見出し画像

類語の語彙力が、読み応えある文章へ

こんにちは、加藤沙也佳です。

noteを書いていると「この表現が適切だっけ?」と思うことがよくあります。

例えば、「書く」ということばひとつ取っても、実はいろいろな言い回しがあります。

例)書き下ろす、書き下す、したためる、執筆、書き綴る、綴る、書き表す、記す、書す

シチュエーションや、書いている文章の内容によって、今使ってる言葉が読み手に届きやすい言い回しかどうか、文章の価値を上げる表現になっているか、、、
わたしも日々努力中です!

そんな語彙を増やすための方法が2つ!

①本をたくさん読むこと

私、正直読書は苦手です(漫画は好きです笑)。
が、やっぱり文章が上手い人は、それだけたくさんの言葉に触れてるなと思います!

しかも、触れるだけに留まらず、自分のものにしている!!
そのため、文章表現が多彩です。

元書店員の友人がいるのですが、本好きなだけあってインプット量が尋常じゃなく、書いてる文章も言葉の選択がとっても素敵です。

本、読みます。

②類語を調べること

これは私も実践しているのですが、すぐに無料でスマホで調べられるからこそ、「書く 類語」など類語検索をして語彙を増やすのもおすすめ!

調べて、文書を書く時にその言葉を使ってみるまでが1連の流れです。
調べるだけで終わっては意味がない。

こちらはすぐに試せると思いますので、ぜひ試してみてください。


あと、私が個人的にこれからやりたいと思ってるのは、歌詞の素敵な言い回しのストックを作ることです。

歌詞って、言葉の宝庫です。

それぞれのフレーズの中に、伝えたい言葉一つ一つの表現に厳選に厳選を重ねられた、エッセンスが詰まっています。

ちなみに、これまでに聞いた中での痺れた表現は、
女王蜂というアーティストの火炎という曲の中にあった「ゆるやかに若さを溶かして」という表現。
″年を重ねること″に対してこんな言い方ができるのか、、、と目からウロコというか、驚嘆というか、感服というか、という気持ちでした。


類語の語彙力は、読み応えのある文章に繋がります。ぜひ、楽しみながら調べてみてはいかがでしょう?

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?