ファンにもアンチにもオススメしたい 高校野球映画の傑作『ひゃくはち』

    高校野球を題材にした映画やマンガといえば『タッチ』のようなカッコいい主人公とヒロインが出てきて野球は添え物の恋愛ストーリーか、『ドカベン』シリーズのような、ルールブックの盲点をつくエピソードを取り上げたりするマニアックで泥臭い青春もののどちらかがほとんどだ。
 いずれにしても映画、マンガで描かれる高校野球は清く美しい。しかし高校野球なんてもっとあるでしょういろいろと、という向きに全力でオススメしたいのが2008年に公開された映画『ひゃくはち』だ。原作は早見和真による同名の小説で、タイトルの『ひゃくはち』は煩悩と同じ数だけある野球のボールの縫い目に由来する。
 主人公の2人は神奈川県の強豪校、京浜高校の補欠の3年生。親友同士で県予選のベンチ入り背番号の最後の一つを争うというお話し。これだけだと、もういかにもという感じだ。しかしこの作品を味わい深くしているのは、これまでタブーとされてきた、高校野球の実像を、ほんの少しではあるけれども描いている点にある。
 物語は補欠で応援席にいる2年生の主人公の2人が、夏の予選で自分たちの高校が負け「オレたちの時代が来た」と握手するところからはじまる。洗濯機に隠してあったタバコを吸い、秋の大会のベンチ入りが決まると、お祝いだと父親に注がれたビールに口をつけ、年上の彼女の陰毛を御守だと背番号に縫い付ける。部員たちは影で監督の悪口を言い合い、その監督は監督でプロのスカウトから接待を受け夜な夜な酔っぱらって飲み歩き、取材に来た女性記者のお尻を撫でセクハラをするなどなど、日本学生野球協会審査室案件が躊躇なく描かれている。
 ただどの高校でも程度の差こそあれ、こういったことはあるのだろうし、高野連は眉をひそめるのだろうが、高校球児全員が清く美しい高校野球ワールドの住人ではないわけで、むしろリアリティがある。
 また野球モノの映画というと、腰の入ってない手振りのバットスイングとか、市長さんの始球式のような素人スローイングとか、ヘタクソなプレーシーンで白けることが多いのだが、本作は経験者を起用しているのか気にならない。強豪校という設定だから当然だが、演じている俳優は短髪で、茶髪もロン毛も登場せず、ちゃんと高校生に見えるので違和感なく落ち着いて物語に入り込める。
 物語のクライマックスまでには紆余曲折があり、山場の一つがベンチ入りした部員と、外れた部員が、それぞれ公衆電話で家族に報告するシーン。これまた熱闘何某やら、ドラフト緊急スペシャル『お母さんありがとう』とかでやりそうな泣かせネタなのだが、物語に入り込み球児たちに感情移入してしまうからか、思わず胸が詰まってしまう。
 ラストこそ少々ありがちな良いお話しでシメた感はあったが、クサさ、ワザとらしさは感じられず等身大に近い高校生、高校野球が描かれており視聴後感はすこぶる爽快だ。聞くところによると、この映画を見たかつての甲子園優勝投手が、まるで自分たちのことを描いているようだと絶賛したとか。高校野球好きな人も、アンチな方にも是非、見ていただきたい作品だ。
(2020年5月15日 ファンにもアンチにもオススメしたい 高校野球映画の傑作『ひゃくはち』 – VenuSports

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?