込めて書いています。

信頼がない結果、マイクロマネジメントに耐えないといけなかったり、細かな指摘に対応をする中で、「はいはい、言われたことはやりますよ

もっとみる
ビジネスができないエンジニアをどう事業に活かすか

ビジネスができないエンジニアをどう事業に活かすか

以下の記事を見て思ったことがあるので書いてみます。

記事を読んでない人のために説明すると、下記の引用した通りでコードはちゃんと書いてくれて実装も早いんだけど書いたらすぐに本番環境にデプロイしてしまい、デプロイできない不機嫌になるというエンジニアが居て困っているという話となります。

問題点についておそらく、このエンジニアはプログラミングを得意としていて得意分野で価値を出そうとしているのかもしれま

もっとみる
「共同創業者(エンジニア)を探している」という相談に対しての僕の回答

「共同創業者(エンジニア)を探している」という相談に対しての僕の回答

「共同創業者になってくれるエンジニアを探している」と起業家(準備中含)から相談されてだいたい同じことを回答してる気がするので僕の考えを書きます。

想定読者・起業を考えていて自分自身はエンジニアではない
・試したい仮説はあって、検証するためにはプロダクトを開発する必要がある
・現在、コミットしてもらえるエンジニアもいない
・どういうエンジニアを探せばいいかわからない

結論
結論から書きます。

もっとみる
スタートアップに入ったときにストックオプションでいくらもらえるか計算したい

スタートアップに入ったときにストックオプションでいくらもらえるか計算したい

僕自身、ストックオプションについては深く理解してなかったので
調べて計算してみました。
間違いあれば教えていただけると幸いです

想定読者

・スタートアップで働いていて、ストックオプションが付与されている or される予定の方
・スタートアップで働く予定の方
・ストックオプションに興味ある人

はじめに

この記事でストックオプションという言葉を使う場合は税制適格ストックオプションのことを指しま

もっとみる
NURO光の開通に失敗した

NURO光の開通に失敗した

NURO光を4月末に申し込んだNURO光の開通に失敗したので
今後申し込む人のために共有します。

自宅が50Mpbsぐらいしか出なくて他の人の家がNURO光を入れてて300Mbpsぐらい出てて羨ましいなって思ったので自宅にNURO光を
入れようとして失敗した話

結論マンションがNURO光に対応してなくて導入できなかった

NURO光開通までのフロー・申し込み
・宅内工事(1回目工事)の日程調整

もっとみる

新型コロナウイルスの何が脅威なのか。我々一般市民ができること

僕は医療関係者でもなんでもないのですが、新型コロナウィルスでなにが脅威なのかわからなかったので、調べて、なにが脅威なのか、僕らができる対策はどんなことなのか調べて、以下にまとめました。

僕らができる対策
・満員電車、人混みは避けましょう
・外出の際はマスクをつけましょう
・手洗い、うがいをきちんとしましょう
・マスクの買い占め等の行為はやめましょう
・感染したかなって思ったら病院には行かず、まず

もっとみる
左利きあるある

左利きあるある

書くことあんまりないので、左利きあるある書きます

ご飯食べ行った時に席配置に困る以下のようなテーブル席があった場合になった場合に②か③に座りたくなる。
なぜならほとんどの人が右利きなので、①、④だった場合に隣の人が右利きだった場合、肘と肘がぶつかりやすくなる。
①②
■■
③④

バイキング、ブッフェのスープに使うお玉が使いづらい右利きの人は気づかないかもしれないですが、左利きの人は手前に
器を

もっとみる

手法を真似する怖さ

本で読んだ手法を導入しようとか
隣のチームで成功したからとかで手法を真似するケースってよくあると思っていて、なんとなく良さそうだから真似しようという風になってたら
ちょっと危ないなって思うことが非常に多い。
そういうチームは案の定うまくいかず、
「僕らには合いませんでした」とかすぐ手法のカスタムに走って
結果、手法の評価だけが下がるというケースを何度も見てきている。

手法を実行するのが悪いとかカ

もっとみる

使わないけどファイナンシャルプランナー 3級をとった

仕事上、特に必要はなかったんだけどもファイナンシャルプランナー 3級(以後、FP3級)をとった

きっかけ今後のためと考えて、投資をするために山崎元さんの投資の本とかを
読んだんだけど、知識をつけていくうちに、
投資についてはわかったけど、他に気にすることって
ないんだっけ?と自分の将来を含めたお金について
網羅的に知りたいなって思うようになってきた。
そこで普通はファイナンシャルプランナー だっ

もっとみる