見出し画像

権利行使できる広い特許を獲得する方法と知識を解説した「オオカミ特許革命」の紹介      (PPTスライド版)

                   知的財産・経営コンサルタント
                   田所照洋

 私は、大企業での知的財産実務経験が40年あります。その間、数々の大型権利行使プロジェクトを成功させました。また、米国の超大企業による特許警告事件を権利行使できる特許で、逆警告して撃退した経験もあります。私のプロフィールについては、最終スライドの著者プロフィールに記載しました。

 それでは、2021年10月27日より発売される「オオカミ特許革命」について、紹介させて頂きます。

 この本の第1部では、まず、狭い特許しか獲れない日本の驚愕の実態を紹介しています。この驚愕の実態こそが、日本のイノベーションが停滞している原因ではないでしょうか?

スライド2

 続いて、この本の第1部では、特許制度を運用する側(特許庁・審査官・審判官)と、特許制度を利用する側(発明者・特許担当者・弁理士・経営者)の双方に内在する、権利行使できる特許が取得できない数々の根深い問題を紹介し、それらの解決方法を解説しています。

 驚くべきことに、審査官や審判官だけでなく、発明者や弁理士までもが、特許の権利範囲を狭くしてしまうのです。これら特許の根深い問題を知らなければ、真の戦略を策定することができません。

スライド3

 そして、第2部では、本書の大半を費やして、権利行使できるオオカミ特許を獲得する驚きの考え方と方法を解説しています。具体的には、権利行使でき且つ登録になる「特許請求の範囲」の書き方、審査官の手の内を見抜いた拒絶理由通知との闘い方、司法審査される審判官の弱みを突く審判請求の薦め権利行使を可能にする補正手続きの活用、権利行使で勝つための分割出願戦略、等を具体的な事例をもとに解説しています。

 「オオカミ特許革命」の目次は次のようになっています。全編において、権利行使できる広い特許の獲得にフォーカスし、特許制度を運用する側と、特許制度を利用する側の双方で、これまでのやり方を根本からひっくり返す、オオカミ特許革命論を展開しています。

スライド4

 技術の保護や事業の成長は、権利行使できないヒツジ特許ではまったく期待できません。あなたのヒツジ特許をオオカミ特許に変革しなけれならないのです。

スライド5

 事業と技術を守る真の戦略を解説した「オオカミ特許革命」について、 元特許庁長官 荒井寿光氏と、元リコー会長 近藤史朗氏から推薦文を頂いています。

スライド6

 ヒツジ特許をオオカミ特許へ変革するオオカミ特許革命は、誰かが本気にならない限り実現しません。本書「オオカミ特許革命」には、あなたを本気にさせる情報と知識をたっぷり詰め込みました。

スライド7

書籍情報
●amazonページ(2021年10月27日発売 予約受付中)
https://www.amazon.co.jp/dp/4297123975
●技術評論社ページ
https://gihyo.jp/book/2021/978-4-297-12397-0






この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?