城太郎

何度もプラットホーム移転の多事総論。 まぁ、ここは別邸ですね。 https://taj…

城太郎

何度もプラットホーム移転の多事総論。 まぁ、ここは別邸ですね。 https://tajisouron2.blogspot.com/

マガジン

  • 僕が脳梗塞になった理由

    51歳の私が脳梗塞になり救急車で運ばれ、入院してからリハビリ病院を退院するまでの顛末をまとめています。

最近の記事

三十年間探していた服部克久の名曲があった!

小学生からの筋金入りさだまさしファンである。 当然映画「長江」を見に行くのもファンとしての勤めだった。 (長江健次てはない) 映画は正直退屈だった。 が、唯一の収穫がサントラだった。 プログラムによると、渡辺俊幸さんと服部克久さんがそれぞれ作ったと。 サントラを買ったが、言うまでもなく、いいね🤘と思ったのは見事に全部服部さんの作品だった。 世にCDが出てくるのはちょい後である。 高校では放送部に属していた。 夏におこなわれる放送コンテスト(NHK主催だったはず

    • なぜブラウザも着替えないの?

      広告の出方が邪魔すぎる媒体がいくつかあったので、Firefoxのブラウザを導入し、アドブロックをいくつか試してみた。(出版社系がひどいですよね) 今は快適である。例えばGoogleニュースやGoogleディスカバーなど見出しをクリックし、その媒体社サイトに死ぬほど広告があっても快適。 Xのブラウザにも外部ブラウザとして、firefoxを指定してあるので、リンク先の閲覧も快適だ。基本広告フリー。時代は糖質と広告オフだね。 しかし、最近アドブロックをオフにしろ、という注意書

      • 惰性で笑点・木久扇師匠の後任予想!

        正直、笑点の木久扇師匠の後が誰になろうと構わないのだけど、一応乗ってみる。世の中は関心があるのか!? さて、結構この話題を触れているブログはあって、冒頭みんなしたり顔でメンバーを構成する所属団体の数の現状把握から始まる。 落語協会●人、芸術協会○人… 抜けたのはどこどこ… ところが最近は 三平(落語協会)→宮地(芸協) 圓楽(一門会)→一之輔(協会) とストレートに同じ団体から選ばれないので、それを言ってもあまり意味がない。 既得権益として、人数を長い時間かけて同じ

        • 寺田農には高学歴の匂いがあった。

          寺田農さんが亡くなったそうだ。 みのり、と読めるようになったのも最近のことで、ずっと「てらだのう」だと思っていた。 早稲田大学政経学部中退、ということで(当時の)今流行りの高学歴俳優さんと認識していた。 また恐ろしいほどの読書家らしい。なるほどね。 僕の中では、2時間ドラマの犯人役としてのイメージしかない。 政治家や建設会社の社長などで、銀座のクラブの女性をたぶらかし、刑事達に俺に指一本触れたら大問題にしてやる!と叫ぶ役だ。(刑事役は大抵渡瀬恒彦) この人が出てる

        三十年間探していた服部克久の名曲があった!

        マガジン

        • 僕が脳梗塞になった理由
          15本

        記事

          マンションの隣にロケ隊が来た話。

          昨日(2024年3月9日)の放送をもってレギュラーのブラタモリは終了した模様。 レギュラーと言っても、どんなリズムで土曜の7時半に放送されていたのかは最後までわからなかった。 昨日の放送で、長い間ご覧いただき、も今回が最終回というコメントもなく終わった。 今の形での放送は最後、と言うことはスペシャルがあるのか、はたまた昔の放送を再編集して放送する、という可能性を残してるのか。 東京に住んでいてTBSラジオのラジオカー(ロゴの入った車で中継できる)を見たことがないとモグ

          マンションの隣にロケ隊が来た話。

          買い物ブギ。知らない話がどんどん出てくる。

          朝ドラは3月にして、買い物ブギまでやってきた。 笠置シズ子最大のヒットのこの曲、現代に換算すると600万枚以上売れたということだが、真偽の程はわからない。 黒柳徹子の自伝をもとにしたドラマ、「トットチャンネル」では、NHKで笠置シヅ子が歌うシーンに若い黒柳もエキストラとして参加し、めちゃくちゃにするシーンが登場する。 NHKの撮影、と言うのがそもそもフィクションで、本当は映画の撮影だったようで、このシーンは残っていて、ユーチューブで楽しむことができる。 黒柳徹子は監督

          買い物ブギ。知らない話がどんどん出てくる。

          どうせ一つになるなら。

          うちの街には狭い街だけど、今話題のツルハとウエルシアがある。 他にもなんか別系統のドラッグストアあった気がするけど、まぁこの2つだよね。 ツルハの店内を見てみると、イオンのPB商品をさりげに置いていて、かつての、そして今のイオングループ支配の香りがそこはかとなく漂っている。 イオングループのPB商品って、例えばレトルトカレーとか見つけると、美味しいの?と一応興味はあるし、買っても見る(なにせ安い)そして、大抵まぁまぁ美味しい。 お菓子とか評判もいいらしい。 そんなわ

          どうせ一つになるなら。

          福島駅前開発頓挫

          東京の皆さんにもわかりやすいように説明すると、福島駅前という一等地がピンチです。 地元の百貨店とホテルが店じまいをして、更地ができました。 この巨大な土地を、ホテル商業施設などの民間施設と福島市の公共施設を立てて活性化を図ろうとしたところ、折からの建築費の高騰と、進出シタイ民間業者がいないため、頓挫しています。 さらに追い打ちをかけるように、駅の逆サイドのイトーヨーカ堂の撤退、御馴染みのヨークベニマルは現状この跡地に進出せず、ということで、駅の両側に空き地ができそうな勢

          福島駅前開発頓挫

          U字工事のギャグの源流?

