見出し画像

外資、ベンチャーを経て久しぶりに日系大企業に転職して感じたこと

僕は普段、パーマネントの会社員としてフルタイムで働いている。
少し前に転職をして歴史の長い日系企業で働くこととなり、新しい環境にも良い意味でだいぶ慣れてきた。

僕は今までに何度か転職を経験している。
最初は日系企業でエンジニアとして研究職に携わり、その後キャリアチェンジをしてベンチャー企業のマーケティング職へ。ベンチャーではリーダーやマネージャーを経験し、外資系企業のマーケティング職に転職。その後再びベンチャーに戻り、D2C系の新規事業立ち上げをリードした。
そんな一風変わったキャリアを経て、久しぶりに日系の企業にジョインしマネジメントサイドのマーケティング業務に従事することとなった。既に数ヶ月が経過し、それなりに忙しいものの会社員生活をエンジョイしている。

振り返ってみると、昔はリスクを取って大きくキャリアチェンジする人はほとんどおらず、ネット上を調べても参考にできるようなロールモデルもいなかった記憶がある。
それでもいろんな巡り合わせや出会い、運に恵まれたことで、様々な種類やフェーズのビジネスを推進する経験をすることができた。単なるジョブホッピングではなくキャリアアップをしつつも、なんとか細々とマーケティングで飯を食うことができているし、プライドを持って仕事をしている(このあたりの戦略などについてもまた機会があれば書こうと思う)。

キャリア的な話に関して言うと、ネットにおけるビジネス界隈では外資やベンチャーを日系大企業に比べて崇拝する傾向があるように感じる。
しかし、それぞれの環境を経験してきた身としては、日系大手や外資系、ベンチャーなどで一括りにカテゴリ化してジャッジするのは間違っていると思うしあまり好きではない。
例えば外資系企業といえば合理的なイメージを持っている人も多いと思う。しかし、僕が所属していた外資系企業は、グローバルでかなり巨大な規模を有するかつ一流のブランドを多数保有しており、経営やマーケティングに関しては日本でも評価されていたものの、中に入ってみると必ずしも合理的な側面ばかりではなかった。
日系企業でも会社によってカラーが異なる。僕が最初に入った日系企業と現在所属する日系企業でも雰囲気はかなり違うし、同じ会社であっても職種や部署が異なるとカルチャーも大きく異なることが多い。
またベンチャーなんて言うと聞こえは良いが、世の中には無数の中小企業が存在し、スタートアップもあればスモールビジネスもある。名ばかり有名だが、実態としては内部崩壊しているブラック企業も多いと聞く。
そのため会社の種類やカテゴリによっては、一概に言えないことが多いと思う。

それでも一旦そのような話は置いておいて、個人的な経験としては外資やベンチャーを経て久しぶりに日系企業でしばらく働いてみたことで、感じた違いが多々あった。
僕が感じたことが必ずしも正しいとは言えないし、今後印象が変わる可能性もある。今回は少しだけネガティブな側面の備忘録にはなるが、自分の経験を元に主に感じたこと三点を記録しておこうと思う。

ここから先は

3,029字

¥ 100

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?