マガジンのカバー画像

コーヒーが出来るまで

157
僕が育てているコーヒーの記録
運営しているクリエイター

#農業

発芽から一杯まで、初めて体験した。

発芽から一杯まで、初めて体験した。

ここ、日本国沖縄県糸満市喜屋武。
沖縄本島最南端のコーヒーとなる場所で
僕はコーヒーを育てています。

僕は、コーヒーを自分で作ることを一つの目標として、農業をしてきました。

この目標を掲げてからは7年が経とうとしています。
そして、今回実を付けたコーヒーの木を植えたのが、3年前でした。
すっと植える場所に困っていた時に、会長(ボズの父親)が野菜を植えていた場所が、コーヒーを育てる環境に1番良い

もっとみる
遮光ネットをつけました。

遮光ネットをつけました。

こんにちは〜

先日紹介した、僕の育てているコーヒーたち、について
観察記録をマガジンにしていきたいと思います。

今回は、遮光ネットした事について書いていきたいと思います。

1週間前までは、遮光ネットをする必要がなかったのですが、この変わりようを見てください。

これが、1週間前までの畑です。

それがこうなりました。

生い茂っていた場所が、他の人の土地でして、急にバサーッと片付けてしまいま

もっとみる
自分が植えているコーヒーの木を紹介。

自分が植えているコーヒーの木を紹介。

こんにちは。

最近、沖縄で珈琲を栽培されている方の紹介をしていたので、今度は自分が植えているコーヒーの木たちを紹介したいと思います。
リンクはご紹介させて頂いた農家さんの記事です。

どこで植えているのか。僕は、糸満市喜屋武、という地域で植えています。
太陽や風が当たりすぎない場所を見つけた為、小さい場所ですが、植えさせ頂ける事ができました。

沖縄本島最南端にある海の街です。

森のような場所

もっとみる