          さだまさしの曲に「とても小さな町」というのがある。 確か防人の詩のB面だと思う。 服部克久の見事なarrangeが聞きたくて、たまに聞く。 最近YouTubeで栃木の大スターU字工事のYoutube見てるので、この歌聞くと、U字工事のあのギャグはこの曲から来てるのではないか?と邪推するんだけど、どうでしょうか?

          U字工事のギャグの源流?

          アダム・ランバートの思い出。

          ドームツアーを終えたクイーンとアダム・ランバートですが、もちろんこれらの音楽には小生は全く興味ありません。 とはいえ、アダム・ランバートのデビューの軌跡を目撃した一人として、書いておきます。 それは当時、スカパーのFOXチャンネルで放送されていた「アメリカン・アイドル」 全米を巡るオーディションで合格した何十人が毎週一人づつ敗退していき、最後に残った一人が優勝で、その審査は全米の国民の電話で投票される、というルール。(数は確か非公開) 最後の二人に残ったのがアダムとク

          アダム・ランバートの思い出。

          ダヴィンチコードを超えた面白さ!

          あまりにも「ダ・ヴィンチ・コード」が面白すぎて、他の作品もいくつか読んだけど、知らない古典作品(ダンテの神曲とか言われても)がテーマだったりで、遠ざかってしまったダン・ブラウン。 最近ダ・ヴィンチの頃のワクワクが蘇る本を見つけてしまった! タイトルは「オリジン」。オリジン弁当とは関係ない。 人類の起源とこのあとの行く末について、大発見をした未来学者がネット中継で世界で二億人が注目するプレゼン中に殺される。 現場にいたラングトンと今回の寅さんで言うところのマドンナ、 美

          ダヴィンチコードを超えた面白さ!

          もう一丁いく〜?

          右は一之輔さんですが、左のお方は誰でしょう? 最初はピンとこなかった。   でも一昔前、CMが死ぬほど流れていた人なんですよね。 そうです!ペヤング焼きそばのCMに出ていた四角くって食べやすい!の落語家さんです。   桂文楽さんとおっしゃるそうで。 当時はテレビのレギュラーも抱え、人気者だったそうです。 いつもなら写真を剥がして貼るところですが、一之輔師匠に敬意を表してエンベッドしておきます。 お弟子さんにパシらせたんでしょうね、ペヤングwwwあるいは常に持ち歩いて

          もう一丁いく〜?

          あえてオリジナルカラオケを聞く夏。

          僕のスマホの音楽ソフトには、「服部克久カラオケ」という自作のプレーリストがある。 探せる限り世に出ているオリジナルカラオケを集めている。 本物が大事ね。DTMで真似したカラオケは論外。 谷村新司の3部作は勿論、竹内まりやは「駅」のみならず「プラスティックラブ」などのカラオケがある。 小林幸子、テレサテンなどもプレーリスト内の品数が少ないので、好みではないが入れている。 昔のCDだと、結構トラック3,4にカラオケが入っていたもんだ。 さだまさしはかなりの数、服部先生

          あえてオリジナルカラオケを聞く夏。

          謎の観光地「洗い越し」とは?!

          いわき市に「洗い越し」という特定の人が集まるスポットがあるらしい。 googleで検索しても、いわきの観光地、と紹介されているが、勿論電話番号もURLもオープンの時間も表示されない、人々によって発見、開発された自然発生的に有名になった場所のようである。 何かというと、新川という川のとても浅い部分で、何故が車が川に入っていけるスロープのようなものが有る。 人々はここにから車やバイクを川に浸して、写真を撮るようだ。ただそれだけ。 テレビでも紹介されたことがあるらしく、また

          謎の観光地「洗い越し」とは?!

          27時間テレビと言えば。

          昨夜、狂いかけてるTwitterのトレンドに 「提供読み」というのが出てきた。 フジテレビの27時間テレビの終わりに、新人アナウンサーが提供を読むコーナーだ。 Twitterを見てみると、沢山の人が、BGMを服部克久の「虹」と認識してて驚いた。クレジットされてるのかな。 アルバム「音楽畑7」に収められたこの曲は、僕の知る限り、番組開始以来この番組のこのコーナーで使われている。 1990年発売のアルバムで、元々はサントリーのビールの音楽として作られたようだ。 ティンパ

          27時間テレビと言えば。

          ミッキーと話せる日まで

          ディズニーのパークの技術開発部門が今、必死に開発してるのが、喋る仕組みだと思う。 インスタグラムとかでディズニーの思い出の短い動画を上げている人は多い。 大好きなミッキーやウッデイとの対面に涙を流す子供の映像など感動的な映像も多い。 しかし、当たり前ながら、キャラクターは喋れない。抱きしめたり、オーバーなジェスチャーでの反応のみ。(生身の人間、例えば白雪姫とかプリンセス系がどうなのかは記憶にない) でも流石にディズニーマジック。 小さな子供はなぜ「ミッキーは喋らないの

          ミッキーと話せる日まで